春は良い季節ですが、花粉症の方にとってはつらい季節です
風邪は、通常1週間程度で治ります
しかし、花粉症は原因となる花粉が飛んでいる間はずっと続きます
辛い病気です
花粉症の歴史は、日本でスギ花粉症が発見されたのは1963年
1979年から毎年発生するようになっています
現在の日本において花粉症を有する人の割合は29.8%(2008年、鼻アレルギー全国疫学調査による)とも言われています。つまり、ほぼ3人に1人が花粉症というわけです
今や国民病になりつつあります
この時期になると、さまざまな花粉症対策商品が発売されています
しかし!建築としての提案は少ない
そこで吉野聡建築設計室から
「花粉症に利く・良い建築」を提案します
基本的な考えは、外部と内部を遮断すると言う考えです
外部から入るものは外部で処理をする事もプラスします
吉野聡建築設計室が今まで提案してきている建築を基本とします
それは、窓を開けなくても良い生活です
断熱性能をしっかり行った高断熱、気密処理をしっかり行った高気密、内部の空気の循環をしっかり行う建築は可能です
その他の対策として
1.花粉対策に適した換気扇
2.花粉をよせつけない洗濯物干し場のサンルーム
3.玄関の前の風除室
4.風除室に設置するエアーカーテン
5.玄関のクロゼット(洋服入れ)+手洗い
室内の安全・快適な空気(環境)がある建築
吉野聡建築設計室が提案する「花粉症対策の建築」で快適な生活を
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
京丹後のおやじです
おはようございます
花粉症の方は大変ですね、
杉花粉だけでなくイネ科花粉の
方もありほぼ年中のかたもおられます。
>その他の対策として
1.花粉対策に適した換気扇
2.花粉をよせつけない洗濯物干し場のサンルーム
3.玄関の前の風除室
4.風除室に設置するエアーカーテン
5.玄関のクロゼット(洋服入れ)+手洗い
クリーンルーム並みですね。
これだけすると安心ですね。
洗濯物の室内干しは、「新林の滝」が
最適です。(^^)
cotton母
お早うございます
いつも有難うございます
サンルーム良いですね~~♪
洗濯物に花粉が付いてきて大変と聞きます
ご主人に取り込んで頂くのだと言う方も居りました
流石です♪
伯爵
おはようございます
数日前から花粉症がきました
昨年よりも1ヶ月遅いのですが
吉野さんに立ててもらえばよかった
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>>花粉症の方は大変ですね、
>杉花粉だけでなくイネ科花粉の方もありほぼ年中のかたもおられます。
そうですね!!
季節を問わずと言うようになってきています
>クリーンルーム並みですね。
はい!!
吉野聡建築設計室の提案し続けている建築は可能です
>これだけすると安心ですね。
はい!!
>洗濯物の室内干しは、「新林の滝」が最適です。(^^)
そうですね!!
その方法もありますね♪
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>サンルーム良いですね~~♪
はい!!
花粉対策だけでなく雨天時にも便利です
>洗濯物に花粉が付いてきて大変と聞きます
はい!
>ご主人に取り込んで頂くのだと言う方も居りました
>流石です♪
有難う御座います
明日はサンルームの提案です!!
木仙人
おはようございます 吉野さん
>「花粉症に利く・良い建築」を提案します
これを期待している人は多いでしょうね
展開が楽しみです(^^)
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>数日前から花粉症がきました
この暖かさできましたね!!
>昨年よりも1ヶ月遅いのですが
去年はそんなに早かったのですね
>吉野さんに立ててもらえばよかった
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>>「花粉症に利く・良い建築」を提案します
>これを期待している人は多いでしょうね
有難う御座います!
ほぼ3人に1人が花粉症と言われています
>展開が楽しみです(^^)
有難う御座います♪
更に多くの提案を行っていきます!!
ボクサーパンツのパンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
いつもありがとうございます。
>花粉症対策の建築
これはありがたいですね、私もひどいんですよ。
会社は窓が開いております(汗;
古い建物はいけませんね(笑
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
これから花粉症の方には辛い時期になってきました。
花粉が入って来にくい環境ができたら嬉しいと思います。
家の設計ですこしでも防げることができたら最高ですね♪
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
こんにちは
私も花粉症です
スギ花粉のあとから次第にひどくなります(>_<)
この時期、日中も窓を閉め切っています
換気を思う存分したいのですが・・・
塾生にも花粉症の子供がいるので
教室には空気清浄機を設置して対応しています
>内部の空気の循環
そういうことも可能なのですね♪
花粉症対応の住宅はいいですね
いづみや女将
おはようございます。
花粉症に悩むかたには切実な問題ですね。
窓開放で外気を感じる生活が大好きですが
窓を開けなくてもいい生活が実現できるなんてすごいです!
人間の創意工夫って素晴らしいですね~♪
みんなニコニコ医療食のよっしー
こんにちは!
花粉症などのアレルギーに優しい建築は、そういった悩みを持つ方にとって頼もしいですね!
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計質様
こんにちは!
このような花粉症、住まいが原因ということが
余り取りざたされていないのが現状ですよね。
でも実際はハウスダストもかなり影響しているし、建築材なども…と聞きます。さすが吉野さんです。
よろしくお願いします。^^
吉野聡建築設計室
ボクサーパンツのパンツ屋さん こんばんは
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>花粉症対策の建築
>これはありがたいですね、私もひどいんですよ。
そうなんですね・・・
辛い季節と思います
>会社は窓が開いております(汗;
>古い建物はいけませんね(笑
古いことがダメではありません
その条件で対応方法を検討を行えば良いと思います
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんばんは
>これから花粉症の方には辛い時期になってきました。
はい!
