機能の提案

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <ペンの日>

1935年のこの日、日本ペンクラブが創立されたことを記念して、1965年に制定。ペンクラブのPENは、Pは詩人・劇作家、Eは随筆家・編集者、Nは小説家を意味している。初代会長は島崎藤村

吉野聡建築設計室の設計・監理にて施工が行われている、南アルプス市の建築現場(コンセプト住宅)です

詳しくは吉野聡建築設計室 HP WORKINGにてUPを行い続けています

現在、給排水の配管工事を行っています

以前の給排水の配管工事は、建物の基礎の下(地中内)に配管をしていました

この場合、工事は容易ではありません

また基礎下に配管する為、つまり・腐食での配管の交換は不可能と言われていました!

しかし、現在では一般的になっている基礎上での配管

吉野聡建築設計室は、この工法を平成15年に初めて採用しました

その当時「山梨の住宅建築に採用されたのは初めてです」と材料メーカーの担当者から話された事を思い出します!

給水管

給水管

外部より1ヶ所だけ基礎上にメイン管を配管させます

その配管からヘッダーと言う分配管を通り各給水位置へと配管します

この配管は、自由に位置を決める事が出来る樹脂管を利用してるので施工も簡単です!

青は水、ピンクはお湯の配管です

排水管

排水管

排水管(VP管)も基礎上部に設けます

基礎上配管の利点として

1.配管の周囲からの影響での腐食が無い

2.漏水が起きた場合、漏水部分の特定が簡単に行なえる

3.床下に潜れば簡単に配管の交換が可能

このような利点がある配管工法

今では、住宅建築に限らず歯科医院などさまざまな建築に採用しています

建築は、デザインも重要です

しかし、機能も重要です

その条件の中で、全てに満足した建築でなければならないと思います

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

さまざまな提案を行なう事にご理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