***今日は何の日*** <世界都市計画の日>
1949年、アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、世界都市計画機構の設立を目指して制定。日本では都市計画協会が1965年から実施
10月31日のBLOGで紹介した、山梨県 韮崎市(にらさきし)の穂坂地区の山梨県の公共建築の建設工事現場です
現場の周囲の木々の葉も少しづつ黄色や赤に変わりつつあります
現場の監理では基礎の配筋検査を行ないました
提出用の写真には、写真用掲示板とスケールと私が入り撮影を行ないます
基礎ベース:異型鉄筋 16φ 地中梁上端筋:異型鉄筋 19φ
各種計測確認を行い検査合格です
今後の工程は、配筋された基礎にコンクリートを打込んでいきます
現場監理の帰り道にあるブドウ畑
一面に赤く染まるブドウ畑
周囲のブドウ畑は黄色に染まっていましたが、ここのブドウ畑のみ綺麗な赤に!
きっと品種の違いからなんでしょうね!
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
しっかりした現場監理を行なう事にご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
監理業務ですね・・・・・誰もいなさそうな雰囲気を見ると休日を使って計測に行ったのでしょうか?
山梨と言えばブドウですね・・・・僕はアルコールは何でも好きで赤ワインなんかは黙っていると1本飲み干してしまいます(笑)
吉野聡建築設計室
溶接屋さん おはようございます
地元静岡で開催されたポータルサミットお疲れ様でした!
>誰もいなさそうな雰囲気を見ると休日を使って計測に行ったのでしょうか?
現場には10分から15分前には行くようにしています!
関係者が集まる前の様子です!
>山梨と言えばブドウですね・・・・
はい!
>僕はアルコールは何でも好きで赤ワインなんかは黙っていると1本飲み干してしまいます(笑)
1本???それはフルボトルですね!
それにしても凄い!
山梨では1升ビンのワインを良く見かけます!
まさか・・・フルボトルですね♪
サラダボウル
おはようございます。
なぜか赤く色づいた葉っぱは落ち着きますね。
なんだかとってもホッとします。
リワーク職人
うちの会社の近くですね。
紅葉したブドウ畑は、初めて見ました。
きれいに色づいていますね。
ドンピシャリな、タイミングですね。
cotton母
お早うございます
葡萄の葉はこんなに赤くなるのですね~♪
見事ですね
圧巻です。
今橋 祥
鉄筋を見て思うのですが
図る方向で、190あったり
なかったりしますよね・・・
なかにはどこはかってもない不良品も
京丹後のおやじです
おはようございます
>現場の監理では基礎の配筋検査を行ないました
もの凄い配筋ですね。
これだけの筋金入りなら少々の地震でもびくともしませんね。(^^)
吉野聡建築設計室
サラダボウルさん こんにちは
>なぜか赤く色づいた葉っぱは落ち着きますね。
>なんだかとってもホッとします。
そうですね!
秋を感じさせる色彩ですね!
吉野聡建築設計室
リワーク職人さん こんにちは
>うちの会社の近くですね。
そうです♪
>紅葉したブドウ畑は、初めて見ました。
>きれいに色づいていますね。
赤く染まったブドウの葉の周りでは全て黄色に色づいたブドウの葉でした!
>ドンピシャリな、タイミングですね。
はい♪
吉野聡建築設計室
cotton母さん こんにちは
>葡萄の葉はこんなに赤くなるのですね~♪
一面赤に染まったブドウ畑!
綺麗でした♪
しかし、赤く染まっているブドウ畑はここだけです!
周囲のブドウ畑は全て黄色の葉でした
吉野聡建築設計室
今橋さん こんにちは
>鉄筋を見て思うのですが図る方向で、190あったりなかったりしますよね・・・
>なかにはどこはかってもない不良品も
そうですか??
今まで多くの現場で確認していますが、そのような製品不良は見たことありません
しかし、実際にあるんですね!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん こんにちは
>もの凄い配筋ですね。
これだけの筋金入りなら少々の地震でもびくともしませんね。(^^)
この建築物の構造は鉄筋コンクリートです
ですのでその基礎の仕様もこの写真のようになります!
その他にこの建築用途は水の関係の施設なんです
災害時にも必ず必要になる水
必要以上に耐震性を考えています!
内山農産のチカ
初めまして、こんにちは。
先日は当社のブログへお越しいただきまして、ありがとうございました。
コメント、大変嬉しかったです!
ブログへのリンクもありがとうございます。
さっそく私も貼りたいと思います。
基礎の配筋はとても大事な部分なんでしょうね。
私の母校の小学校なのですが、数年前に建て替えする前は、戦前に建てられたという鉄筋コンクリート製だったのです。
今はもう取り壊されてしまって、どうだったのか知ることは出来ませんが、
中の鉄筋などは今とは違っていたんだろうな~となんとなく思いを馳せてしまいました。
吉野聡建築設計室
内山農産のチカさん こんにちは
>コメント、大変嬉しかったです!
>ブログへのリンクもありがとうございます。
>さっそく私も貼りたいと思います。
有難う御座います
今後とも宜しくお願い致します
>基礎の配筋はとても大事な部分なんでしょうね。
そうですね!
建物を造る時の大切な部分の1つですね
>私の母校の小学校なのですが、数年前に建て替えする前は、戦前に建てられたという鉄筋コンクリート製だったのです。
戦前の学校建築の建物が鉄筋コンクリートだったのですね
山梨では木造校舎ばかりだと思います!
当時の良い仕様の校舎だったんでしょうね♪
>今はもう取り壊されてしまって、どうだったのか知ることは出来ませんが、中の鉄筋などは今とは違っていたんだろうな~となんとなく思いを馳せてしまいました。
そうなんです!
鉄筋におけるその当時の仕様と現在ではまったく違います!
大きな感覚で細い鉄筋が入っていたんでしょうね!
加藤忠宏
一瞬、筋力検査かと錯覚しました(笑い
吉野聡建築設計室
加藤先生 こんにちは!
筋力検査???
デジタルの数値がそう思ったんですね!
デジタルのノギスです!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
基礎の配筋などはめったに見れない部分なので、こう写真にのこしてもらうとお客様も御安心するでしょうね^^
それにしても真っ赤なブドウ畑が素敵です^-^
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>基礎の配筋などはめったに見れない部分なので、こう写真にのこしてもらうとお客様も御安心するでしょうね
はい!
現場で確認した部分は全てカメラで記録します
一般的な住宅での撮影枚数は約1000枚程になります!
完成時にはその全てをCD-Rに保存してお渡しします
その他監理日報などの書類も合わせて提出します
>それにしても真っ赤なブドウ畑が素敵です^-^
私もそう思い、直に車を止めて撮影しました♪
megane
こんばんは、
>現場の監理では基礎の配筋検査を行ないました
大変厳しい仕事をしておられますね、きっちり検査しておられるからわれわれも安心できますね、これからもがんばってください。
joyokuda
こんばんは
赤いぶどうの葉は初めて見ます。きれいですね。
いっぱい配筋が廻らされ丈夫な建物が建つのでしょうね。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>大変厳しい仕事をしておられますね
普通の事だと思っています!
>きっちり検査しておられるからわれわれも安心できますね
安心・安全な建築物を引き渡す為です
>これからもがんばってください
有難う御座います(^O^)
吉野聡建築設計室
joyokudaさん おはようございます
>赤いぶどうの葉は初めて見ます。きれいですね。
はい!
実は私もこのようにじっくり見たのは初めです♪
>いっぱい配筋が廻らされ丈夫な建物が建つのでしょうね
はい!
しかっりしたものを引き渡す為です!