***今日は何の日*** <119番の日>
電話番号119と11月9日の語呂合わせです。
自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定しました
その他に<ベルリンの壁崩壊の日>です
1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊されました。
東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなりました。
昨日のBLOGで紹介した、山梨県 韮崎市(にらさきし)の穂坂地区の山梨県の公共建築の建設工事現場です
配筋検査合格後、直にコンクリートの打設を行ないました
コンクリート打設時に活躍していたミキサー車(生コン車)とポンプ圧送車です
ミキサー車とは、生コンクリート(生コン)など、輸送中に撹拌させておく必要のある物を輸送する目的で使用される。日本での発明者は「スカイラインの父」として知られる桜井眞一郎である「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)」
ポンプ圧送車とは、ミキサー車から直接打設が困難な現場にて圧力でコンクリートを送り出し所定の型枠内に生コンクリートを圧送させる車です
ミキサー車と圧送車の共同作業!
ミキサー車から生コンクリートが出てきます
その生コンを圧送車の後ろにある注入口に流し込み、圧送車にあるポンプで圧送します
ミキサー車
新車価格で¥1000万~¥1500万
平均使用年数は15年
その後は東南アジア、中国の市場へと流れて行くそうです
圧送車
今回の小型タイプの新車価格で ¥2000万
大型タイプになると ¥3000万~4000万
時間が経つと固まってしまう生コンを扱っているので、メンテナンス(整備)が大変との事です
平均使用年数は15年
圧送車のリモコン装置
ポンプによって送り出された生コンは配管を通り型枠内へ打ち込まれます
生コンを送り出すポンプの調整はリモコン操作で行ないます
装置を持ったオペレターが打ち込み付近に配置しており、常に現場の状況を確認しながら生コンの量を調節しています!
打ち込む職人さんとオペレターの共同作業です!
このように建築現場では多くの人の協力、助け合いで施工が行われています!
お互いに協力し合い良い建築を造る!
吉野聡建築設計室での現場はこのような気持ちを持った方によって施工が行われています♪
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
建設現場の共同作業にご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
ベルリンの壁からもう19年が経過するんですか・・時が過ぎるのは早いですね。
>ミキサー車新車価格で¥1000万~¥1500万
>今回の小型タイプの新車価格で ¥2000万
>大型タイプになると ¥3000万~4000万
「ふーん・・・・そうなんだぁ」
昔からいったい幾ら位するのかなぁと思っていました。
数が出ないので結構な金額がするんですねぇ・・・。
コンクリート打ちは大事な作業ですね!!
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>ベルリンの壁からもう19年が経過するんですか・・時が過ぎるのは早いですね
ほんと早いものですね!
>昔からいったい幾ら位するのかなぁと思っていました。
>数が出ないので結構な金額がするんですねぇ・・・。
そうですね!
質問した時に私も驚きました!
>コンクリート打ちは大事な作業ですね!!
はい!大切な工程の1つです
サラダボウル
ミキサー車はもっと高いんだと思ってました。
意外です。
後ろの部分は中は何にも入っていないですもんね。
cotton母
お早うございます
今車業界も大変なようですね~
コンクリート打ち
我が家の庭の半分ぐらいを今年主人と息子とお友達と作業しました
ミキサー車が2回も来たんですよ
それは大変でしたがお蔭で安価で出来ましたし親子の良い思い出です。
とうふ屋~tsuyo~
おはようございます。
この車をよく外に出てる時に見るので
「一体どれくらいの値段するんだろう・・・」
とよく気になっていましたが
予想してた通り凄い金額なのですね。
見た時に思わず驚いてしまいました
京丹後のおやじです
おはようございます
>日本での発明者は「スカイラインの父」として知られる桜井眞一郎である「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)」
ミキサー車がスカイライン生みの親とは知りませんでした。
>このように建築現場では多くの人の協力、助け合いで施工が行われています!
良い物作りは、いい協働作業が大事ですね。
農業も、人と農作物、土壌微生物などの協働作業です。(^^)
吉野聡建築設計室
サラダボウルさん おはようございます
>ミキサー車はもっと高いんだと思ってました。
>意外です。
>後ろの部分は中は何にも入っていないですもんね。
きっと安いと高いを間違えたのでしょうね!
私もこの金額には驚きました
2台買えば一般的な木造の建築が作れる金額です
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>今車業界も大変なようですね~
そうですね!
トヨタ自動車の件、新聞で確認してます!
>コンクリート打ち
>我が家の庭の半分ぐらいを今年主人と息子とお友達と作業しました
そうなんですか!