>花粉が入って来にくい環境ができたら嬉しいと思います。
可能です!!
>家の設計ですこしでも防げることができたら最高ですね♪
はい!
そんな提案をさせて頂きます
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは
>私も花粉症です
>スギ花粉のあとから次第にひどくなります(>_<)
辛い季節ですね
>この時期、日中も窓を閉め切っています
やはりそうなんですね
>換気を思う存分したいのですが・・・
環境を良くする為にですね
しかし・・・窓を閉めていてもいい環境づくりが大切です
>塾生にも花粉症の子供がいるので
>教室には空気清浄機を設置して対応しています
色々対策を行っているのですね!!
>>内部の空気の循環
>そういうことも可能なのですね♪
はい!!
>花粉症対応の住宅はいいですね
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん こんばんは
>花粉症に悩むかたには切実な問題ですね。
はい!!
>窓開放で外気を感じる生活が大好きですが、窓を開けなくてもいい生活が実現できるなんてすごいです!
可能です!
>人間の創意工夫って素晴らしいですね~♪
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは
>花粉症などのアレルギーに優しい建築は、そういった悩みを持つ方にとって頼もしいですね!
はい!!
有難う御座います
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん こんばんは
>このような花粉症、住まいが原因ということが余り取りざたされていないのが現状ですよね。
はい!と言いたいところですが・・・
住まい・食生活・環境問題・大量の杉の木の植林・・・など多くの原因があると言われています
>でも実際はハウスダストもかなり影響しているし、建築材なども…と聞きます。
その影響がないとは言い切れないと思います
>さすが吉野さんです。
>よろしくお願いします。^^
有難う御座います!!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
花粉症が建築で対策できるんですか@-@
私は花粉症ではないのですが家内が花粉症で隣で見ていても辛そうです^^;
でもそれが建築というハードで軽減できるなんてすばらしいですね♪
今日も勉強させていただきました^-^
誕生日プレゼント工場
こんばんは。
花粉症重症患者の私です。
こんなすばらしい家が出来るのですね!!
>3.玄関の前の風除室
風除室っていうのは花粉を吹き飛ばす装置ですか?
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>吉野聡建築設計室が提案する「花粉症対策の建築」
もはやマジックです!
ミスターマジックと呼ばせて下さい!^^
本当の話、驚きました^^;
和スィーツ茜姫
こんばんは!
花粉症対策を施した住宅!
さすがですね。
悩んでらっしゃる方には、うれしい限りですよね♪
サンルームのあるお家、いいですね〜!
あこがれます。
今後、こういった住宅、どんどん増えていくのでしょうね!
町の気のいい箱屋さん
吉野聡建築設計室さん
お世話様です。箱屋です。
>窓を開けなくても良い生活です
なるほど、とは思いますが、喚起とか通気とかの
問題はないんでしょうか?
箱屋も鼻炎で長年苦しんでいますが
その辺が気なります。
ティンカーベル
私も花粉には20歳前から苦しんでいるので
2.花粉をよせつけない洗濯物干し場のサンルーム
3.玄関の前の風除室
4.風除室に設置するエアーカーテン
5.玄関のクロゼット(洋服入れ)+手洗い
凄ーく重要なのがわかります。
2と4は私も改築して設置しました。4はコストかかりますか?
megane
こんばんは、いつも有難うございます。花粉症対策といっても色々ありますね、これだけ勉強されていると、吉野聡建築設計室さんに任せておけば大丈夫ですね。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>花粉症が建築で対策できるんですか@-@
はい!!
>私は花粉症ではないのですが家内が花粉症で隣で見ていても辛そうです^^;
辛い季節がやってきます
>でもそれが建築というハードで軽減できるなんてすばらしいですね♪
>今日も勉強させていただきました^-^
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん おはようございます
>花粉症重症患者の私です。
これからは辛い季節ですね
>こんなすばらしい家が出来るのですね!!
はい!!
>>3.玄関の前の風除室
>風除室っていうのは花粉を吹き飛ばす装置ですか?
玄関の前に設ける1部屋です
外気の流入を防ぐ役割があります!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>>吉野聡建築設計室が提案する「花粉症対策の建築」
>もはやマジックです!
有難う御座います
>ミスターマジックと呼ばせて下さい!^^
特別な事ではありませんので・・・
1つ1つをしっかり考えれば答えは出てきます♪
>本当の話、驚きました^^;
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>花粉症対策を施した住宅!
>さすがですね。
有難う御座います
>悩んでらっしゃる方には、うれしい限りですよね♪
苦しみを見ていると、建築で何か出来ることはないかと!!
>サンルームのあるお家、いいですね〜!
>あこがれます。
今日のブログはサイプレスのサンルームです!!
>今後、こういった住宅、どんどん増えていくのでしょうね!
はい!!
吉野聡建築設計室
町の気のいい箱屋さん おはようございます
>>窓を開けなくても良い生活です
>なるほど、とは思いますが、喚起とか通気とかの問題はないんでしょうか?
まったく問題ありません!!
他の建築とは違います
>箱屋も鼻炎で長年苦しんでいますが
>その辺が気なります。
現在でも、窓を開けない快適空間を提案しています
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん おはようございます
>私も花粉には20歳前から苦しんでいるので凄ーく重要なのがわかります。
有難う御座います!
>2と4は私も改築して設置しました。4はコストかかりますか?
はい!!
機器設備の費用です
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>花粉症対策といっても色々ありますね
はい!!
>これだけ勉強されていると、吉野聡建築設計室さんに任せておけば大丈夫ですね。
有難う御座います♪