「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」のコンセプト
朝の時間を有意義に使った参加型の会の「得々三文会」
平成24年4月17日(火)
吉野聡が、第2回目の発表を行いました。
テーマは「私がFacebookを選んだ理由」です。
Facebookを始めた理由を、Webサイトの現状、Facebookの動向や未来、地域、年齢層、男女比率などの各種データを基にして発表致しました。
その一部を発表します。
①世界と日本のFacebook会員数 ②大量の情報社会
の現状とこれから 情報の種別方法
③男女比率と年齢層 ④世界の一流企業が持つ
WebサイトとFacebookの比較
①世界と日本のFacebook会員数
Facebook先進国のほとんどは、その国の約40%の人口がFacebookの会員になっている。
日本は会員数800万人 人口の6.3%
日本の会員の増加率は11.9% アジア第1位
40%までの6.3倍の増加を予想出来ます。
②大量の情報社会
情報が溢れています。
ユーザー側が選別する時代。
信頼できる人の「口コミ」が大きな影響を与える。
③男女比率と年齢層
男女の比率は同じ
会員の年齢は、18歳から34歳までが50%以上を占めている。
④世界規模の企業のWebサイトとFacebookの比較
誰もが「24時間/1日」
Facebookの会員数、そしてFacbookの滞在時間が増える事で、Webサイトの滞在時間が減る。
このようなデータを基にしながら、それぞれがそれぞれの運営方法やコンセプトを見つける事で大きなプラスになるのではと考えています。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
facebookの大ブレイクの年です。
HP,Blog,Facebookの三位一体
>テーマは「私がFacebookを選んだ理由」です。
聴きたいです!!
ありがとうございます。
木仙人
おはようございます 吉野さん
吉野さんの取組が良く理解できます(^^)
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、おはようございます!
緻密なデーターに裏打ちされた発表、さすがですね^^
とても参考になりました。
口コミ、これからの重要は販促ツールですね(^_^)
伯爵
こんにちは
どうもパフォーマンスが苦手で
どうしたもんかと思っていましたが、facebookはいいですよ。人柄や性格を見て、あるいは仕事ぶりを見て、お仕事がいただける。紹介していただける。会社を知っていただける。
使わない手はないと思います
モルタル・マジック
こんにちは!
以前mixiが流行りましたが若い人中心で、40~50代の人はあまり楽しめずにいたように思います。
facebookは若い世代から60代の方もたくさんいて、いろんなコミュニティがあって面白いですね。上場も近々されるようですし、今後どうなっていくか楽しみです。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
PCの前で全国の人たちとコミニケーションが取れるツールだと思います。
使わない手はないですよね♪
リフォームのサトウ工業
こんばんは、これからの情報社会ではやっぱり活用するべきなんですね。
ティンカーベル
こんにちは
聞きたかったお話をお披露目いただき、ありがとうございます。
データ分析は苦手なので、判りやすく学ばせて頂きました。
保険屋あい
こんにちは。
日本のFacebook人口800万人ですか。
便利ですものね。
勉強になります。(^^ )
ありがとうございます。
megane
こんばんは、いつも有難うございます。FACEBOOKの勢いはすごいですね、私はすっかり乗り遅れています、いまHPを触ってます、まだゴールが見えません ^^;)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
SNSは本当に面白いですね^^
ブログからSNSというのは情報の双方向性がより高まっているからと思います^-^
単純にいうと人は人と結びつきお話しいたいということでしょうか(笑)
ネットが実社会に溶け込んできているとも言えそうです*^-^*
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
データの分類、提示の仕方、勉強になりました。
Facebookを選ぶ理由、明白です。
あとはどう活用、運営するかですね。