土塗り壁の下地

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <電信電話記念日>

1869年9月19日(新暦10月23日)、東京-横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して、1950年、日本電信電話公社が制定

山梨県の公共物件の現場監理業務を行なった帰りの運転中に風化が著しいお蔵を発見!

お蔵1

風化が著しいお蔵

外壁の土塗り壁全体にクラックが入っており、1部では内部の下地材・構造材が見えるほど風化してました

しかしこの状態になっている事で下地材の確認が出来ると思い撮影開始です

お蔵2 

細い木で格子状に組んだ下地材

 

お蔵3

下地材の縄

今まで私が実際に確認した事のある土塗壁の下地材は今日紹介した木と竹で組んだ下地材でした

縄で下地を組むと言う話や設計図で確認した事はありましたが、実際に見たのは初めてでした

思わず撮影を忘れじっと見入ってしまいました

少し得した気分です!

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

少し得した気分にご理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