早起きで朝型生活へシフト

吉野聡建築設計室 吉野聡は、「毎日」夜明け前に起床

「春夏秋冬」

季節で変わる日の出の違いを感じています。

過去の早朝ブログは、下記のリンクをご確認下さい。

・2009年8月29日 1日のスタート

・2009年10月18日 吉野聡建築設計室の窓から見る早朝の空

・2010年3月 7日 山梨県甲府市の早朝の空

・2010年5月16日 5月14日 山梨県甲府市の空

・2010年6月27日 朝型生活にチャレンジして!CO2削減

・2012年3月25日 早朝のランニング(早起き)

山梨県甲府市6月 夜明け

山梨県甲府市 6月9日(土) AM4:25

ボンネットに写る自社の社屋

私は、4年前まで夜型生活を行っていたんです。

PM11:00~AM1:00 

仕事のペースが最もGOODな時間でした。

しかし、ブログを始めた2か月後の2008年8月頃から、完全朝型生活にシフト。

今では、24時間/1日を有意義に使っています。

早起きのメリットは他にもあります。

それは、ある脳科学者の話です。

能のピークは午前中に訪れ、午後から下降線に入っていきます。

朝の時間帯での仕事は非常に効率が良く、"朝の2時間は夜の5時間分に匹敵"するぐらい仕事の処理能力が高い時間帯とも言われています。

その他、現在の高齢化社会+2012年「節電の夏」によって、朝型の人が増えていると言われています。

広がる需要に合わせ、各企業も素早く対応を開始。

スーパー・飲食店など、朝型生活狙ったサービスがスタートしています。

早朝だけの割引や特典などを設けるお店も増えています。

「早起きは三文の徳」

早起きをすると健康にもよく、また、そのほか何かとよいことがあるものであるということ。

このことわざの意味。

心で体で感じています。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

        https://www.facebook.com/sy.breakfast