思いや用件を伝える手紙
手書きの手紙は丁寧に書くことで、より感情表現が豊かになり心のこもった印象を与えることができます。
そんな手紙、私たちは赤い郵便ポストに投函しています。
しかし、明治初期のポストは杉板を四角い柱のように組み合わせ、かどに鉄板を張って黒いペンキを塗った「黒塗柱箱」(黒ポスト)だったようです。
明治初期の黒ポスト
その後、明治34(1901)年に火事に強い鉄製の赤色丸型ポストが考案されると「赤くて丸い」ポストの時代が始まりました。この時、ポストを「赤色」に塗ったのはポストの位置をわかりやすくするためでした。また、かどを丸くして通行のじゃまにならないようにしました。
ポストも変化・進化を続けています。
吉野聡建築設計室の住宅建築の設計では、ポストもデザインしています。
それは、建築の一部として考えているからです。
①玄関ポーチ(家から直ぐに取り出せる)
②表札に近い場所(配達員の方が分かりやすいように)
③庇では無く、大きな屋根がある場所に設置(人も郵便物も濡れない)
④ポストのサイズは、その方の条件によって異なる。
⑤建築デザインと調和するポストのデザイン。
⑥etc・・・。
ポスト1つでも多くの条件・検討を行いながらデザインしています。
平成21年9月に完成しています山梨県甲府市池田の住宅建築
完成写真は、「山梨県甲府市 S-House」をご確認下さい。
クライアントのS様がデザイン+施工したサイプレス(豪州ヒノキ)のポストが設置されいます。
詳しくは、
2010年10月19日
甲府市の家 完成後のアフターメンテナンス
をご確認下さい。
ポストも建築の1つ
多くの条件を満たすデザイン・設置場所を提案しています。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
玄関の扉をあけて郵便ポスト
面倒くさくて不便です。
家の中から取り出せるポストが便利かなと
思いましたが、
外から何でも挿入できるのは
怖いです。
ワインショップキムラ
おはようございます
昔のポストのほうが、デザインに味わい深いものがありましたね。
木仙人
おはようございます 吉野さん
これは初めて見ます
いけてますね(^^)
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
おはようございます!^^
>クライアントのS様がデザイン+施工したサイプレス(豪州ヒノキ)のポストが設置されいます。
拝見しました!
ぬくもりがあって良い感じですね(^_^)
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
昔の郵便ポストが真っ黒だったとは知りませんでした。
角を丸くして通りやすくしたというのも納得です。
自宅のポストの位置、大切ですよね。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
ポストも大切な家の一部ですね(^^)
内装外装、細かなところまで
配慮されたデザインで、素敵な住宅になりますね♪
紀州のcotton母
こんにちは
いつも有難う御座います
黒ポスト始めてみます
母も大正生まれですから聞いた事もありませんでした。。。
此処は博物館ですか?
伯爵
こんにちは
実はもう一つの隠された理由があります。
このカタチだと立小便の標的になったそうです
だから、丸くしたそうですね
本当の話です
TWINS
こんばんは〜
細かいところなんですが、
家庭のポストって
個性が出ますね(^^)
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
ポストひとつにも歴史があるんですね。
物の形には、それぞれ意味があり、
それをどう生かしていくかも家造りには重要と
わかりました(*^▽^*)