楽に・快適に・健康的に・安心して過ごす為には「冬を基準に考えるべきです」2/2

近年、地球規模の環境・エネルギー問題において、多くの提案・取組が行われ、建築ではエコハウスが増えてきています。
取組は大賛成ですが、根本的な考え方が間違っているんです。
それは、昨日のブログでUPしました。
「夏を快適に過ごす為には、冬を基準に考えるべき1/2」
多くの「エコハウス」は、夏を基準に考えられています。
弊社が提案する環境に配慮した建築の基準は冬です。
他には無い考えで「断熱」を提案しています。

吉野聡建築設計室と断熱

断熱で日本や世界を救う

『日経アーキテクチュア』は2011年5月10日号より
「東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻の前真之准教授(一級建築士)」
エコハウスを設計する上で多くの人が考える"定石"は必ずしも当たっていない。
筆者は、住宅のエネルギーについて研究している中で、環境負荷の低減や省エネ・省CO2への工夫を図った、いわゆる「エコハウス」をいくつか調査してきた。多くのエコハウスは、建築設計者が創意工夫を凝らしている。しかし、筆者がこれらに違和感を持たなかったと言えばウソになる。「夏」ばかり強調していて「冬」をあまり考慮していないのだ。
さらに設計者と話す中で、冬の備えの要である「高断熱・高気密」に対して、いまだに強烈なアレルギーと反感があることにも驚かされた。なぜ、建築家はかくも「夏が好き」なのか。筆者には長らく謎であったが、ある時、建築雑誌を飾るような"モダンな住宅"に共通するデザイン要素のほとんどが、風通しのよい夏向きの家とするのに「都合がよい」ことに気付いた。
こうしたデザインは、夏には快適性の向上にいくらか貢献するかもしれないが、冬には温熱環境を悪化させ、エネルギー消費やCO2を増やしかねない。それがもしも「写真うつり」のためならば、本末転倒もはなはだしい。ちまたにあふれるエコハウスは、本当に省エネ・省CO2と快適性を両立できているのだろうか。

「さらに」
・世界の主要都市で気温を比べると、夏の東京は温暖地の中でもかなり高温で熱帯気候のジャカルタに近い。これは、実際の印象とほぼ合う。一方、冬はいかにも寒そうなパリやベルリンと大差ない。日本では「夏は熱帯」「冬は欧州」という両極端の気候が、1年の間に否応なく繰り返されている。夏も冬も厳しい気候の中で、日本の家はどのような要件を備えるべきか。

「夏は湿度と風でしのげる」
そもそも人間は、寒さと暑さのどちらに強いのだろう。「人間は寒さに強く、暑さに弱い生き物」と思い込んでいるのではないだろうか。しかし、人間ほど暑さに強い動物は滅多にいない。マラソン選手は夏に炎天下でも走り続けるが、こんなことができる動物は、人間のほかには馬くらい。ともに体毛が薄く発汗機能が発達しているため、暑さは「得意」なのだ。

人間が快適と感じる気温は、湿度と風速、輻射熱などで決まる。この快適域を示した一例が、オルゲーの生気候図である。湿度が低く風があれば発汗が促進され、30度を超える高温でも許容できる。
一方、低温側は、焚き火などの輻射熱がなければ20度が下限である。体毛が少なく、比較的薄い体脂肪しか備えない人体は、寒さには大きなハンディを負っている。夏の最高気温は日射を遮れば35度がせいぜいであるが、冬の寒さは氷点下を切ることもザラである。寒さへの対応が重要であることは明白だ。
もちろん、日本では湿度が高いために発汗の効果は低くなりがちであり、暑さへの配慮は必要ではある。しかし、だからといって、冬をおろそかにしてよい理由とはならない。
夏と冬のどちらかを優先するのなら、「冬を旨とすべし」である。

更にもう1名!!
東京大学 元総長の小宮山氏

「省エネ社会を作るさい、断熱を一つのキーとしています。」とお話されています。
・43%の暖房費削減という明確な数字と快適性
・窓の断熱化
・先進国としては恥ずかしいぐらい悪い日本の冷暖房効率
・東大全体のエネルギー消費を見ながら実験し、
 その実証効果を模範として示し日本を変える。
・日本に足らないのは断熱

日本は今、この断熱という意味ではとても遅れております。
けれども、例えばエアコンだとか冷蔵庫だとかの効率なんていうのはアメリカなんかに比べると3倍ぐらい、ヨーロッパに比べても2倍以上いいでしょう。
ここで断熱をよくすれば、それこそ全体がいっぺんに小さくなるわけですよ。
だから日本は先進国ですよ。
冷蔵庫は断熱層が入った魔法瓶だもの。
 
・断熱化が健康に繋がる。
断熱気密住宅であれば、全体を暖かくするということでエネルギーは別に損しない、魔法瓶であればそうですよね。
家全体の生活空間が同じような快適な環境にあるようにできたら、僕は元気な老人が増えると思うよ。

日本で最も厳しい北海道の冬を基準としている山梨県甲府市の吉野聡建築設計室の建築設計。
だからこそ、他には無い快適が生まれます。継続します。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
HP    http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei