木造建築基礎の断熱方法として、床下に断熱材を貼り付ける床下断熱を多く見かけます
吉野聡建築設計室では、床下では無く基礎面に断熱材を貼り付ける「基礎断熱工法」を行っています
基礎の立上りの型枠内にある断熱材(白いボード)
JIS A9511押出し法ポリスチレンフォーム保温版 厚さ30㎜
熱伝導率 0.028W/m・K以下
断熱材の選定は熱伝導率が重要になります
基礎断熱工法は、コンクリートの型枠内に断熱材を施し基礎のコンクリートと一緒に打設します
この基礎断熱工法の中には、基礎の外側で断熱する「外断熱」と基礎の内側で断熱する「内断熱」が
あります
上記の写真は内断熱工法です
吉野聡建築設計室では、内断熱工法を採用する意味があります
それは、建築での空気の循環方法と断熱方式の考えからです
基礎断熱工法で快適な空間を保つことが出来ます
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
色んな基礎断熱方法があるのですね?
初めて知りました。
吉野さんが進める上記の写真は内断熱工法・・・何か意味があるのですね。
京丹後のおやじです
おはようございます
>木造建築基礎の断熱方法として、床下に断熱材を貼り付ける床下断熱を多く見かけます
吉野聡建築設計室では、床下では無く基礎面に断熱材を貼り付ける「基礎断熱工法」を行っています
基礎断熱工法というのは初めて知りました。
確かに基礎の部分にしたほうが良いですね。
しかし、施工が少し難しそうですね。
木仙人
おはようございます 吉野さん
>建築での空気の循環方法と断熱方式の考えからです
自然な空気の流れが心地よい空間
これは外せない吉野さんのこだわりとお見受け致しました(^^)
cotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
基礎に断熱材って。。凄いですねぇ~~
>断熱材の選定は熱伝導率が重要になります
ちゃんと調べるのですね。
忙しい設計士さんはやる事が違いますね♪
参考になります。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>色んな基礎断熱方法があるのですね?
はい!
基礎断熱は外・内断熱の両方を行っています
>吉野さんが進める上記の写真は内断熱工法・・・何か意味があるのですね。
はい!
建物用途・構造・仕様によって条件が変わります
条件が変われば断熱方式も変わります
加藤忠宏
おはようございます
>忙しい設計士さんはやる事が違いますね♪
最新技術なのかな!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>基礎断熱工法というのは初めて知りました。
吉野聡建築設計室では、6年程前から行っている工法です
>確かに基礎の部分にしたほうが良いですね。
はい!
明らかに違います
>しかし、施工が少し難しそうですね。
そんな事はありません
通常の基礎工事に、断熱材を設置するだけです
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>自然な空気の流れが心地よい空間
>これは外せない吉野さんのこだわりとお見受け致しました(^^)
はい!
快適な空間をつくる事ができます
またエコに繋がります!!
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>基礎に断熱材って。。凄いですねぇ~~
吉野聡建築設計室では6年程前から行っている工法です
>>断熱材の選定は熱伝導率が重要になります
>ちゃんと調べるのですね。
はい!
基準の中で判断されている数値の確認を行います
>忙しい設計士さんはやる事が違いますね♪
>参考になります。
有難う御座います
ただ・・・このような事は、当たり前の事だと思っています
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはようございます
>最新技術なのかな!
吉野聡建築設計室では、6年程前から行っている工法です
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
基礎断熱工法にも「外断熱」と「内断熱」があるんですね^^
勉強になります♪
溶射屋さんへのコメントより
>条件が変われば断熱方式も変わります
とありますのでどちらを選ぶかは環境次第という事ですね^-^
佐野
吉野聡建築設計室さん、こんにちは
はじめて書き込みします佐野です
基礎断熱工法の内断熱による基礎内部空間の
温度を一定に保つ考え方には賛成です
実際冬場は1階部分の床冷たいですからね
土間部分の防水シートは入れてますか
新しい工法は実際家を建てた人に説明すると
すぐに理解できるし納得もすると思います。
ティンカーベル
家という大きな買い物をする場合、
素人は選択しろと言われても判らないので
信頼でき、感性が会う方をいかに見つけ出して、
依頼するかが重要だと、吉野さんと交流させて
いただく中で思うようになりました。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>基礎断熱工法にも「外断熱」と「内断熱」があるんですね^^
はい!
>勉強になります♪
どう致しまして!!
>溶射屋さんへのコメントより
>>条件が変われば断熱方式も変わります
>とありますのでどちらを選ぶかは環境次第という事ですね^-^
基礎の断熱方式において、どちらが正解という事では無く、その建築にあった断熱方式を検討すべきと考えています
吉野聡建築設計室
佐野さん こんにちは
>はじめて書き込みします佐野です
はじめまして!
コメント有難う御座います
>基礎断熱工法の内断熱による基礎内部空間の温度を一定に保つ考え方には賛成です
有難う御座います
>実際冬場は1階部分の床冷たいですからね
はい!
>土間部分の防水シートは入れてますか
はい!
防水シートの施工方法も重要ですので、しっかり監理しています
>新しい工法は実際家を建てた人に説明すると、すぐに理解できるし納得もすると思います。
はい!
しかし、これから建築をしようと考えている多くの人は、はじめての方がほとんどです
しっかり説明をさせて頂いております
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>家という大きな買い物をする場合、素人は選択しろと言われても判らないので信頼でき、感性が会う方をいかに見つけ出して、依頼するかが重要だと、吉野さんと交流させていただく中で思うようになりました。
ティンカーベルさん!有難う御座います
夢に向かって進む建築!
多くの提案します
ワクワクするような世界に進んで行きたいと考えています♪
megane
こんばんは、
>基礎断熱工法で快適な空間を保つことが出来ます
快適な空間って大切ですね、ちょっとかっこいい響き。快適さを追求される吉野聡建築設計室さんは、すばらしいと思います。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>快適な空間って大切ですね
はい!
>ちょっとかっこいい響き。
>快適さを追求される吉野聡建築設計室さんは、すばらしいと思います
有難う御座います
多くの提案によって他との差別化をはかり、「より良い」を追求しています