***今日は何の日*** <苗字制定記念日>
1875年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけた
地震国家日本
建築の設計時には、耐震性における多くの検討・配慮があります
その中の1つとして、屋根の仕上材の検討があります
以前の日本建築では重量の重い瓦屋根が主でした
瓦屋根を使うと建築の上層部の重量が重くなります
重くなると言う事は、地震時にはマイナスになります
そのマイナスを補う為には、構造部材をさらに強固にしなければなりません
強固にするという事はコストUPになります
そんな事もあり吉野聡建築設計室では、重量の軽い金属製の屋根材を多く採用しています
金属製の屋根材と言っても多くの仕様があります
安価な材料から、
カラー鉄板・フッ素鋼板・カラーガルバリウム鋼板・フッ素ガルバリウム鋼板・カラーアルミニウム・フッ素アルミニウム・カラーステンレス・フッ素ステンレス・銅板・チタンです
多くの種類がある鋼板
それぞれに特徴があります
そんな特徴を1つの表にまとめた金属鋼板比較表を作成しています
金属鋼板比較表
この表を使っての確認内容は
1.機械的性質
(単位重量(㎏/㎡)、引張強さ(kgf/mm2)、熱伝導率(kcal/mh゚c)など)
2.表面塗装(膜厚)(表面・裏面の塗装)
3.耐食性
( 田園地帯 、工業地帯 、 海浜地帯 、温泉地帯の比較)
4.特徴および注意点
5.コスト
多くの種類がある鋼板
それぞれの特徴を1つにまとめた比較表から材料の選定を行います
金属製屋根材の鋼板の選定においても、このようなしっかりとした根拠で検討を行います
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
金属鋼板比較表を使って選定にご理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
加藤忠宏
おはようございます
>平民苗字必称義務令
うちの先祖は旗本だったのですが
商売に失敗して・・・(泣き;
京丹後のおやじです
おはようございます
>瓦屋根を使うと建築の上層部の重量が重くなります
重くなると言う事は、地震時にはマイナスになります
地震対策上気になる部分ですね。
金属板と瓦の耐久性比較はどうなのでしょうか、
何年で屋根替えが必要でしょうか。?
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
確かに日本は地震国家ですので重たい瓦よりも軽い素材を使ったほうが倒壊には強いと思います。
田舎に行くほどこれでもかと農家の家は瓦を使っていますが見栄とかあるのかなぁ・・・・。
cotton母
お早うございます
いつも有難うございます
軽くても耐久が悪いと辛いですよね~
今は沢山良いものが出ているのですね
我が家も瓦ではありません
瓦でも軽い物が出来ているのだとか聞きますが。。。
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはようございます
>うちの先祖は旗本だったのですが
お~そうなんですか!!
>商売に失敗して・・・(泣き;
こちらもそうなんですかぁ・・・↓
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>金属板と瓦の耐久性比較はどうなのでしょうか
何年で屋根替えが必要でしょうか。?
金属系の屋根材でも多くの仕様があります
耐久性が無いカラー鉄板から耐久性の良いチタンまでさまざまです
金属系の屋根もしっかりメンテナンスを行えば建築の耐用年数内は葺き替えの必要はありません
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>確かに日本は地震国家ですので重たい瓦よりも軽い素材を使ったほうが倒壊には強いと思います。
はい!
>田舎に行くほどこれでもかと農家の家は瓦を使っていますが見栄とかあるのかなぁ・・・・。
確かにそうですね
新しい文化・知識が浸透するのに時間がかかるのかな・・・と思います
その他に瓦屋根に対する見栄えの問題なんでしょうか?
金属系の横葺屋根での数奇屋造りなどの和の建築には、とても良く似合うと思います!
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>軽くても耐久が悪いと辛いですよね~
はい!
>今は沢山良いものが出ているのですね
>我が家も瓦ではありません
そうなんですね!
しっかりとした根拠の中での選定が必要だと思います
>瓦でも軽い物が出来ているのだとか聞きますが。。。
はい!
