木造建築の2×4工法(枠組壁工法)や木造軸組工法(在来工法)で使用される釘
使用ヶ所によって使用する釘が異なります
基準通り施工されているか、建築施工現場にて工事監理の中でしっかり確認致します
「工事監理」とは
2011年4月11日建築の設計監理の「監理」とはをご確認下さい
釘を「打ち込んだ後では検査ができない」という問題を解決するためにデジN釘(N釘)やCN釘・BN釘(JIS A 5508-1992)と称する頭部に釘長の刻印されたカラー釘があります
頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
木材を貫通している釘の確認
2×4(ツーバイフォー)用太め鉄丸くぎ(CN釘)
CN90 88.9mm 4.11mm 8.74mm 赤 厚さ38mm枠材平打ち
釘1本1本の確認
建築の工事監理は、小さな確認の積み重ねです
**2011年ゴールデンウィーク(GW)に開催**
吉野聡建築設計室 「設計・建築・住宅(家)無料相談会」
詳しくはリンク先をご確認下さい
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
なるほどねぇ・・・・これは初めて知りました。
そうやって決められた釘かどうかをチェックする訳ですね。
しかし、写真のように釘が出ている現場って、意識していないせいか見たことないです。
今度、建築現場があったらみてみようっと!!(^^)
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>なるほどねぇ・・・・これは初めて知りました。
このような確認方法でしっかり現場監理です!!
>そうやって決められた釘かどうかをチェックする訳ですね。
はい!!
>しかし、写真のように釘が出ている現場って、意識していないせいか見たことないです。
他の木造建築現場ではどうなのか??
>今度、建築現場があったらみてみようっと!!(^^)
はい!!
是非、確認をお願い致します!!
建築現場では、多くの監理・いろんな見方があります
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
京丹後の藤井さんから溶射屋ブログに下記のコメントが入りました。
>吉野聡建築設計室さん、お早うございます。昨日もコメント書き込み出来ませんでした。私だけができないので、こちらの問題のようです。申し訳ありません。
実は今日、僕が入れたコメントも跳ね返されたのでEメールアドレスを外したらコメントできました。
スパムメール対策のレベルを上げたのでしょうか?
たくみの里のふく
おはようございます。
こういうこともあるのですね~
と、度々感心してしまいます。
素人には、絶対わからないことですね。
素晴らしいです。ありがとうございました。
紀州のcotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
>頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
そうなんですか。。。
初めて見ます
色々あるのですね~勉強になります♪
伯爵
おはようございます
出たくぎは打つのかな
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
そして!!京丹後の藤井さん おはようございます
>京丹後の藤井さんから溶射屋ブログに下記のコメントが入りました。
ご伝言有難う御座います
>>吉野聡建築設計室さん、お早うございます。昨日もコメント書き込み出来ませんでした。私だけができないので、こちらの問題のようです。申し訳ありません。
ご訪問有難う御座います
不具合があるようで・・・
>実は今日、僕が入れたコメントも跳ね返されたのでEメールアドレスを外したらコメントできました。
京丹後の藤井さん
コメントやスパムコメント
探しても見当たらないんです!!
どうしてなのか??
悩みます・・・
>スパムメール対策のレベルを上げたのでしょうか?
MTのスパム判断基準は、通常「0」の設定です
スパムが多い時に、レベル3or4に引き上げますが一時です
吉野聡建築設計室
たくみの里のふくさん おはようございます
>こういうこともあるのですね~
>と、度々感心してしまいます。
有難う御座います
>素人には、絶対わからないことですね。
一般では知られてない情報です
>素晴らしいです。ありがとうございました。
こちらこそ有難う御座います!!
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>>頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
>そうなんですか。。。
はい!
>初めて見ます
この方法なら、いつでも容易に確認出来ます
>色々あるのですね~勉強になります♪
有難う御座います
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>出たくぎは打つのかな
この状態です
いつでも確認出来ます!!
プラケア
吉野さん こんにちは
我が家は204で建てたので懐かしく思いました。
204はアメリカで丸のことかなづちで建築できるようにと考えられスパン表や使う釘の用途や本数が決まっていて、尚且つ、色分けされていて頭を見ただけで抜かなくても長さが判るし、間違いが無いように考えられているんだと当時アメリカから来ていたダンさんという監督から聞きました。
さすが、合理的だなと当時納得していました。
誕生日プレゼント工場
おはようございます。
この先が出た釘は今後も出たままですか?
釘の種類まで確認されるんですね!
驚きです。
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
厚い木材も貫通する長い釘もあるのですね(^^)
部材同士がしっかり固定されますね
この飛び出した部分はどうするのですか?
吉野聡建築設計室
プラケアさん こんにちは
>我が家は204で建てたので懐かしく思いました。
はい!!
>さすが、合理的だなと当時納得していました。
良い所は直ぐに取り入れるい事としています♪
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん こんにちは
>この先が出た釘は今後も出たままですか?
はい!!
この上に石膏ボードを張ってきます
隠れてしまいます
よって!!このままの状態でもOKです♪
>釘の種類まで確認されるんですね!
>驚きです。
有難う御座います
1つ1つ確認です!!
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>厚い木材も貫通する長い釘もあるのですね(^^)
はい!!
仕様で定められたいます
>部材同士がしっかり固定されますね
はい!!
>この飛び出した部分はどうするのですか?
この上に石膏ボードを張ってきます
隠れてしまいます
よって!!このままの状態でもOKです♪
モルタル・マジック
こんにちは!
>頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
危なくないですか?
…と思ったら石膏ボードを貼られるのですね。
さすが吉野さん^^
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんばんは
>>頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
>危なくないですか?
>…と思ったら石膏ボードを貼られるのですね。
はい!!
>さすが吉野さん^^
有難う御座います♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
確認のためにわざと釘を貫通させるんですか@-@;
こんな細かな確認があってこそ素敵なお家は完成するんですね♪
小さな確認を積み重ね大きなお家の完成♪
そう思うとこの釘がとっても可愛らしく見えます*^-^*
megane
こんばんは、いつも有難うございます。くぎにもいろんな種類がありますね、つけぬけた釘、違和感がありますが、意味があるのですね、面白いです。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>頭部からの確認が出来ない場所については、部材から貫通させる事で釘の仕様と場所の確認を行います
初めて見ました!^^
石膏ボードを貼られるんであれば安心ですね^^
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>確認のためにわざと釘を貫通させるんですか@-@;
はい!!
>こんな細かな確認があってこそ素敵なお家は完成するんですね♪
はい!
小さな積み重ねです
>小さな確認を積み重ね大きなお家の完成♪
>そう思うとこの釘がとっても可愛らしく見えます*^-^*
部位によって変わる釘
建物をしっかり支えています♪
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>くぎにもいろんな種類がありますね
はい!!
>つけぬけた釘、違和感がありますが、意味があるのですね、
はい!!
このよういする事で、仕様・工法の確認が可能になります
>面白いです。
正しい確認を行う為にです!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>初めて見ました!^^
他の建築で行っているかは不明です
>石膏ボードを貼られるんであれば安心ですね^^
はい!!
隠れてしまいます♪