***今日は何の日*** <サンドイッチデー>
数字の「サン(3)」で「イッチ(1)」を挟んだ(サンドイッチ)姿が読めるところから決められた
建築の断熱方法には、断熱材を設ける場所(外断熱・内断熱)や断熱材の種類など多くの設計・施工方法があります
吉野聡建築設計 新築工事では、屋根の断熱方式は外断熱+最上階の天井裏にはセルロース断熱材を200㎜施工を行う内断熱のダブル断熱工法を採用しています
セルロース断熱や多くの断熱材の詳細説明は
2009年01月21日 「建築物の断熱性能」を参照して下さい
ガルバリウム鋼板製の屋根の裏面に断熱材を施しています
屋根材の断面を確認する写真
屋根上部からの確認写真
屋根防水のアスファルトルーフィング(防水)と屋根のガルバリウム鋼板の間に設ける断熱材
室内の断熱性能の向上は当然ですが、内部への遮音効果も期待できます
さまざまある断熱工法
木造建築の構造(2×4工法、在来工法・・・)と同じ、1つの断熱工法だけが良いとは考えていません
全ての建築の断熱工法において外断熱工法が良い、内断熱工法良いという事はありません
それぞれの建築に対して向き・不向きがあります
その建築に合った最良の断熱工法を提案しています
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
断熱工法の提案にご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
cotton母
お早うございます
いつも有難うございます
この様に詳しく説明して頂くと嬉しいです♪
女性は特に建築は知らない事が多いですから。。
京丹後のおやじです
おはようございます
>数字の「サン(3)」で「イッチ(1)」を挟んだ(サンドイッチ)姿が読めるところから決められた
納得です。(^^)
屋根のガルバリウム鋼板というのは塗装かメッキの種類ですか?
それともそういう材質の鋼板があるのですか?
加藤忠宏
おはようございます
そうなんすよね
うちも3階だてなんですが
暑くて、暑くて
クニです。
吉野聡建築設計室様/クニです。
サンドイッチの日 313 (ポン)なるほど・・
13日の金曜日なんて、いわれなくて良かった!
断熱についてですね!
>その建築に合った最良の断熱工法を提案しています
なるほど~~
木仙人
おはようございます
>ガルバリウム鋼板製の屋根の裏面に断熱材を施しています
なるほど!初めてみました
ポチっ!
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>この様に詳しく説明して頂くと嬉しいです♪
>女性は特に建築は知らない事が多いですから。。
有難う御座います
このブログやOPEN HOUSE(現場見学会)などを利用して詳細に説明させて頂きます♪
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>屋根のガルバリウム鋼板というのは塗装かメッキの種類ですか?
>それともそういう材質の鋼板があるのですか?
亜鉛とアルミニウム合金の溶融めっき鋼板です
溶融めっき組成は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%で構成されており、耐食性、耐熱性、加工性、熱反射性などのアルミニウムの特性と、鉄に対する犠牲防食作用に優れている「亜鉛」と、ち密な不動態皮膜を生成し従来の亜鉛めっき鋼板より3倍~6倍の耐久性を有する画期的な表面処理鋼板です
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはようございます
>うちも3階だてなんですが
>暑くて、暑くて
屋根面は直接太陽光が当たる・風雨など過酷な状況に置かれます
ですので断熱性能の確保も大切と考えています
吉野聡建築設計室
クニさん おはようございます
>13日の金曜日なんて、いわれなくて良かった!
そうなんです!
そのような日ですね
>断熱についてですね!
はい♪
>>その建築に合った最良の断熱工法を提案しています
>なるほど~~
ご理解有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>>ガルバリウム鋼板製の屋根の裏面に断熱材を施しています
>なるほど!初めてみました
建築における断熱方式の新しい考えです♪
>ポチっ!
いつも有難う御座います(^O^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
屋根にも色々とあるんですね^^
私の地元はかなりの田舎ですので瓦が多いです(笑)
ガルバリウム鋼板という名前がすごいですね^-^
とっても強そう…イメージで言ってみました*^-^*
お局です
今日の内容と少しずれて恐縮です。
私は、情報収集機能が人より異常なんです。
聴覚での収集が圧倒的で、視覚や感覚が極端に低い人なんです。
これはつまり、文字の情報は入りにくいということです。
よって、現場で担当者の生の声で説明していただくと、本当に有難いです。
説明会をやっていらっしゃるってお局のようなタイプの人にはとっても有難いことだと思います。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
>それぞれの建築に対して向き・不向きがあります
そうでしょうね・・・・それぞれの特徴を把握していないと夏に暑かったり冬に寒かったりしてしまうんでしょうね。
しかし色んな種類が販売されているので情報の収集が大変だと思います。
ポチッ!(∩.∩)
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>屋根にも色々とあるんですね^^
はい!
