***今日は何の日*** <半襟の日>
1月は1年最初の月で襟を正すことに通じ、またこの日は長年「成人の日」として親しまれ、和装との関連が深かったことから、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年4月に制定
建築工事にはさまざまな工事があり、その工事における多くの職人さんがいます
建築工事における工事を紹介します
1.地盤内の工事
杭工事/地盤改良・砂利地業
2.地下の工事
土工事/山留め工事/地下躯体工事
3.地上躯体工事
鉄筋工事/型枠工事/コンクリート工事/鉄骨工事
4.仕上工事
コンクリートブロック工事/ALCパネル工事/押出成形セメントパネル工事/空胴プレストレストコンクリートパネル工事/防水工事/シーリング工事/石工事/タイル工事/木工事/屋根・樋工事/金属工事/左官工事/建具工事/ガラス工事/カーテンウォール工事/塗装工事/仕上塗材工事/内装工事/耐火被覆工事/ユニット・その他工事
5.設備工事
電気設備/機械設備/試験・調整
6.外構工事
排水・舗装工事/擁壁・塀・柵工事/植栽工事
7.その他
解体工事/アスベスト(石綿)除去に関する対応など
それぞれの工事にはそれぞれ職人さんが使用する専用の道具・機械があります
そんな数ある工事の中で、木工事を行う大工さんが使用する技量の差がでる道具です
槌、鎚(つち)とは物を打ち付けたり、潰したりする道具
鋸(のこぎり、のこ)とは、一枚の金属板の側面、一辺あるいは二辺にジグザグにした多くの刃をつけた工具である
日本の鋸ではたいてい引く方向に刃がついている構造をとっています
鉋(かんな)は、木工用の工具の1種で、主として材木の表面をけずって加工する目的で使われています
鑿(のみ)は、木材、石材、金属等に穴を穿ったり、溝を刻んだりするのに用いる工具
鑿には刃先の形状により、平鑿(ひらのみ)、丸鑿(まるのみ)など各種あります
このような大工さんが使用する道具
今は全て電動式の機械工具があります
機械工具では対応できなく、職人さんの手でしか行えない部分も多くあります
現在は機械化が進み、技術を持っている職人さんが少なくなってきています
建築の設計でも同じ事が言えます
現在は設計を行う場合に、パソコンを利用してCADやその他のソフトを使用します
昔みたいにドラフター(製図版)に向かってシャーペンで設計図を描く事はありません
しかし、現在でもイメージや検討を行う時には、手描きのスケッチをします
手描きの設計図(製図)が描けないと、このスケッチも難しくなります
このような考えが古いと言われれば・・・
しかし、手描きの大切な部分もあります
大切な技術は残していきたいと考えています
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
設計や現場の職人の手仕事をご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
京丹後のおやじです
おはようございます
>このような考えが古いと言われれば・・・
しかし、手描きの大切な部分もあります
大切な技術は残していきたいと考えています
最近では物つくりはかなりの部分が機械化(ロボット化)
が進んでいますが、原点は人間の頭なので手つくりは
たいせつですね。
味わいも違うのでかにかがあるように思います。
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>最近では物つくりはかなりの部分が機械化(ロボット化)
が進んでいますが、原点は人間の頭なので手つくりは
たいせつですね。
はい!
生産性やコストを考えてくると機械化は否定できません
しかし、手作りと言うものづくりの原点を見つめる時ではと思います
加藤忠宏
職人の道具はいいですね
使い込んでいる感じがエイです
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
アナログな私はアナログなものが大好きです^^
職人さんの道具、すばらしいですね!
なんとも手入れが行き届いていて見ていて気持ちがいいです^-^
でも今現在のCAD等もいつかはアナログな方法といわれてしまうのですかね?*^-^*
ティンカーベル
製図用のシャープペンシルは何かと重宝で良く使ってきました。文具屋さんであまり見かけなくなったのは、手書きが少なくなったからなのですね。
吉野聡建築設計室
加藤先生 こんにちは
>職人の道具はいいですね
はい!とってもです♪
>使い込んでいる感じがエイです
そうですね♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>アナログな私はアナログなものが大好きです^^
そうですか??
あのHP・ブログを拝見する限り先端を行くデジタルマンではないでしょうか!
>職人さんの道具、すばらしいですね!
