吉野聡建築設計室の設計・監理で使用したサイプレスの紹介を致します
多くの建築でサイプレスを採用していますが、吉野聡建築設計室の自社の建築で紹介致します
・建物を隠すサイプレス製目隠し壁
・建物の内部に入り込んだ玄関ポーチの壁に使用したサイプレス
水に強いサイプレスは、このように外部のデザインとして使用しても問題がありません
※杉などを外部に使用した建築をたまに見かけます
年数が経過した時の事を想像すると・・・
針葉樹の中で最も硬いサイプレス
内装の床材(フローリング)に使用しても傷がつきにくく、綺麗な状態で長持ちします
※木が柔らかいパインや杉を使用した無垢のフローリングを見る事があります
傷への対応は・・・
シロアリを寄せ付けない効果があるサイプレス
防蟻処理を行わない土台として使用できます
また、水に強いサイプレスですから基礎の上に(コンクリート)直接敷いても腐ることがありません
外部の木製デッキにも最適なサイプレス
その理由は、このブログのシリーズで紹介しています
使用例は、吉野聡建築設計室HP PROJECTS K_Boxをご確認下さい
多くの効果があるサイプレス
とっても素敵な木材です
これからも積極的にサイプレスを使用していきます
サイプレスを使ったその他の建築は、吉野聡建築設計室HP PROJECTSをご確認下さい
最後にオーストラリアで見学したオールサイプレスの住宅建築
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆
吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
使って安心のサイプレスですね。
>※杉などを外部に使用した建築をたまに見かけます年数が経過した時の事を想像すると・・・
なるほどねぇ・・・・表面のニス?は塗り替える事は必要なのかな?
自宅兼事務所の吉野邸・・・納得の家なんですねヽ(^。^)ノ
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>使って安心のサイプレスですね。
はい!!
>>※杉などを外部に使用した建築をたまに見かけます年数が経過した時の事を想像すると・・・
>なるほどねぇ・・・・表面のニス?は塗り替える事は必要なのかな?
はい!塗装自身の劣化がありますので再塗装が必要です
しかし、サイプレスはそのままの状態で保ち続けます
>自宅兼事務所の吉野邸・・・納得の家なんですねヽ(^。^)ノ
資金問題がクリアできれば・・・もっと・・です
しかし!さまざまな条件の中では大満足です♪
伯爵様
おはようございます
コンクリー打ちっぱなしもいいのですが
この風合いがたまりま7
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
サイプレスって万能材なんですね。
吉野さんがこれを発見された時、
「やっと見つけた、これだ!」
という感じだったんでしょうね(^_^)
京丹後のおやじです
おはようございます
>杉などを外部に使用した建築をたまに見かけます
年数が経過した時の事を想像すると・・・
焼杉はまだ目立たないですが、数年で見るも無残な
日焼けで禿げた新築の住宅を時々見かけます。(^^;
>内装の床材(フローリング)に使用しても傷がつきにくく、綺麗な状態で長持ちします
光沢もいいのですね。(^^)
cotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
強くて安心なサイプレスですね~
お値段はどうなんでしょうか
高いですか?
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
いつもありがとうございます。
>サイプレス
恐るべし(笑
素晴らしい素材なんですね!
木造の家、温かみがありますよね。
大好きです、今はマンションですが(・・;
吉野聡建築設計室
伯爵様 おはようございます
>コンクリー打ちっぱなしもいいのですが
はい!コンクリート打放も大好きなデザインです
>この風合いがたまりま7
はい!
柔らかさ・温かさがあります♪
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>焼杉はまだ目立たないですが、数年で見るも無残な日焼けで禿げた新築の住宅を時々見かけます。(^^;
はい!
完成時だけでなく、綺麗な状態で保ち続ける建築でなければと思います
>>内装の床材(フローリング)に使用しても傷がつきにくく、綺麗な状態で長持ちします
>光沢もいいのですね。(^^)
クリアの塗装仕上を行っています
もちろん!人体へは無害のものです
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>サイプレスって万能材なんですね。
はい!!
