黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳の登山1/7「スタート編」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

甲斐駒ケ岳は日本百名山の一つに数えられ、全般になだらかな南アルプスの中にあって、数少ない急峻な山容を呈しています。 駒ヶ岳と名が付く山は日本に18座ありますが、標高2970mの甲斐駒ケ岳はその最高峰です。山梨県北杜市と長野県上伊那郡の県境に位置して、赤石山脈(南ア)のほぼ北端にあり、山全体が花崗岩からなっています。(日本アルプス登山ルートガイドより)

甲斐駒ケ岳へは、最短のアプローチの北沢峠を出発するルート。

そしてもう1つの黒戸尾根コースは、日本三大急登の一つに数えられ、標高差2,300mのロングコースには高度感のある梯子や鎖場が連続して現れるタフなコースです。

8月9.10日 7名で登った甲斐駒ヶ岳の登山。

もちろん!!タフな黒戸尾根コースを選んでいます。

と言うより、既に決まっていたんです。

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ルート

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ルート(yahoo画像より)

8月9日AM7:00 尾白川渓谷駐車場をスタートです。

その前に、甲斐駒ヶ岳登山口で登山計画書の提出です。

甲斐駒ヶ岳 登山計画書

尾白川渓谷駐車場を出発して竹宇駒ケ岳神社の参道を奥へ進むみ、尾白川渓谷に架けられたつり橋を渡ってスタートします。

尾白川渓谷に架けられたつり橋

大鍋を背負って登山するナチュラルグレースの三村さん。

1日目の登山は、コース途中にある七丈小屋まで。

と言っても、食事・休息を含めると8時間の登山です。

樹林帯を歩き続けると、第一の難所の「刃渡り」です。

刃渡り

約40度の傾斜があり、左側は垂直の断崖です。

続きは明日のブログ。

「茹でたてパスタランチ編」です。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei