避難はしごとは、避難するために使用するはしごのこと。
避難器具としては基本的なものであり、設置対象となっている防火対象物のほとんどに使用することができる。
避難はしごには使用方法により、固定はしご、立てかけはしご、つり下げはしご、ハッチ用つり下げはしごの4種類に分けられる。また材料により、金属製はしごと金属製以外のはしごに分けられ、金属製はしごは国家検定の対象品目になっている。(Wikipediaより)
避難器具の設置が必要な防火対象物、また設置すべき避難器具の種類、個数について。
下記のリンクをご確認下さい。
消防法施行令第25条〔避難器具に関する基準〕をご確認下さい。
今日は、マンションやアパートのバルコニーなどに設置されている「ハッチ用つり下げはしご」です。
マンションのやアパートのバルコニーには、玄関から出られなくなったときや、階段やエレベーターが使用できない時の為に「避難はしご」が設置されています。
バルコニーの避難はしご。
下階の避難はしご(写真の赤い□)を使い、1階まで避難します。
ワンタッチで下がり、下階に避難可能です。
下記の動画は、点検時の避難はしごの設置動画です。
・上蓋を少し持ち上げ、チャイルドロックを手前に引きはずします。
・上蓋を90°まで開けます。(上蓋はロックされます。)
・下の階に人がいないことを確認し、プッシュレバーを足で押して、はしごを伸ばします。
・はしごが伸びきったことを確認し、落ち着いて降りてください。
点検時には、設置した避難はしごを収納します。
・プッシュレバーを水平に戻します。
・ハンドルを軸に差し込んで時計回りに回します。はしごが完全に収納されるまで回します。
・サポートバーを手前に引きながら蓋を閉めてください。
もしかしたら使用すかもしれない「避難はしご」
その建築を使用されている方が、操作方法を理解することが大切です。
定期的な「避難訓練」です。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/
保険屋あい
こんにちは。
避難ハシゴ、普段は使いませんが
メンテナンス、点検は必要ですね。
いざという時、使えるようにしておかなくてはいけませんね。