1回でも多くの「ありがとう」

「ありがとう」

感謝したり、礼を言ったりするときに用いる言葉。

丁寧にいうときは「ございます」を付ける。

関西地方では「おおきに」 (Yahoo辞書抜粋)

「ありがとう」の由来を調べてみると、

ありがとうの語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く」がウ音便化したものである。「有り難し」とは、本来「有ること」が「難い(かたい)」、すなわち「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味であった。『枕草子』の「ありがたきもの」では、「この世にあるのが難しい」という意味、つまり「過ごしにくい」といった意味でも用いられている。(Wikipedia 抜粋)

そんな素敵な言葉の「ありがとう」

一番重要なのは感謝される気持ち・または示す行動と思います。

そして、その言葉には大きなパワーがあります。

吉野聡建築設計室

吉野聡建築設計室 吉野聡

建築設計をご依頼くださるクライアントの皆様に、1回でも多く「ありがとう」を頂けるように、私の気持ちで対応します。また、対応しています。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します