既存建物の耐震化(耐震診断 耐震設計 耐震工事)

耐震化とは「yahoo 辞書 抜粋」

強い地震でも建造物が倒壊、損壊しないように補強すること

そのような構造に造りかえること

1981年(昭和56年)築基準法施行令が改正され、現行の新耐震基準が定められています

同基準では、震度5強程度の地震ではほとんど損傷を生じず、震度6強から7程度の大地震でも人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生じない強度を目標とすることが求められています

それは、それらの構造物が最低限度の耐震能力を持っていることを保証する為のものです

「現行の建築基準法=最低限度」です

日本における耐震基準の変遷

・1920年(大正9年)12月1日 市街地建築物法(大正8年法律第37号)施行

・1924年(大正13年) 市街地建築物法施行規則改正

・1950年(昭和25年)11月23日 市街地建築物法廃止、建築基準法施行(旧耐震)

・1971年(昭和46年)6月17日 建築基準法施行令改正

・1981年(昭和56年)6月1日 建築基準法施行令改正(新耐震)

 新耐震設計基準による建物は、阪神大震災においても被害が少なかったとされており、その耐震基準が概ね妥当であると考えられています

・2000年(平成12年)6月1日 建築基準法及び同施行令改正

関東大震災1923年(大正12年)・福井地震1948年(昭和23年)・新潟地震1964年(昭和39年)・十勝沖地震1968年(昭和43年)・宮城県沖地震1978年(昭和53年)・北海道南西沖地震1993年(平成5年)・阪神・淡路大震災1995年(平成7年)

大地震が発生する事で耐震基準の改正はが行われています

建物をどのようにつくるかは建築基準法、建築基準法施行令,建設省告示などによって定められています

現行の建築基準法にて、一刻も早く既存建物の耐震化をお勧め致します

詳しくは「吉野聡建築設計室」まで

※輪番停電について

甲府市からお知らせします

停電日程 3月14日(月)

停電時間 

【千塚・山宮・荒川・音羽町・中村町・池田・羽黒・平瀬の一部】

 午後0時40分から午後3時40分

【上九一色地区】

午前10時~午後1時、午後7時~午後10時の2回

【上記以外の地域(一部除く)】 

午後2時10分~午後5時10分(吉野聡建築設計室の地域)

東京電力HP

「緊急逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて」

グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります

山梨県甲府市は第4グループです

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp