山梨県で被害が想定される対象地震「海溝型と活断層」

山梨県では、山梨県耐震改修促進計画の耐震改修促進法の基本方針に基づき、南海トラフ地震防災対策推進基本計画や首都直下地震緊急対策推進基本計画が策定されたことから、計画期間を令和2年度まで5年間延長した計画に改定し、既存建築物の耐震化施策を進めてきたところです。
近年においては、熊本地震や大阪北部を震源とする地震が発生するなど、大地震はいつどこで発生してもおかしくない状況にあり、引き続き住宅・建築物の耐震化を促進することが必要であることから、計画期間を令和7年度までの5年間延長することとしました。
「住宅の耐震化の目標と現状」
令和2年度末の住宅の耐震化率は推計で87.3%であり、令和7年度末の耐震化率の目標を95%としています。

上記の事を受けて、建築の耐震診断・耐震補強設計・耐震工事にも積極的に取り組んでいる「山梨県甲府市 吉野聡建築設計室」では、改めて山梨県の木造住宅耐震改修事業者向け講習会に参加しています。

山梨県の木造住宅耐震改修事業者向け講習会
山梨県庁防災会館で行われた「山梨県の木造住宅耐震改修事業者向け講習会」
・山梨県の耐震化の現状と目標について
・補助制度について
・補助手続きについて
・県からのお知らせ

山梨県で被害が想定される対象地震は2つあり、1つは「海溝型地震」で、海溝プレートの沈み込みにより発生します。
山梨県で被害が想定される対象地震は2つあり、1つは「海溝型地震
・南海トラフ地震
・首都直下地震(相模トラフ)
・首都直下地震(立川直下)

もう一つは、内陸プレート内部での断層運動により発生する「活断層地震」です。
山梨県で被害が想定される対象地震は2つあり、1つは「活断層地震」
・糸魚川-静岡構造線断層帯中南部区間
・糸魚川-静岡構造線断層帯南部区間
・富士川河口断層帯
・身延断層
・塩沢断層帯
・扇山断層
・曽根丘陵断層帯
このなかで、最後に記載しました・曽根丘陵断層帯は、弊社のある甲府市では最も関係する地震です。
詳しくは、下記のリンクをご確認下さい。
曽根丘陵断層帯 地震調査研究推進本部事務局 (文部科学省研究開発局地震火山防災研究課
「地震の詳細情報」や「もし地震が発生したら」などの情報がUPされています。

地震は、発生する前に準備・対応によって結果が変わります。
補助制度や補助手続き・耐震診断・耐震補強設計・補強工事について、
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室では多くの実績があり、多くの情報も持っています。
詳しくは「山梨県甲府市 吉野聡建築設計室 耐震実績」をご確認ください。
そして、下記の連絡先までお気軽にご相談下さい。
「吉野聡」が担当させて頂きます。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
Web   https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei