吉野聡建築設計室の設計監理にて建設中の山梨県山梨市 M’s House
基礎工事が完了、今週は土台・建て方と進んでいきます
工事監理状況は、吉野聡建築設計室HP WORKING M's-Houseをご確認下さい
2009年10月19日 山梨県山梨市のりんご対決のリンゴ(ふじ)1週間後のリンゴも頂きました
新築中のコンクリート基礎の上に置いたりんご
栽培状況は右奥から
オレンジの円・・・・百目柿
赤色の円・・・・・・・りんご(ふじ)
緑色の円・・・・・・・りんご(大林)
何と!今回はリンゴだけではなく、M様のご自宅で栽培している他の果物まで
ラ・フランス、ピッテロビアンコ(ぶどう)、リンゴ(ふじ)、りんご(大林)、梨(新高)
1週間後のりんごの味は、M様のお話の通り
蜜がたくさんありとても甘く美味しいりんごでした
M様 本当にいつも有難う御座います
ブログの記事協力にも感謝しています
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆
吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>M様 本当にいつも有難う御座います。ブログの記事協力にも感謝しています
お仕事+頂き物+ブログネタ・・・・いいなぁ(∩.∩)
おすそ分けにあずかりたいですヽ(^。^)ノ
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>お仕事+頂き物+ブログネタ・・・・いいなぁ(∩.∩)
溶射屋さん!まさにその通りです
感謝の気持でいっぱいです
「M様!有難う御座います」です
京丹後のおやじです
おはようございます
Mさんのお宅はフルーツの森の中にあるのですね。(^^)
ラ・フランスはかなり寝かせた方が美味しいですね。
ピッテロビアンコ(ぶどう)、珍しい形をしていますね。
りんご(大林)は「王林」という品種では?
伯爵様
おはようございます
朝の話題ではないけれど・・・
むかし、「リンゴ」というポスターありましたね
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>Mさんのお宅はフルーツの森の中にあるのですね。(^^)
森の中ではなく周囲を果樹園に囲まれた敷地です
>ラ・フランスはかなり寝かせた方が美味しいですね。
はい!
>ピッテロビアンコ(ぶどう)、珍しい形をしていますね。
細長いんです(タイ米みたいです!!)
>りんご(大林)は「王林」という品種では?
私は詳しく分かりませんが、「大林」と言っていたような記憶があります
もう1度確認します♪
吉野聡建築設計室
伯爵様 おはようございます
>朝の話題ではないけれど・・・
>むかし、「リンゴ」というポスターありましたね
申し訳ありません
それは・・・分かりません
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようござます。
いつもありがとうございます!
オーりんごのオンパレードですね。
自然を頂くというのはよいですね、うらやましい限りです。
お客様、ありがたいですね!!
木仙人
おはようございます 吉野さん
>ピッテロビアンコ(ぶどう)
このぶどうは初めて見ます
毎年これだけ取れるのでしょうか
秋が楽しみですね
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん おはようございます
>いつもありがとうございます!
こちらこそいつも有難う御座います
>オーりんごのオンパレードですね。
はい!!
>自然を頂くというのはよいですね、うらやましい限りです。
>お客様、ありがたいですね!!
はい!
とても感謝しています
クライアントのM様 有難う御座います
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>>ピッテロビアンコ(ぶどう)
>このぶどうは初めて見ます
私もです!!
>毎年これだけ取れるのでしょうか
はい!
>秋が楽しみですね
収穫の秋です♪
銀の迷子札店長のきんきら
吉野さん、こんにちは☆
とても美味しそうなリンゴ!!
沢山収穫できていいですねェ☆
我が家も今年リンゴの木を一本植えたんですが
収穫できるのは当分先なのでうらやましいです☆彡
いづみや女将
こんにちは。
これは果実栽培農家ではなくて趣味の栽培なのでしょうか?
庭に植えるなら美味しく食べられるもの!と思いますが簡単でないことは明白…。
こんなにたくさんの果実をお庭で栽培されてるなんてスゴイでう!
毎食後のデザートはフルーツ三昧ですね(^^)v
吉野聡建築設計室
銀の迷子札店長のきんきらさん こんにちは
>とても美味しそうなリンゴ!!
蜜がたっぷりでとても美味しいりんごでした♪
>沢山収穫できていいですねェ☆
環境が良い地域ですので!
>我が家も今年リンゴの木を一本植えたんですが、収穫できるのは当分先なのでうらやましいです☆彡
そうなんですね!
数年後の収穫が楽しみですね♪
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん こんにちは
>これは果実栽培農家ではなくて趣味の栽培なのでしょうか?
出荷をしている果物もありますが、これらは自家製の分です
>庭に植えるなら美味しく食べられるもの!と思いますが簡単でないことは明白…。
そうですね!
さまざまなノウハウ・技術も必要と思います
>こんなにたくさんの果実をお庭で栽培されてるなんてスゴイでう!
>毎食後のデザートはフルーツ三昧ですね(^^)v
はい♪
羨ましい限りです!!
ティンカーベル
最近果物の種類が増えている気がします。
ネットの影響でしょうか、情報も豊富です。
ご自宅でこんなに収獲出来たら幸せこの上ないですね。
megane
こんばんは、いつも有難うございます。おいしそうなフルーツ、たっぷりですね。仕事を通しての頂き物、誠意が通じたんですね、嬉しいですね。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
リンゴの季節ですね^^
シャクシャクとした歯触りのリンゴ食べたくなりました^-^
でも新潟に来るリンゴよりも山梨のとれたてのリンゴの方がはるかにおいしんだろうと思うとうらやましいです♪
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>1週間後のりんごの味は、M様のお話の通り
蜜がたくさんありとても甘く美味しいりんごでした
やはり食べ頃が大事なんですね(^_^)
たくさんの林檎が食べ比べできて羨ましいです(#^.^#)
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん おはようございます
>最近果物の種類が増えている気がします。
>ネットの影響でしょうか、情報も豊富です。
そうですね
さまざまな種類・名前の果物を見ますね!!
>ご自宅でこんなに収獲出来たら幸せこの上ないですね。
はい♪
羨ましい限りです!!
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>おいしそうなフルーツ、たっぷりですね。
はい♪
>仕事を通しての頂き物、誠意が通じたんですね
有難う御座います
>嬉しいですね。
はい!
感謝の気持です
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>リンゴの季節ですね^^
はい!!
>シャクシャクとした歯触りのリンゴ食べたくなりました^-^
蜜がたっぷりでとっても美味しいです♪
>でも新潟に来るリンゴよりも山梨のとれたてのリンゴの方がはるかにおいしんだろうと思うとうらやましいです♪
有難う御座います!
山梨は果物大国です
山梨で収穫できる全ての果物が美味しいです♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>やはり食べ頃が大事なんですね(^_^)
はい!
旬のものはとっても美味しいですね!!
>たくさんの林檎が食べ比べできて羨ましいです(#^.^#)
有難う御座います
クライアントのM様のおかげです