干し柿

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <電池の日>

1986年、日本乾電池工業会が制定。乾電池の+(プラス)と-(マイナス)を組み合わせると十一になることから、電池に対する知識と理解を深めて正しく使ってもらおうという日

11月2日のBLOGでも紹介しました、

吉野聡建築設計室にて設計・監理を行なっている、

山梨県 南アルプス市にある Kane-House 改修工事(リフォーム)  (吉野聡建築設計室のWOKINGで連載中)の工事現場です

現場の進行状況は各部仕上の施工を行なっています

来週には監理者の完了検査を行い、後日完成・引渡しを行なう予定です

その工事現場と同じ敷地にあった干し柿

綺麗なオレンジ色をしている柿が、綺麗に並んでいました

干柿1

フルーツ王国山梨の代表する甲州百目柿(干し柿用渋柿)

甲州弁(方言)の呼び方ではズクシ柿

「ズクシ」は「熟し」のなまった言い方です(クライアントの父、談)

干柿2

アンポ柿

この種類はアンポ柿とコロ柿に分かれます

水分が約50%のものをアンポ柿といい、25~30%のものをコロ柿と言います(クライアントの父、談)

これらの干し柿は、家族で食したり近所や親戚などに配る為にとの事です!

クライアントのお父様の温かい気持ちが伝わってきます!

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

気持ちの温かさにご理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