建築の断熱化における「補助金」の提案2/3

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

地球上の今ある多くの問題をクリアさせる「建築の高断熱化」

その理想は「無暖房建築」です。

無暖房建築については、下記のブログをご確認下さい。

2014年7月 9日

今年も「無暖房建築」の実施を目標にしています。

なぜ、そのような建築が必要なのか?

国土交通省が発表した「住宅・建築物の省エネルギー施策について」

その一部のデータをUP致します。

全エネルギー消費量の3割以上を占める建築・住宅部門

enerugisyouhi.pdf(拡大版)

日本における全エネルギー消費量の3割以上を占める建築・住宅部門。

この分野です!!

この建築・住宅部門が占める数値を削減させる為に。

更なる取り組みが必要です。

基準ごとの断熱仕様等の比較

syouenekijyon.pdf(拡大版)

断熱基準が強化されることで、年間暖冷房費・年間暖冷房エネルギー消費量が下がっています。

・昭和55年以前の木造建築の年間暖冷房費 ¥65,000/年

・平成11年基準の木造建築の年間暖冷房費 ¥31,000/年

高断熱によって快適に。そしてランニングコストは1/3に。

冷暖房費が下がると言う事は、エネルギー消費量も少なくなります。

エネルギー消費量も少なくなれば、環境問題に大きな貢献が出来ます。

だからこそ、更なる高断熱建築。

無暖房建築が必要です。

明日は、断熱における国のこれからの動きについてUPします。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

        https://www.facebook.com/sy.breakfast