昨日、ブログUP致しました
「ソーシャル時代のWebの戦略的活用セミナー in松本」への参加
セミナー終了後に参加した「第64回 辰野ホタルまつり」
初夏の風物詩として親しまれているホタル。
その名前が名称になった辰野ホタルまつり
多くの自然を感じる素敵なおまつりです。

長野県上伊那郡辰野町大字辰野
JR 東日本 辰野駅に掲げられた横断幕

駅前通りは、たくさんの人+多くの露店で活気がある雰囲気
※今日の2枚の写真は、CANONのコンデジ
歩きながらの撮影です。
そして、この通りを歩くこと10分の距離にある「ほたる童謡公園」
たくさんのホタルが夜空を舞う幻想的な雰囲気に!!
本格デビューしたデジタル一眼レフカメラ「CANON 60D」にて撮影です。
明日のブログは、初めてのホタル写真をUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast

伯爵
おはようございます
遠路お疲れ様でした。
この時も遅くまで懇親会をお付き合いいただき有難う
でも、この活気を見ると、素晴らしいイベントをやれば
どんな町もたちまち人でにあふれることを想起させてくれますよね
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
ホタル撮影会、楽しかったです♪
駅周辺は大勢の人でごった返していて
歩くだけでも大変でしたね(^^)
商店街にずらりと並ぶ屋台を見て歩くのも楽しかったです
写真のアップを楽しみにしています\(^o^)/
藤井
お早うございます。
>デジタル一眼レフカメラ「CANON 60D
debut おめでとうございます。
地元のホタルを見に行っていません。
皆さんの写真に感謝しています。
明日のブログが楽しみです ^^
伯爵
おはようございます
地域活性化の起爆剤としてイベント
まさに成功ですね
問題は通年をどうするか。
ワインショップキムラ
おはようございます
ほたる祭り、面白そうですね。
デジイチデビュー戦がホタル撮影とはすごいですね。
木仙人
おはようございます 吉野さん
人の多さにビックリでした(^^)
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
ほたる祭りがあるということは沢山の蛍が生息しているのでしょうねぇ!!
吉野さんも上手に撮影できたのかな?(^^)
お米農家 内山農産のチカ
こんにちは。
辰野は蛍で有名なんですね。
たくさんの人で賑わっていますね~。
吉野さんの蛍の写真が楽しみです^^
モルタル・マジック
こんにちは!
ホタル祭りなんていう祭りがあるんですね!
地元で盛り上がってますね^^
写真UP楽しみにしています。
保険屋あい
こんにちは。
蛍は、明日ですね。
そう、懇親会の蛍も明日アップでしょうか。
妖艶な3人の蛍。
光るのは、男ですね。(^^ )
リフォームのサトウ工業
こんばんは、ほたる祭りがあるってことは水がきれいって証拠ですね。
お祭りって見てるだけでわくわくしますね。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
ひっぱりましたね~(笑)
まぁ、私もですが…^^;
吉野さんのお写真は当日ちらっと拝見したのですが、明日パソコンで見させて頂くの楽しみです*^-^*
TWINS
こんばんは〜
デビューが蛍ってのもなかなかないでしょう!
夜景撮影はいろんな難易度が高いですからね。
しかしそこはブログつながりのネットワークでカバー
いい写真をモノにしてきたことでしょう(*^^)v