***今日は何の日*** <原子炉の日>
1942年、アメリカのシカゴ大学に設置された原子炉で、世界初の核分裂の持続的な連鎖反応に成功した
竹は建築の中での多く利用されています
一般的には、外構(庭)の植栽としてですね
竹について<フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋>
通常、地下茎を広げることによって生息域を広げる。一部の竹は周期的に開花し一斉に枯れることが知られている。その周期は極めて長く、マダケの場合は120年周期であると推定されている。しかし、まだ周期が分かっていない種類も多い(日本におけるモウソウチクの例では、種をまいてから67年後に一斉に開花・枯死した例が2例(1912年→1979年・1930年→1997年)記録されている)。竹の種類によって開花周期に幅が見られるが、一般にはおおよそ60〜120年周期であると考えられている。
山梨県 北杜市(ホクトシ)白州町の自然の竹林
空に向かって真っ直ぐ伸びる竹
ことわざとして「竹を割ったよう な人」と言われていますね
竹は建築の中でも多く利用されています
1.竹小舞:和風建築の塗り壁の素地
10月23日の土塗り壁の下地 参照
2.竹筋コンクリート:鉄が不足していたときには使われていた(原ノ町駅などの建築物に現存する)
3.床材 (竹材のフローリング)
4.すだれ
5.建築外部足場:日本ではあまり見ないが、香港や台湾、中国、東南アジアでは、比較的高いビルの建築現場でも足場材として使われる。
6.冬囲いの材料
7.竹垣 などです
7.の竹垣など、建築の外構(庭)の植栽として利用する場合、竹の根には注意が必要です
竹の根は、コンクリートの壁を破壊するほどの威力があります
その威力によっての被害報告があるくらいです
その他に、竹林は地震の時良いと言われていますね!
しかし竹林は、根によりがけ崩れに強いが地滑りに弱いです
TVや新聞などで、竹林の地すべりの映像を見かけます
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
建築の中でも多く利用されている竹にご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
確かに日本建築には竹が良く使われていますね。
京都に行くとより多く使われているように思います。
2枚目の写真素敵です(∩.∩)
cotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
この辺でも竹が多い所で山崩れしています
大事故につながった所もあります。
竹林は怖いと言うイメージがあります。
京丹後のおやじです
おはようございます
竹は農業でも稲架(いなき)や籠類など生活でも多く活用
されていましたが今は鉄やプラスチックに変わりました。
私の箸と箸箱は竹製です。(^^)
>しかし竹林は、根によりがけ崩れに強いが地滑りに弱いです
竹の根は浅いことや堆積層に生えることが多いためのように
おもいます。(^^)
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>確かに日本建築には竹が良く使われていますね。
竹=和というイメージが強いですね!
>京都に行くとより多く使われているように思います。
そうですね!
だから和のイメージがあるのですかね
>2枚目の写真素敵です(∩.∩)
有難う御座います
空に真っ直ぐ伸びる竹を表現したくて♪
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>この辺でも竹が多い所で山崩れしています
>大事故につながった所もあります。
今日のBLOGにも書きましたが、山崩れには強く地滑りに弱いのです
いずれにしても気付けなければいけませんね!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>竹は農業でも稲架(いなき)や籠類など生活でも多く活用
されていましたが今は鉄やプラスチックに変わりました。
建築材料も同じです!
>私の箸と箸箱は竹製です。(^^)
そうなんですね!
素敵です♪
>しかし竹林は、根によりがけ崩れに強いが地滑りに弱いです
>竹の根は浅いことや堆積層に生えることが多いためのように
おもいます。(^^)
その通りだと思います
さすがですね♪
落款印の遠藤印昭堂
空に向かって真っ直ぐ伸びる竹
この写真は、最高ですね。GOODです。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
青々と成長をする竹のお写真は胸がすくわれるような印象をうけますね^^
真下から見上げるようなアングルはあたかも自分が竹林で空をあおいだようで素敵です^-^
竹をつかった建築は趣があっていいですね*^-^*
ティンカーベル
こんにちわ。
香港で初めてビルの建築現場の足場がすべて竹なのを見て(*_*)しかも、縦に裂けてたわんでいる所を平気で人が渡ってゆく。この国は安全なの?と思いました。現地の方にお聞きすると当たり前の光景で何も問題無いとの事でした。今でも疑ってます。いかがなものですか?
>竹の根は浅いことや堆積層に生えることが多いためのように
京丹後のおやじさんのコメントで理解できました。
とうふ屋~tsuyo~
こんにちは。
キレイな竹林ですね。
どの写真も素敵です♪
よく和風な建物等に行くと竹で出来たものを見かけることがありますが
見ると気持ちが落ち着きます^^
megane
こんにちは、竹は余り使わなくなったですが、まだまだ利用されていますね。まっすぐに伸びた竹がとてもきれいです。
吉野聡建築設計室
遠藤印昭堂さん こんばんは
>空に向かって真っ直ぐ伸びる竹
>この写真は、最高ですね。GOODです
嬉しいです♪有難う御座います!
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>真下から見上げるようなアングルはあたかも自分が竹林で空をあおいだようで素敵です^-^
有難う御座います!
撮影技術がまだまだですので・・・
実際に天を仰ぐような感覚になりました!
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんばんは
>香港で初めてビルの建築現場の足場がすべて竹なのを見て・・・いかがなものですか?
安全基準に対する考え方の違いだと思います
日本では考えられない事ですね!
>>竹の根は浅いことや堆積層に生えることが多いためのように
>京丹後のおやじさんのコメントで理解できました。
おやじさんのコメントにはいつも「さすがだな」と思います
吉野聡建築設計室
とうふ屋さん こんばんは
>キレイな竹林ですね。
>どの写真も素敵です♪
有難う御座います!
カメラの撮影技術もまだまだですし、コンデジですし・・・
とうふ屋さんからのお褒めの言葉嬉しく思います!
>よく和風な建物等に行くと竹で出来たものを見かけることがありますが見ると気持ちが落ち着きます^^
そうなんです!
和の建築と竹の組み合わせ!
良いイメージですね♪
吉野聡建築設計室
meganeさん こんばんは
>竹は余り使わなくなったですが、まだまだ利用されていますね。
そうですね!竹の良さが見直されてきているのではと思います
>まっすぐに伸びた竹がとてもきれいです。
この写真はまだまだです・・・
実際にはもっと素敵な空間でした♪
撮影技術の向上も頑張ります!!
加藤忠宏
見上げた竹いいですね
まるで嵯峨野!
さて、恐れ入りますが
コメントいただくときのURL、ブログアドレスで
お願いします。
理由は、クリック回数が倍違うからです
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはようございます
>見上げた竹いいですね
真っ直ぐ伸びる竹を見ていると見上げたい気持になります♪
>コメントいただくときのURL、ブログアドレスで
お願いします
HPを見て頂きたい気持からの事でしたが・・・
了解しました!
今後ブログアドレスにて行ないます!!