サイプレス(豪州ヒノキ)2/3

  • 投稿日:
  • by

サイプレスは、人工植林が出来ません

ですので、サイプレスの生産地であるニューサウスウェールズ州とクイーンズランド州の政府所有林の森林保護管理規制は厳しく、伐採はごく一部の木が対象となります。

サイプレスの森から伐り出されたサイプレスの原木

サイプレスの原木

広大な敷地の中にある製材所

製材の機械

製材の機械を使って1本1本規格のサイズに加工されます 

規格サイズのサイプレス

それぞれの規格サイズに加工されたサイプレス

当然、日本仕様の規格サイズもあります

日本仕様とは寸のサイズです

寸とは『ウィキペディア(Wikipedia)』抜粋

寸(すん)は、尺貫法における長さの単位である。尺の10分の1と定義される。寸の10分の1が分(ぶ)である

約 3.03 cm(日本)

約 3.33 cm(中華人民共和国)

例えば、日本の木造建築の柱材では3.5寸角(約105㎜)です

日本の建築の規格サイズにも対応しているサイプレス

工事を行う職人さんにも安心です

しかし、一番硬い針葉樹である為に加工は苦労します

硬い木であるサイプレス

内装の床材(フローリング)に使用しても傷がつきにくく、綺麗な状態で長持ちします

明日は、シリーズ最終です

吉野聡建築設計室の設計・監理で使用したサイプレスをご紹介します

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp

☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆

   吉野聡建築設計室まで