軽量瓦というものがあります
私はデザインを考えるとすっきりとしたシャープな屋根には金属系の屋根材の方が良いのかなと考えます
軽量瓦も含め、さまざまな条件の中で最もBESTな屋根材を提案します!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
本日の金属鋼板もなのですが一つの建築に選べる素材というのが本当に多いんですね^^
これはお客様に説明するにもこういう表があると便利でしょう^-^
屋根といっても本当に色々とあるんですね*^-^*
内山農産のチカ
こんにちは。
私の自宅は約30年前に新築したそうなんですが、
その当時は赤いペンキのトタン屋根が流行(?)していたようです(^^;
その当時はまだ雪が多かったから、トタンが使われていたのかどうなのか分かりませんが、
今は雪国でもいろんな素材が使われているのでしょうか。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんわ
>本日の金属鋼板もなのですが一つの建築に選べる素材というのが本当に多いんですね^^
はい!選択肢はたくさん・たくさんあります
>これはお客様に説明するにもこういう表があると便利でしょう^-^
はい!しかっりした根拠の中から検討を行っていますので、お互いに安心です
>屋根といっても本当に色々とあるんですね*^-^*
はい!
屋根材の中では、瓦系・セメント系・金属系・防水シート・防水塗装などがあります
それぞれに多くの仕様があります
吉野聡建築設計室
内山農産のチカ さん こんばんわ
>その当時は赤いペンキのトタン屋根が流行(?)していたようです(^^;
そうなんですね!
>その当時はまだ雪が多かったから、トタンが使われていたのかどうなのか分かりませんが、
トタンの屋根は一般的にカラー鉄板ですね!
現在では、カラー鉄板を使う建築はほとんど無いです
>今は雪国でもいろんな素材が使われているのでしょうか。
はい!これからの建築では、屋根の雪を周囲に落とすのではなく屋根面に置いたまま建物の熱で溶かしてしまう建築という考え方が出てきています
これは敷地面積の関係です
「狭い敷地で雪をためるスペースが無い」と言った事から生まれてきた考えです!
雪を敷地に落とすという考えであれば縦葺き屋根ですね
ただし、鉄板に仕様は昔の建築とは異なります
原タイルのカアチャン
こんばんは
金属屋根にも種類がたくさんあるんですね。
うちの屋根は?と主人に聞いたところガルバリウム鋼板だとわかりました。
もう10年住んでいるのに知らなかった。
megane
こんばんは、地震には、瓦屋根は弱そうですね、でもメリットもあるのではありませんか、よく分かりませんが。屋根にも柱にも、いろんな工法がありますね。
豆蔵
地震の耐震性から見ると重い瓦は家の材木に
相当負担を掛けてる訳ですね。
私の住んでいる処はまだまだ、瓦屋根が多い地域です。
海岸部ですので、錆び等に強い材質の鋼板が求められますね(^<^)
吉野聡建築設計室
原タイルのカアチャンさん おはようございます
>うちの屋根は?と主人に聞いたところガルバリウム鋼板だとわかりました。
ガルバリウム鋼板!
私の設計する建築の屋根では、良く採用します
>もう10年住んでいるのに知らなかった
そうなんですね!!
新築時にご主人様の主導で進められたのですね!
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>地震には、瓦屋根は弱そうですね、
はい!
>でもメリットもあるのではありませんか、よく分かりませんが。
瓦屋根にもメリットは多くあります!
>屋根にも柱にも、いろんな工法がありますね
はい!
非常に多いです
その中で何が1番良いかを選定・提案する事も大切だと思います
吉野聡建築設計室
豆蔵さん おはようございます
>地震の耐震性から見ると重い瓦は家の材木に相当負担を掛けてる訳ですね。
はい!
地元で起こった中越沖地震の時に倒壊した建築を見てくると、建築の年代にもよる部分がありますが、ほとんどが瓦屋根の建築だったと記憶にあります
>私の住んでいる処はまだまだ、瓦屋根が多い地域です。
>海岸部ですので、錆び等に強い材質の鋼板が求められますね(^
はい!
塩害の面から考えると金属系の屋根の仕様も限定されてきます