***今日は何の日*** <飛行機の日>
1903年、アメリカのノースカロライナ州で、ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。兄のウィルバーは59秒間に260メートル、弟のオーヴィルも12秒間飛行した
建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定め昭和25年に制定された「建築基準法」
先日、コンクリート製の基礎が無い木造建築を見かけました
明らかに建築基準法が制定される昭和25年以前の建築です
石の上に土台がのっているだけです
アンカーボルトなどの接合金物もありません
現在の木造建築では、通常鉄筋コンクリート製の基礎としています
型枠の中に 型枠解体後の
コンクリート流し込みます 鉄筋コンクリート製基礎
思い出したのが、吉野聡建築設計室の設計・監理にて平成15年に改修工事をした甲府市にあるA-Houseです
上記の写真の土台と同じ状態でした
石の上の土台 一部で白蟻被害を確認
竹で組んだ下地に左官の塗り壁
戦後間もない時期に完成している住宅建築のリフォームです
まず土台や柱・梁などの主要構造部(構造材)のチェックです
そのまま使える部分は残し、ダメな部分は改修です
構造を全て満足した改修を行なった上で、各種仕上材のリフォームです
屋根・外壁、室内の床・壁・天井・設備機器
リフォーム前の外観
暗いイメージの鉄板製の外壁
明るく清潔感のある白い弾性左官塗材の外壁
日よけと建物の耐久性を増す為に設置した木製の庇
竹で組んだ下地に左官の塗り壁の写真のリフォーム後の壁
接合金物の追加や鉄筋コンクリート製基礎、床下に防湿コンクリートの設置などを行い、安全面・イメージ面の一新をしました
このように吉野聡建築設計室では、とても古い建築のリフォームも行なっております
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
とても古い建築のリフォームについてご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>戦後間もない時期に完成している住宅建築のリフォームです
そうとうな年数が経過している建物だとさぞかしやりがいもあることだったと思いまう。
ちょっとリフォームすることで生活する方の気持も変わってくるんでしょうね。
リフィーム前と後では確かに雰囲気が違います。
京丹後のおやじです
おはようございます
>石の上の土台
昔の住宅は全てそうでした。
基礎を作る時「石場突き」といって、大きな丸太を大在が
ロープで突いて地固めをしました。(^^)
>明るく清潔感のある白い弾性左官塗材の外壁
日よけと建物の耐久性を増す為に設置した木製の庇
見違えるようにきれいになりましたね。
リホームというより従来の材料を活用した新築ですね。(^^)
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>そうとうな年数が経過している建物だとさぞかしやりがいもあることだったと思いまう。
そうなんです!
改修の提案や工事の手順の検討などかなりの時間がかかった事を思い出します
その結果、クライアントに喜んで頂いた事でその努力が全て報われました
>ちょっとリフォームすることで生活する方の気持も変わってくるんでしょうね
今回の物件では敷地条件や周辺環境などの関係から、新築が不可能ではありませんが、かなり厳しいという条件がありました
ですので大掛かりな改修工事行ないました
仕上材の改修程度のリフォームでもイメージが変わりますね
イメージが変われば気持も変わると思います
>リフィーム前と後では確かに雰囲気が違います
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>基礎を作る時「石場突き」といって、大きな丸太を大在が
ロープで突いて地固めをしました。(^^)
そっ!そうですね!!
おやじさんの毎日のコメントを読んでいると、建築関係の仕事もしているのですか?と思わせるくらい建築の知っていますね♪
実は・・・ですか???
>明るく清潔感のある白い弾性左官塗材の外壁
>日よけと建物の耐久性を増す為に設置した木製の庇
>見違えるようにきれいになりましたね。
>リホームというより従来の材料を活用した新築ですね。(^^)
本当に嬉しいです♪
お褒めの言葉、有難う御座います(^O^)
加藤忠宏
おはようございます
なんでもそうなんでしょうが
プロが人手間加えるといい感じっすね
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
戦後間もないころに建てられた御住居は基礎も石の上にのっているだけなんですね^^
やっぱり時代によって建築方法もだいぶ違うんだなぁ^-^
と、今日はあのライト兄弟の飛行機の日ですか!
