***今日は何の日*** <プロ野球の日>
1936年、全日本職業野球連盟(現在の日本野球連盟)が結成され、プロ野球が誕生した
地球環境における省エネの検討・配慮・工事・材料の選定などさまざまです
その1つとして気密工事があります
しっかりとした気密工事を行えば、内部での隙間風や良い環境の損失が小さくなります
健康住宅を推奨している方は、気密工事に対して反対の意見もあります
しかし吉野聡建築設計室では、健康住宅だからこそ気密化は必要と考えています
気密工事とは
簡単に説明すると壁・天井下地の内壁側に気密シート(ポリエチレンフィルム等)を貼る事で建築すっぽり覆う事です
勾配天井の気密工事1
壁の気密工事2
この気密工事にも住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)などの基準があります
気密住宅の実施
住宅の気密工事を実施する。(ポリエチレンフィルム等で住宅を覆う)
I ~ II地域:担当隙間面積2.0以下
(ポリエチレンフィルム厚0.2mm相当等)
III ~ V地域:担当隙間面積5.0以下
(ポリエチレンフィルム厚0.1mm相当等)
建物の完成時には気密測定を行う場合もあります
その測定方法は「相当隙間面積(C値)」です
・従来の住宅 気密値(C値)5~15程
・新省エネ基準に定める気密住宅 気密値(C値)5以下
・一般の高気密・高断熱住宅 気密値(C値)2以下
吉野聡建築設計室で設計・監理した建築の測定値は、平均で1.3以下になっております
実際の建物でこのような数値での確認が出来れば安心です
吉野聡建築設計室
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
気密工事に理解してくださるなら(1click)
人気ブログランキングへ
加藤忠宏
おはようございます
いつか言うつもりでしたが
おそらく吉野ブログは2つにそろそろ割るとき
がきています
専門用語を示すページ
交流のために吉野氏のお人柄を表すページ
いかがでしょうか。
京丹後のおやじです
おはようございます
断熱効果は高くなると思うのですが
通気性など室内環境の確保はどうなる
のでしょうか?
かいり
吉野聡建築設計室さん お早うございます
昨日は 私の小言 気にかけて頂き
ありがとうございました。
やはり一直線の吉野様、直球でお答え
いただきましてありがとうございます。
これからも信じるべきもの学ぶべきもの
自分の器量です。真っすぐにお進み下さい。
本日もお待ちしておりす。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
機密性を高めると空気の流れが無くなってしまうので強制的に空気を循環するようなことも必要なんでしょうね。
cotton母
お早うございます
いつも有難うございます
気密性大事なんですね~
暑さ寒さを防ぐ効果でしょうか。。♪
これにも基準があるのですね
知りませんでした。
なるほどです♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
隙間風となくなれば自然と部屋の室温も保たれそうですね^^
>健康住宅を推奨している方は、気密工事に対して反対の意見もあります
とはどのような意見なんですか?^-^
吉野聡建築設計室
加藤先生 おはようございます
コメントでのご指導有難う御座います
嬉しいです!
>おそらく吉野ブログは2つにそろそろ割るときがきています
>専門用語を示すページ 交流のために吉野氏のお人柄を表すページ
やはりそうなんですね!
私自身も検討しようかなと考えていました
>いかがでしょうか。
はい!と言いたい所ですが、1つ問題があります
2つのブログを毎日UPし続ける時間が・・・
HP・ブログ更新、設計業務で1日平均16時間業務です
楽しく仕事していますから問題はありませんが、これ以上増えるとどうなるのか想像つきません
その辺りがネックなのです!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>断熱効果は高くなると思うのですが 通気性など室内環境の確保はどうなるのでしょうか?
さすがおやじさん♪
以前に建築のプロの方から同じような質問を受けました
申し訳ありません!
そこの部分は吉野聡建築設計室のノウハウとしていますので、このブログ上ではコメント出来ません
1つ簡単に説明すると、断熱のブログの時にもお話しました、室単位でなく建物単位で検討すると言う事です
こんな説明で申し訳ないと思っております
吉野聡建築設計室
かいりさん おはようございます
>昨日は 私の小言 気にかけて頂きありがとうございました。
こちらこそ貴重なご意見有難う御座いました
私自身もいろんな意見・考えに耳を傾け、また吸収しながら成長し続けていきたいと考えております
有難う御座いました
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
さすが溶接屋さん!鋭いです♪
しかし、強制的な換気を使うだけではありません
その他にも多くの提案を行う必要があります
おやじさんのコメントにも書いたように、1つは建物単位での検討が必要です
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>気密性大事なんですね~
>暑さ寒さを防ぐ効果でしょうか。。♪
はい!大きなものとして内部環境の保持です
>これにも基準があるのですね知りませんでした。
>なるほどです♪
昔からの経験・知識も大切な事が多くあります
しかし、さまざまな基準も大切にし、しっかりとした根拠ある提案を行っていきたいと思っています
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>隙間風となくなれば自然と部屋の室温も保たれそうですね^^
はい!そうなんです♪
>>健康住宅を推奨している方は、気密工事に対して反対の意見もあります
>とはどのような意見なんですか?^-^
気密化を行う事によって自然の換気が出来なくなり、内部環境の悪化につながり、その悪化した環境によって人体へ悪い影響を及ぼすと言った意見です
また建築資材だけでなく、電化製品などからの悪い物質に対しても気密化を行わない方が良いと言う事です
いろんな考えがありますから否定はしません
しかし、私は気密化が必要だと考えています
上記の問題をクリアして快適な空間で楽しく生活して欲しいと思っています!
木仙人
おはようございます
気密工事も色んなやり方あるんでしょうね
ティンカーベル
>はい!と言いたい所ですが、1つ問題があります
その辺りがネックなのです!
妙なところにコメントしてすみません。
12月から私が2つのブログにしました。目的はまさに加藤先生のご指摘の内容と同じでした。自分で始めた事ですが、正直大変です。特に私は基本仕様から学ばなくてはいけないので、ルーティングワークに様々支障をきたしながら、楽しいので何とかやってますが、MTに一本化するか、日記ブログに「本日はMTを読んでやってください」だけ記載する失礼な日を作らないと肝心なことが出来て行かない私です。
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>気密工事も色んなやり方あるんでしょうね
気密工事に関しては一定の施工方法だと思います
気密の数値の違いは施工精度と平面計画によっても変わります
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>妙なところにコメントしてすみません。
そんな事はありません!
貴重なアドバイス有難う御座います
ティンカーベルさんのお気持ち、とても嬉しいです♪
ティンカーベルさんは2つのブログを行っていますね
実はTELなどでお話を聞いてみたいと思っていたくらいです
時間が無いという事は、自分でも言い訳になると感じています
しかし、これ以上業務時間は増やす事が出来ません
時間を増やす事ではなく、まず2つのブログを行う為の工夫の検討が必要かなと思いました
加藤先生に相談してみます
貴重なご意見有難う御座います
とても参考になりました♪