真 冬

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <映画の日>

1896年、日本で初めて映画が一般公開されたことを記念して、1956年、映画産業団体連合会が制定

長野県と群馬県の県境にある浅間山

その浅間山付近の長野県小諸市と群馬県嬬恋村を通る車坂峠(チェリーパークライン)の最高地点(標高1937m)は真冬です

朝の気温が-5℃ 天気は曇り時々雪 積雪量は10cm

車坂峠1

車坂峠(チェリーパークライン)の最高地点付近

道路は除雪が入り通行が可能ですが、廻りは一面の雪

車坂峠2

走っている車からの撮影なので写真は・・・

目に入ってくる風景の色はこげ茶と白のみです!

色彩からも冬を感じます

今日から師走(12月)です

師走をフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べると

その由来は坊主(師・師には、僧侶の意味もある)が走り回るほど忙しくなるからと言われている

何かと忙しくなる師走

気を引き締めて頑張っていきます!

浅間山に向かう途中の山梨県の清里(八ヶ岳高原大橋)から見た朝焼けの富士山

朝の清里からの富士山

橋の欄干にカメラを置き撮影です

上手くはいかないものですね・・・

毎日見ている富士山ですが、雄大さと朝焼けの綺麗さに感動です

清里の気温で1℃でした

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

真冬が迫ってきている事にご理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