日本では玄関で靴を脱ぐ(室内では靴を履かない)習慣があります。
玄関は靴を脱ぐ・履く行為を行う場所でもあります。
建築設計を行っていると、クライアントの皆様のお使いの住宅や飲食店・店舗・会社などで靴を脱ぐ機会が多くあります。
靴を脱ぐときはOKですが、靴を履く時です。
スマートに履きたいものです。
だからこそ、常に靴べらを持っています。
携帯用の靴べら
車の鍵と一緒のキーホルダーについています。
靴べらの最大の特徴は、立ったまま足を入れる だけで靴の踵を傷めず靴が履ける。
靴を長持ちさせる効果もあります。
「足元を見る」と言うことわざがあります。
本来の意味とは異なりますが、靴も履き方も大切にしたい思いです。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
嵯峨乃や
おはようございます。
私も、お座敷に上がる機会があります。
靴べら持っていないので、持とうと思いました。
スマートに持っていたいですよね。私もカッコいいのを探してみようと思いました。(^^)
藤井
お早うございます。
どこにも靴べらがあるとは限りません。
携帯用靴べら、いいですね。
足元を見られないようにしたいです(^^)
北原建築
おはようございます。
靴を大切に履いていると
良い方向に靴が連れて行ってくれる。
自分はそう信じています。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます!
家の上に上がっての打ち合わせが伴う吉野さん、マイ靴べらを持っているなんて流石ですね(^^)
マイ靴べらを持ち歩いている設計士って数少ないと思います(^^)
伯爵
おもしろいですね。
これはいい
TWINS
こんにちは〜
私も折りたたみの靴べら持ってるんですが、
使ったことナシ!
だって、普段はほぼスニーカーなので。。。(^^;
甲州市学習塾のこばやし
こんばんは
靴を抜いてあがる場面も多いですね
靴べらをわかり易い場所に置いてある店舗もありますが
そうではない場合もありますね
スマートにサッと靴を履く方が、カッコイイです♪
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんばんは^^
>携帯用の靴べら
車の鍵と一緒のキーホルダーについています。
便利ですね^^
>靴べらの最大の特徴は、立ったまま足を入れる だけで靴の踵を傷めず靴が履ける。
靴を長持ちさせる効果もあります。
これもデザイン・機能・コストの融合ですね^^
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
すごく便利なアイテムですね♪
靴はソールが命ですからね^^
何事もスマートに^-^
吉野さんのイメージどおりです*^-^*