>吉野さんがこれを発見された時、
>「やっと見つけた、これだ!」という感じだったんでしょうね(^_^)
はい!
その通りです♪
感動しました!!
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそ有難う御座います
昨日は、ご主人様からのお電話有難う御座います
内容確認しました
宜しくお願いします♪
>強くて安心なサイプレスですね~
はい!!
>お値段はどうなんでしょうか
>高いですか?
一般的には少し高価になります
しかし、吉野聡建築設計室の設計・監理の仕様であれば安価になります♪
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん おはようございます
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>>サイプレス
>恐るべし(笑
まさにです!!
>素晴らしい素材なんですね!
>木造の家、温かみがありますよね。
はい♪
>大好きです、今はマンションですが(・・;
鉄骨造・コンクリート造のマンションでも、木の空間にデザインしています!!
木仙人
こんにちは 吉野さん
床材は確かに針葉樹って感じがしますが
土台の木肌は広葉樹みたいですね
比重はいかほどですか?
ティンカーベル
とっても落ち着ける木肌のぬくもり感いいです。そして、うつくしいですね。
私、思い出しました。サイプレスを使ったアボリジニの工芸品を持っていたんです。オーストラリアに行った時買いました。
屋外に飾って風雨にさらされても数年は問題無いと言われ、かれこれ7年。去年糸が切れて、実家の父に修理を頼んで、忘れていました。今は実家にあると思います。機会があったら写真撮ってきます。
藍ちゃんのママ
内装の床材(フローリング)とっても綺麗な光沢ですね。
こんなんが、長持ちしてくれて、キズがつきにくいっていわれたら、少し値段がよくても主婦としては(犬が走り回っても)嬉しいです。
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんばんは
>床材は確かに針葉樹って感じがしますが土台の木肌は広葉樹みたいですね
さすが!!木仙人さんです
>比重はいかほどですか?
サイプレス0.72です
ヒノキ0.44、スギ0.38の約倍です
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんばんは
>とっても落ち着ける木肌のぬくもり感いいです。そして、うつくしいですね。
有難う御座います♪
>私、思い出しました。サイプレスを使ったアボリジニの工芸品を持っていたんです。
>オーストラリアに行った時買いました。
そうなんですね!!
>屋外に飾って風雨にさらされても数年は問題無いと言われ、かれこれ7年。去年糸が切れて、実家の父に修理を頼んで、忘れていました。今は実家にあると思います。機会があったら写真撮ってきます。
はい!!
わぁ~♪楽しみにしています♪♪
吉野聡建築設計室
藍ちゃんのママさん こんばんは
>内装の床材(フローリング)とっても綺麗な光沢ですね。
有難う御座います
サイプレスの上にクリアの塗装(環境に良いタイプ)を行っています
>こんなんが、長持ちしてくれて、キズがつきにくいっていわれたら、少し値段がよくても主婦としては(犬が走り回っても)嬉しいです。
はい!
表面の塗装の劣化はあります
しかし、サイプレスはOKです!!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
なるほど!!
サイプレスは硬いからフローリングにしても傷つきにくいのですね^^
そういえば私の家のフローリングが傷だらけなのは木の材質が柔らかいのかもしれません^^;
そして硬いだけでなく木目もきれいなんですね^-^
megane
こんばんは、いつも有難うございます。吉野聡建築設計室
のブログを通じて「サイプレス」を知ったのですが、木目の美しさ、強度、何れをとってもすばらしい、私もこれからは、サイプレスにします。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>サイプレスは硬いからフローリングにしても傷つきにくいのですね^^
はい!!
>そういえば私の家のフローリングが傷だらけなのは木の材質が柔らかいのかもしれません^^;
木の材質の他に表面の塗装の関係もあります
>そして硬いだけでなく木目もきれいなんですね^-^
はい♪有難う御座います
これがサイプレスです♪
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>吉野聡建築設計室のブログを通じて「サイプレス」を知ったのですが、木目の美しさ、強度、何れをとってもすばらしい
有難う御座います
私もそう考えています!!
>私もこれからは、サイプレスにします。
サイプレスがきっかけで、他の部分まで素敵な建築になると思います♪