勉強になります*^-^*
cotton母
こんにちは
いつも有難う御座います
こんなに古い建築でもリホーム出来るのですね~♪
壊して立て替えた方が安く綺麗に合理的になる様に思いますが
。。。どうなのでしょうか
でもこれだけ見事に綺麗になるのならやはりリホームの方が良いのかしら~♪
普通の木造の民家でメンテもしっかりしていたら耐久年数はどのくらいなんでしょうか。。
吉野聡建築設計室
加藤先生 こんにちは
>なんでもそうなんでしょうが、プロが人手間加えるといい感じっすね
有難う御座います!
建築・設計のプロとして一生懸命頑張っております
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>戦後間もないころに建てられた御住居は基礎も石の上にのっているだけなんですね^^
そうなんです!
>やっぱり時代によって建築方法もだいぶ違うんだなぁ^-^
建築基準法も常に改正を行なってきながら現在の形となっております
>今日はあのライト兄弟の飛行機の日ですか!
そうみたいですね!私もはじめて知りました
>勉強になります*^-^*
有難う御座います(私もです)
吉野聡建築設計室
cotton母さん こんにちは
>こんなに古い建築でもリホーム出来るのですね~♪
はい!
予算・法律など、さまざまな条件はありますが、どんな建物もリフォーム可能です
>壊して立て替えた方が安く綺麗に合理的になる様に思いますが。。。どうなのでしょうか
一般の条件であれば、お話頂いている通りです!
この建築物は、建築基準法の改正により当時は建築行為が可能でありましたが、現在では100%不可能では無いがかなり難しい条件になっております
ですので、建築確認申請手続きが不要な範囲の中でのリフォームとしました
新築・リフォームに対して、建築基準法内で詳細な基準があります
>でもこれだけ見事に綺麗になるのならやはりリホームの方が良いのかしら~♪
ケース by ケースですね!
法律・コストなどの条件や文化的価値のある建築・クライアントの想いなど、さまざまな条件によって変わってくると思います
>普通の木造の民家でメンテもしっかりしていたら耐久年数はどのくらいなんでしょうか。。
難しい質問ですね!
どこまでの範囲を普通の住宅と言うのか明確な基準が無いんです
例えば、吉野聡建築設計室で設計・監理した普通の木造住宅の建築が他では特別な事にあたる可能性があります
しかし、そこの範囲を超えた普通の木造住宅という考え方で判断した場合には・・・
一般に木造は20~30年、コンクリートは50年と言われています
現在では、昨年12月に「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」(200年住宅)が公布されています
耐久性のある良い建築で長い間使い続けようというものです
このような基準も参考にされると良いかと思います!
ティンカーベル
こんばんわ
>日よけと建物の耐久性を増す為に設置した木製の庇
とっても良い感じです。デザイン的なことだけで無く、耐久性の為にも良いとは優れものですね。
良いお仕事してますね。
リモデ屋の若旦那
こんばんは!!
昔は昔でそれなりによくやっていると思います。
石をそれなりにならべて・・・
今の基準からすればものたりないですがね!!
megane
こんばんは、とても古い建築のリフォーム、仕上がりがとてもよくて、清潔感のあるものになりました。施主も喜んでおられたと思います。
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん おはようございます
>>日よけと建物の耐久性を増す為に設置した木製の庇
>とっても良い感じです。デザイン的なことだけで無く、耐久性の為にも良いとは優れものですね。
はい!
常に考えているのはデザイン・機能・耐久性が1つになってデザインです
>良いお仕事してますね
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
リモデ屋の若旦那さん おはようございます
>昔は昔でそれなりによくやっていると思います。
>石をそれなりにならべて・・・
現在の基準も無い、また設計・施工知識も技術も無い時代ですから、しょうがないと思います
>今の基準からすればものたりないですがね!!
そうですね!
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>とても古い建築のリフォーム、仕上がりがとてもよくて、清潔感のあるものになりました。
有難う御座います!!
>施主も喜んでおられたと思います。
はい!そうなんです♪
その喜んでいる姿を見ると、全ての苦労が報われます!!
笑顔を見る為にです♪