定期的な調査を行うことで、建築物の利用者の安全を確保し、事故の発生を未然に防ぐことが目的となる「特殊建築物定期調査」
建築基準法第12条の規定により、特定行政庁が指定する特殊建築物等の所有者(管理者)は、専門技術を有する資格者に、建築物等の状況を定期的に調査させ、その結果を特定行政庁に報告することが義務づけられています。
更に詳しい情報は、山梨県Web」サイトの「定期報告制度について」をご確認ください。
屋外広告物やブロック塀についての情報もUPされています。
甲府市内にあります、賃貸マンションの特殊建築物定期調査の現場調査を行っていた時にです。
定期的に参加している「ユムラン」のコースを確認です。
毎週土曜日の早朝に開催している甲府市の里山の「湯村山、法泉寺山、八王子山」を走るユムラン。
主催は、山梨県甲府市徳行 4-13-9 にあります
登山・アウトドアのプロショップ「ELK」(エルク)さんです。
毎週多くの皆様が参加していおります。
全員が一緒にスタートしながら、自分の体力・調子に合わせ「トレラン組とトレッキング組」に分かれて、楽しく・安全に、一汗流しています。
ゴールの八王子神社からは、個々の予定や体力などにより、その先にある千代田湖の湖畔のランニングや、健康の杜、周囲の甲府名山へ足を延ばしてトレランです。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/
加藤忠宏
ほぼお近くのお店じゃないですか
溶射屋
吉野さん
点検者しか上がることができない高所からの眺めは最高ですね(^^)/
保険屋あい
こんにちは。
遠くから客観的にコース確認ですね。
これでより安全にユムランできますね。