>私の地元はかなりの田舎ですので瓦が多いです(笑)
そうなんですね!
鋼板製も瓦もメリット・デメリットがあります
その建築・地域においてだと思います
>ガルバリウム鋼板という名前がすごいですね^-^
>とっても強そう…イメージで言ってみました*^-^*
確かにそうですね(^O^)
吉野聡建築設計室
お局さん こんにちは
>これはつまり、文字の情報は入りにくいということです。
>よって、現場で担当者の生の声で説明していただくと、本当に有難いです。
>説明会をやっていらっしゃるってお局のようなタイプの人にはとっても有難いことだと思います。
有難う御座います
建築・建築に関係する事が多くあります
このブログや書類などの文章ではとても伝えきれません
基本的な情報という事になります
よって打合せ時や見学会時に詳細な説明をさせて頂いております
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>それぞれの特徴を把握していないと夏に暑かったり冬に寒かったりしてしまうんでしょうね。
はい!
>しかし色んな種類が販売されているので情報の収集が大変だと思います。
そうなんです
情報収集も仕事の1つです
その中で、何が良いかを自分で確認し、納得したもののみ提案しています
>ポチッ!(∩.∩)
いつも有難う御座います♪
ティンカーベル
こんばんわ
今日はサンドイッチデーなんですね。知りませんでした。
面白いです。来年はティンカーベルでサンドイッチの日
やってみます。アイデアありがとうございます。
うめちゃん
こんばんは。
そいえば、我が家にも瓦の下に発泡スチロールの断熱材が設置されていました。
なにげなしに見ていましたが、ブログを読むとよく分かります。
原タイルのカアチャン
こんばんは
専門知識の説明がわかりやすくて参考にしたいです。
>ガルバリウム鋼板製の屋根の裏面に断熱材を施しています
遮音性能もあるんですね。
うちの屋根裏部屋は雨音がします。寝た子も目覚めるくらい!
豆蔵
こんばんは
>その建築に合った最良の断熱工法を提案しています
なるほど、最良の組み合わせを見極める事が必要なのですね。
断熱材と言うとグラスウールとか発泡スチロール位しか
思いつきませんでしたが、工法的にも色々あるのですね。
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん おはようございます
>今日はサンドイッチデーなんですね。知りませんでした。
私も初めてです!
>面白いです。来年はティンカーベルでサンドイッチの日やってみます。アイデアありがとうございます
どう致しまして♪
ティンカーベルさんのお役に立つ事が出来嬉しいです(^O^)
吉野聡建築設計室
うめちゃんさん おはようございます
>そいえば、我が家にも瓦の下に発泡スチロールの断熱材が設置されていました。
そうなんですね♪
>なにげなしに見ていましたが、ブログを読むとよく分かります
知らないうちにという事が気になります・・・
しかし、設計者・施工者の配慮かなと思います!
吉野聡建築設計室
原タイルのカアチャンさん おはようございます
>専門知識の説明がわかりやすくて参考にしたいです。
有難う御座います♪
>>ガルバリウム鋼板製の屋根の裏面に断熱材を施しています
>遮音性能もあるんですね。
はい!
>うちの屋根裏部屋は雨音がします。寝た子も目覚めるくらい!
断熱材は断熱性能を追求する事がメインですが、遮音効果も期待出来ます
吉野聡建築設計室
豆蔵さん おはようございます
>なるほど、最良の組み合わせを見極める事が必要なのですね。
はい!そのように考えています
>断熱材と言うとグラスウールとか発泡スチロール位しか
思いつきませんでしたが、工法的にも色々あるのですね
はい!
2009年01月21日「建築物の断熱性能」で確認すると断熱材の種類の多さが確認出来ますね(^O^)
ichi_ko
こんにちは。
屋根はやっぱりココですね。
うちもこだわりがあって同じ「仮)音無しくん」です。
現場もだいぶ進んでいますね。
完成が楽しみです。
吉野聡建築設計室
ichi_koさん こんばんわ
>屋根はやっぱりココですね。
はい!
>うちもこだわりがあって同じ「仮)音無しくん」です。
そうなんですね♪
さすがichi_koさんです(^O^)
>現場もだいぶ進んでいますね。
>完成が楽しみです。
有難う御座います♪