甲府市湯村 塩澤寺 厄地蔵(本厄)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

山梨県甲府市 吉野聡建築設計室 吉野聡

1971年1月17日生まれ(41歳)

数え年は、42歳の「本厄」となります。

吉野聡建築設計室HP profile(プロフィール)もご確認下さい。

厄年「Wikipedia 抜粋」

厄年(やくどし)は、日本などで厄災が多く降りかかるとされる年齢のことである。平安時代にはすでに存在し、科学的な根拠が不確かで起源も曖昧だが、根強く信じられている風習である。

山梨県甲府市湯村3丁目17番2号にあります「福田山塩澤寺

平成24年 厄除け地蔵尊大祭

2月13日(月)昼12時より 14日(火)昼12時まで

甲府市 湯村温泉

甲府市 湯村温泉にあります塩澤寺

昼間の雰囲気は、2009年10月25日 「甲府の名湯の湯村温泉」をご確認下さい。

甲府市 塩澤寺 本堂

甲府市湯村 塩澤寺本堂

年の数の団子をお供えます。

そして、帰り道(湯村温泉街)にはたくさんの縁起物の屋台が建ち並びます。

だるま

切りさんしょう

厄地蔵で売られている「切さんしょう」

切山椒は、かつて甲府の商家で1月2日に行われていた"初売り"(初買い)で売られていたそうです。

初売りが昭和の戦時期に廃止されたこともあって、大神さん・厄地蔵さんの名物というイメージが強くなったとの事です。

前厄・本厄・後厄の年齢は肉体的にも体力の低下や反射神経の鈍化など、衰退が顕著になる時期でもあると言われています

健康管理にも十分に注意を図り、目標に向かって1歩1歩前に進んでいきます。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します