甲府市北口の家
県立図書館 北側駐車場の北隣に位置します。
吉野聡建築設計室の設計監理にて、2006年(平成18年)に完成・引渡しを行っております甲府市北口にあるKubo House
吉野聡建築設計室の多くの提案を取り入れた、耐久性・構造・性能・室内環境・・・など他には無い高性能な木造の家です。
耐震性では、木造の金物工法を採用し、木造建築でも構造計算によって「固定荷重・積載荷重・積雪荷重・風荷重・地震荷重」などに対して、構造物がどのように変形し、構造物にどのような応力が発生するのかを計算しています。
完成・引渡しから12年が経ちますが、継続的にメンテナンスを行っています。
その中の1つが、季節の変わる時の蓄熱暖房機のON・OFF。
そして、8月の上旬には給湯器の不具合が発生しています。
「①現状・②原因・③対策」
そして、その場で説明・報告です。
限られた時間を有効に・正しく使う。
全ての皆様が安心します。笑顔になります。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
溶射屋
吉野さん
おはようございます
アフターメンテナンスは大事なことだと思います。
任せて安心ですね。
モルタルマジック
こんにちは!
図書館の近くだなんで、毎日通います^^
保険屋あい
こんにちは。
あらゆる物に定期メンテナンスは必要ですね。
人間の体も必要ですし、建物も、保険も定期メンテナンスが必要です。(^_^)