かぼちゃ

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <10円カレーの日>

1983年、日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」が制定。1971年に焼失し、1973年のこの日に再建、新装開店したのを記念して、カレーを10円で提供。売上はすべて交通遺児育英基金に寄付している

山梨県の中央市にある農産物直売所の『た・から』

農産物直売所の『た・から』

中央市田富地区で育てた農作物を、まずは地域の方々に食してもらい、毎日の食卓を今まで以上に新鮮、安全にしたい。という願いを込めています。

運営は田富地区の農家で組織する「た・から農産物直売所運営組合」がおこない、その日穫れたものを、穫れたぶんだけ出荷し店頭に並べます。

それぞれの生産者が自信と責任を持って出荷したものだけを販売いたしますので、安心してご購入ください(HPより抜粋)

『た・から』を訪れた時にたくさんの種類のかぼちゃが!

かぼちゃ1 かぼちゃ2

かぼちゃ3 かぼちゃ4

かぼちゃ5

それぞれの名前が・・・

いろんな種類のかぼちゃとしか分かりません

かぼちゃといえばこの季節ハロウィーンですね!

この季節になると各種イベントやお店などでハロウィーン商戦みたいな事を目にします

ハロウィーンって何?って考えた時に明確な答えが出なかった為、Webで検索!

All About のハロウィーンによると

もともとハロウィーンは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭です。万聖節は亡き聖人たちを祭るカトリックの行事です。また紀元前5世紀頃のケルト民族の歴が11月1日が新年であったため、10月31日がその大晦日でした。この2つが同時に行われるようになり、ハロウィーンとしてお祭りが行われるようになったようです

それが現在の欧米では、子供たちはそれぞれお化けの格好をして近所の家々を歩いてまわります。そして、ドアをたたき、「Trick or Treat?」(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ)と言います。近所の家では子供が訪問するだろう数のお菓子を用意してどんなお化けが今年はやってくるのかと楽しみにしながら待っていますとの事です

10月31日のハロウィーンまで1ヶ月以上先ですが、1度にたくさんの種類のかぼちゃを見る事ができたので、この話題を!

それでも少し早すぎでしたね

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

かぼちゃからの連想にご理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