令和6年9月16日 いち早い秋を感じる甲斐市・北杜市にある「茅ヶ岳」

茅ヶ岳は、山梨県北杜市と甲斐市の山で標高は1704mです。
山梨百名山・日本二百名山の一座ですが、日本百名山の選定者・深田久弥の終焉の地として知られています。
甲府市役所は標高261mであり茅ヶ岳との標高差は1443m。
標高から見た気温差は、国際標準大気の定義では、標高が100m高くなると気温は約0.65℃(正確には0.649℃)低くなります。
と言う事は(1443/100)×0.65=9.38℃の気温差があります。

令和6年9月16日 山梨県甲府市の最高気温は33.9℃。
まだまだ真夏を思わせるような気温ですが、茅ヶ岳山頂は24.52℃の爽やかな気温であり、一足早い秋を感じながらのトレランです。
9月16日 茅ヶ岳 トレラン
ここからは、その日に出会った「秋」の写真を一気にUPします。
まずは、スタート地点のサンライズヒル穂坂からアスファルトの登りが終わる「茅ヶ岳登山道入口 深田駐車場」です。

穂坂 深田駐車場のススキ
茅ヶ岳登山道入口 深田駐車場のススキ

穂坂 深田駐車場の栗
茅ヶ岳登山道入口 深田駐車場の栗
そこから登山道になりますが、標高を上げていくと一気に秋を感じる.ことが出来ます。
まずは、爽やかな気温です。
そして!!

茅ヶ岳 彼岸花 赤い花
茅ヶ岳 頂上付近で咲く彼岸花。

茅ヶ岳 タマゴタケ 
彼岸花の周りには、無数のタマゴタケです。
こんなに多くのタマゴダケを見たのは初めてです。
しかし、これが本当の「タマゴタケ」かは不明なので採取はしません。
そこから走って数分に衝撃的な木を確認です。
松くい虫被害です。
正式名称は「マツ材線虫病」といい、夏から秋にかけてマツの葉が急速に褐変し枯死する被害です。

1本のみ松くい虫の被害
「松くい虫」という昆虫がマツを枯らしているわけではありません。病原体となるマツノザイセンチュウという微小な生物をマツノマダラカミキリという昆虫が健全なマツに運び、マツを枯らしてしまう伝染病です。

松くい虫被害のしくみ(松本市役所のサイトより)
松くい虫被害のしくみ(松本市役所のサイトより)
豊かな自然を守る為に、トレラン中でもそれぞれの環境をこまめに確認です。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
HP    http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/