不思議・・・

  • 投稿日:
  • by

***今日は何の日*** <鏡開き>

お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。もともとは武家社会の行事で、刃物で切るのは切腹を連想するため、手や木づちで割って開く風習だった

一昨日の山梨県の甲府盆地では初雪が降りました

積雪量は1cm~2cmと直ぐに溶けてしまう程度の積雪量でした

この程度の雪であれば、通常通り現場の監理は行います

甲府盆地で初雪

先日、某住宅会社の施工中の現場を信号待ちの車から見ていた時に

んっ???不思議な施工方法の外壁下地の合板

外壁下地の合板

私は今までこのような施工方法を見た事がありません

1枚1枚の合板の大きさも、張る方向も、設置する為に打つ釘の場所も違う

さらに良く見ていると

外壁下地の合板2

合板と合板の張り合わせ部分に10㎜程度のすき間が

しかも、すき間の一部をコーキング材のようなもので埋めた後が・・・

この合板が仮に構造用合板であれば、設置における釘の種類や釘の打つ場所の基準があります

このような施工方法で基準を満たす事が出来ているのか???

普通合板なのか、構造用合板なのかも判断出来ません

不明点が多い為に、今日UPした物件ついての私の意見は無しとします

いろんな施工方法があります

しかし、吉野聡建築設計室が監理する木造建築とはかなり異なります

吉野聡建築設計室

山梨県甲府市デザイン・住宅・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

ご理解してくださるなら(1click)

人気ブログランキングへ