コンクリート打ちは時間との勝負ですから大変だったんでようね
>親子の良い思い出です
そうですね!
吉野聡建築設計室で住宅の設計を行った建物では、
簡単な作業ですが、1つはクライアントに作業をしていただくようにしています!
「良い思い出になった」と喜んで頂いています!
吉野聡建築設計室
とうふ屋さん おはようございます
>「一体どれくらいの値段するんだろう・・・」とよく気になっていましたが
工事現場で良く見る工事車両
コスト面では不明でした!
>予想してた通り凄い金額なのですね。
>見た時に思わず驚いてしまいました
私も驚きでした!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>ミキサー車がスカイライン生みの親とは知りませんでした
私もです
まさかミキサー車とスカイラインが同じ生みの親なんて想像もつきませんでした!
>良い物作りは、いい協働作業が大事ですね。
はい!
1人の力は小さいものですが、多くの人の気持ちを1つにして行なう作業は大きな力になりますね!
>農業も、人と農作物、土壌微生物などの協働作業です。(^^)
まさに!そうですね♪
落款印の遠藤印昭堂
おはようございます。
ミキサー車・圧送車は、
環状道路を、作っている時に
活躍しているのを、見たことがあります。
その時は、早朝から、夕方まで
何十台もの、ミキサー車が、並んでいました。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
ミキサー車の深いお話でしたね^^
うろ覚えなのですが、ミキサー車は走行中は生コンが固まらないように、使用するときは押し出すように、ローラーの回転が逆になるんですよね?
前にテレビ番組でやってたような^^;
その際に生コンは鮮度が命と言われていたような気も…^-^
吉野聡建築設計室
遠藤印昭堂さん こんにちは
>ミキサー車・圧送車は、環状道路を、作っている時に活躍しているのを、見たことがあります
建設現場だけでなく、土木工事現場でも大活躍ですね!
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>ミキサー車は走行中は生コンが固まらないように、使用するときは押し出すように、ローラーの回転が逆になるんですよね?
はい!そうです♪
>その際に生コンは鮮度が命と言われていたような気も
そうなんです!
生コンは、工場で材料を混ぜてから、ミキサー車で撹拌しながら現場に搬入してきます
セメントと水を混ぜると、化学反応して固まり始めます
通常は練り混ぜから現場到着まで90分以内とされています
ですから鮮度が命という事です!
リモデ屋の若旦那
こんにちは!!
鉄筋ゴッツク入っていますね!!
先日ブログに乗せたブドウ畑も
韮崎市穂坂町の現場でした!!
吉野聡建築設計室
リモデ屋の若旦那さん こんにちは
>鉄筋ゴッツク入っていますね!!
はい!
壁式鉄筋コンクリート構造の建築物ですので!
>先日ブログに乗せたブドウ畑も韮崎市穂坂町の現場でした!!
そうなんですね!
良く晴れた天気の中
ブドウ畑の中の土工事の写真が記憶にあります!
megane
こんばんは、
><119番の日>
だからでしょうか、消防の訓練で起こされました。
機械類はみな高いですね、気が遠くなりそうな。手だけで生きてる私には・・・・。
加藤忠宏
おっ、濃いメンバーが集結していますね。
cotton母さんが唯一の女性。
ある意味、マンダムなブログなのかも
今橋 祥
二台ともよくお世話になります
こんなに高価な車とはしりませんでした
よく配管つまらせて、ストップしてましたが
最近の車は優秀でなかなか、つまりませんね
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>だからでしょうか、消防の訓練で起こされました。
地域活動の協力ですね!
お疲れ様です
>機械類はみな高いですね、気が遠くなりそうな。
ほんとそういう金額ですね!
>手だけで生きてる私には・・・・
meganeさんの手は何千万いや億単位以上の価値があるのではないでしょうか!
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはようございます
>おっ、濃いメンバーが集結していますね。
はい!
皆さん本当にBLOGを一生懸命に行なっている方ばかりです!
良い刺激になります♪
>cotton母さんが唯一の女性。
BLOGにLINKを貼っている女性の方からのコメントもあります
>ある意味、マンダムなブログなのかも
先生が使うこの表現!良く分かります
吉野聡建築設計室
今橋さん おはようございます
>二台ともよくお世話になります
今橋さんの仕事ではそうですね!
>こんなに高価な車とはしりませんでした
私も建築工事現場では良く見かけてました
しかしコスト面までは・・・
これもBLOGを行なっているからです♪
>よく配管つまらせて、ストップしてましたが最近の車は優秀でなかなか、つまりませんね
技術の進歩ですね!