>なんとも手入れが行き届いていて見ていて気持ちがいいです^-^
そうなんです♪
>でも今現在のCAD等もいつかはアナログな方法といわれてしまうのですかね?*^-^*
確かに!そう思います
しっかり時代の先端を行かなくてはと思います
内山農産のチカ
こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
いつもコメントありがとうございます。
今年もひとつ宜しく御願いいたします。
工事の文字が勢ぞろいですね。
うちにも大工道具がありましたので、子どもの頃はそれを使って何かと遊んでいました。
手でつくるって面白いものです。
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>製図用のシャープペンシルは何かと重宝で良く使ってきました。
そうなんです!線は当然でしたが、文字も非常に書きやすかったですね
今でも私のペンケースには製図用のシャーペンが入っています!
>文具屋さんであまり見かけなくなったのは、手書きが少なくなったからなのですね。
そうですね!需要の問題だと思います
吉野聡建築設計室
内山農産のチカさん こんにちは
>いつもコメントありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>今年もひとつ宜しく御願いいたします。
こちらこそ宜しくお願い致します
>工事の文字が勢ぞろいですね。
はい!今日のブログの内容を利用してSEO対策(検索キーワード)を行っています
>うちにも大工道具がありましたので、子どもの頃はそれを使って何かと遊んでいました。
私は親戚の家にありました
その家に言っては大工道具で遊んでた記憶があります
>手でつくるって面白いものです。
はい!機械で作った工業製品よりずっと良いです♪
木仙人
こんにちは
>現在は設計を行う場合に、パソコンを利用してCADやその他のソフトを使用します
昔みたいにドラフター(製図版)に向かってシャーペンで設計図を描く事はありません
手で書く苦労、モノを作る苦労を知らずに図面を書くととんでもない図面になってしまいますね。
昔、製作現場で下りてくる図面にその様なものがあって、腹立たしい思いをしたことがあります。
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>手で書く苦労、モノを作る苦労を知らずに図面を書くととんでもない図面になってしまいますね。
そうですね
作る順序、工具の使い方などの手順を理解していないと設計図面・デザインをする事は出来ません
>昔、製作現場で下りてくる図面にその様なものがあって、腹立たしい思いをしたことがあります
私も、そのような事を聞く事があります
cotton母
こんにちは
いつも有難う御座います
沢山の方の力を借りて一軒の家が建つのですね~
それに沢山の自然の木材を使います
全てに感謝ですね♪
megane
こんばんは、ほとんどの仕事を機械がやってしまいます、「機械にはとてもじゃないけど勝てない」と思うことが多いですが、人にしかできないことも、たくさんあります。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
>現在は設計を行う場合に、パソコンを利用してCADやその他のソフトを使用します。
昔と違って細かい所にも落ち度が無いようになっているんでしょうね。
>昔みたいにドラフター(製図版)に向かってシャーペンで設計図を描く事はありません。
僕の大学時代の授業はそうでした(∩.∩)
>しかし、現在でもイメージや検討を行う時には、手描きのスケッチをします。
イメージを簡単に描けるのはやっぱり手書きスケッチが一番手っ取り早いと思います。
>手描きの設計図(製図)が描けないと、このスケッチも難しくなります。
やっぱり基本が大事だということですね!!
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>沢山の方の力を借りて一軒の家が建つのですね~
はい!
建築は多くの人の協力によって造られます
>それに沢山の自然の木材を使います
>全てに感謝ですね♪
そうですね!
感謝の気持ちです
吉野聡建築設計室
meganeさん おはよう御座います
>ほとんどの仕事を機械がやってしまいます、「機械にはとてもじゃないけど勝てない」と思うことが多いですが、人にしかできないことも、たくさんあります
そうです!
機械を操るのも人ですし、人の手は凄いと思います
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>昔と違って細かい所にも落ち度が無いようになっているんでしょうね。
はい!
しかし、基本的な操作はCADでOKですが応用力が難しい所です
>>昔みたいにドラフター(製図版)に向かってシャーペンで設計図を描く事はありません。
>僕の大学時代の授業はそうでした(∩.∩)
私も同じです
>イメージを簡単に描けるのはやっぱり手書きスケッチが一番手っ取り早いと思います。
はい!
>>手描きの設計図(製図)が描けないと、このスケッチも難しくなります。
>やっぱり基本が大事だということですね!!
そうなんです
基本を理解していなくて、簡単に行えるPCソフトを使って設計するととんでもないケースになります