「住宅用火災警報器」の設置
就寝中に火災に遭遇することで発見が遅れ、逃げ遅れることが原因で犠牲者が多くなり、就寝に使用する部屋に火災警報器の設置を義務付けることにより、住宅火災による犠牲者を減らし、人命と財産を守ることを目的としています。
平成16年の消防法改正、平成18年の改正火災予防条例の施行により設置が義務化されており、各ご家庭での住宅用火災警報器の設置は着実に増えてきています。
施行後から10年。
設置されたご家庭では、「もしも」の時に確実に警報が鳴るかどうかの点検や維持管理が必要です。
火災報知器点検方法
上記の方法で手動で点検を行いますが、保守協会で紹介する製品は全て、自動試験機能付です。
機能の異常警報があった場合、本体ごと交換が必要です。
また、電池寿命は約10年の製品です。10年経ったら本体ごと交換してください。(オプションにて電池購入できる製品もあります)
住宅用火災警報器の設置義務化から10年。
こんな事にもご注意ください。
「住宅用火災警報器は、専門の業者により定期的に点検する必要がある。いまなら安く点検する業者を紹介する」と言うご家庭の訪問。
住宅用火災警報器の点検は、個人で簡単に行うことができますので、専門の業者が点検する必要はありません。
点検の義務があるように装う詐欺には十分ご注意ください。
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
web http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
モルタルマジック
こんにちは!
我が家は8年かな?もうじきかえどきです。
保険屋あい
こんにちは。
良い事を聞きました。
私のお客様にも知らせます。