***今日は何の日*** <バイオリンの日>
1880年、東京・深川の三味線職人、松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた
吉野聡建築設計室がある建物の前面道路の反対側に食品工場があります
大手コンビニエンスストアと契約をしていると思われる食品工場では24時間フル可動でお弁当を作っています
その食品工場の正面入口に止めてあったトラックの中には食パンの耳がたくさん
おそらくサンドイッチを作る時に切り落とした部分ではないかと思います
トラックに積まれた食パンの耳
サンドイッチを作る為には仕方が無い事なんでしょうが
そこで作業をしていたスタッフに話を聞くと家畜の飼料用として利用するとの事でした
しかし・・・リサイクルと言えばその通りですがそれで良いのかなと疑問です
ゴミをリサイクルするという事よりもゴミの量を減らす事の追求が必要ではと思います
ゴミの量を減らすと言う事は作る時の資源が少ない量で済むという事になると思います
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
ゴミを減らす事にご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
京丹後のおやじです
おはようございます
>サンドイッチを作る為には仕方が無い事なんでしょうが
そこで作業をしていたスタッフに話を聞くと家畜の飼料用として利用するとの事でした
>ゴミをリサイクルするという事よりもゴミの量を減らす事の追求が必要ではと思います
食品残渣は昔から家畜の飼料や肥料に利用されています。
家庭の食品残渣が生ごみとして焼却されるのに比べていいことだと
いう面からだけ見ていましたが、たしかにリサイクルに回る
部分を減らす工夫は必要ですね。
cotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
まぁ~ビックリです
凄いですね~この辺では耳だけを売っている所もあります
私は耳の部分が硬くて美味しいので好きですけれど。。
サンドイッチは耳は使えませんよね
家畜の餌になるのですね。
加藤忠宏
写真を見たときに
いったいこれはなんだと思いました。
耳すきですけれどね
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
吉野さんの記事を読んでいて環境対策の為に「パンの耳も付いてますよ」と言うサンドウィッチがあってもいいのかなと思ってしまいました(∩.∩)
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>焼却されるのに比べていいことだと・・・・
私も同じように思ってましたがこの光景を見て「んっ??」どうなんだろうと疑問に思いました
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます!
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>凄いですね~この辺では耳だけを売っている所もあります
>私は耳の部分が硬くて美味しいので好きですけれど
大手の弁当工場ですので処理しきれないのだと思います
しきれないからリサイクルと称して家畜の飼料に・・・
それで良いのか???と思います
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはよう御座います
>いったいこれはなんだと思いました
これも見た時に私も驚きました
>耳すきですけれどね
一般的に商品価値と考えると・・・
でも利用価値はあると思います!
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>「パンの耳も付いてますよ」と言うサンドウィッチがあってもいいのかなと思ってしまいました(∩.∩)
そうですね!耳が付いていてもかまわないと思いますね
endou
昨日のラジオで、コンビにのお弁当の、賞味期限切れの
廃棄処分のことを言っていましたが、日本中では、とんでもないたくさんのお弁当などが、捨てられているとのことです。
ほとんどの食べ物を、輸入して、いるのにネ。
すごく、矛盾を、感じました。
吉野聡建築設計室
endouさん こんにちは!
>捨てられているとのことです・・・とんどの食べ物を輸入しているのにネ
本当ですね!もったいない話です
megane
こんばんは、パンのみみ、すごいですね。パンのみみは揚げてもおいしいですね。
>1880年、東京・深川の三味線職人、松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた
三味線職人が三味線を作ったのか、三味線のほうが古いかと思っていた。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>パンのみみは揚げてもおいしいですね
そうですね!このような方法もありますね