甲府商工会議所内に事務局がある「山梨青年工業会(青工会) 」
昭和46年(1971年)10月に設立された山梨青年工業会(青工会)は、山梨県内で活動する経営者及び後継者を中心にメンバー構成される団体です。
(卒業年齢45歳)
「自己研鑽」を旗印に、月一回の例会、委員会、役員会を主な活動としています。
事務局は、山梨県甲府市相生2-2-17(甲府商工会議所内)
昭和46年、鈴木英太郎氏(初代会長)を始めとする10名のメンバーにより、県内の機械金属業界に携わる若手経営者および、後継者を中心に大同団結し、経済の諸問題や経営のあり方を研究討議するほか、親睦も深めつつ自己研鑽の一助としたい...の意志のもと、誕生しました。近年は製造業だけではなく、他の事業の方々も続々と入会し、日々、自己研鑽に励んでいます。
吉野聡建築設計室 吉野聡は、2007年(平成19年)12月に入会させて頂き、45歳の在籍8.3年となった2016年(平成28年)3月に卒業をしております。
詳しは、
2016年3月27日
8.2年在籍した山梨青年工業会 卒業式2/2
それから7年8ヶ月。
今の20代、30代、40代の皆様の思い・考え等を学びたくて、2024年10月に賛助会員として新たに入会しています。
山梨青年工業会(青工会)の皆様。改めて、宜しくお願い致します。
翌月の11月には、早速例会の参加です。
例会終了後の青工会会員
「メンタルデトックス」
例会では、普段なかなか触れづらいメンタルに関わる内容を、講師の話やグループワーク等で積極的に知る・触れ事で、私たちの取り巻く環境の精神衛生の向上ぬつながる例会です。
多くの皆様の協力で成り立つ例会から学ぶべきことはたくさんあります。
そして、その後の懇親会。
会員同士が、更に深まる良い時間です。
青工会の皆様、甲府商工会議所の事務局の皆様、賛助会員の皆様、関係者の皆様。
新たな会員として、宜しくお願い致します。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
Web https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei
溶射屋
吉野さん
複会したことで、新たな出会いがありますね。
ロゴマークはギアと富士山かな?
保険屋あい
こんにちは。
同業者の会合は、たくさん参考になることがありますね。
懇親を深め、協力し合えるのがよいですね。