山梨県甲府市にある吉野聡建築設計室に
平成21年12月8日~平成22年11月7日の1月の電気料金が届きました
H22年1月電気料金
今月は、¥19,035-です
吉野聡建築設計室の建物条件
木造 2階建て 延床面積 約60坪
・山梨県甲府市(夏暑く・冬寒い 内陸型盆地気候)
・事務所併用住宅(事務所と住宅が同じ建物)
・オール電化(全てのエネルギーを電気としています)
ガス・灯油は使用しません
・電気契約は電化上手
・事務所には数台のPC、カラーコピー機、A1版カラーなど4種類あるプリンター・照明器具、夜間の外部照明、蓄熱暖房機などがあります
これらの条件のな中で、この料金はとても安心です
※参考として私が以前に住んでいたマンションでは
1.建物の構造:鉄筋コンクリート造
2.床面積 :約22坪
3.光熱費 :約3万円/月(年平均)
※参考資料として
9月分の電気料金は¥¥13,349-
2009年09月18日 8月(真夏)の電気料金でご確認下さい
10月分の電気料金は¥11,398-
2009年10月13日 吉野聡建築設計室の10月の電気料金でご確認下さい
月々の光熱費の安さが確認できると思います
吉野聡建築設計室が設計・監理を行う建築では、一般の個人の住宅建築であれば、月に¥10,000-以下の光熱費で快適に生活できる木造住宅建築の提案を行っています
さらに抑える事も難しい事ではありません
また、冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆
2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
時々紹介される安い電気代の件、以前のマンションと比べて仕事で使っているにも関わらず2/3の値段になっているのは嬉しい限りですね。
ちなみに春と秋の暖房や冷房を使わない時はもっと安くなるのかな?
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>時々紹介される安い電気代の件、以前のマンションと比べて仕事で使っているにも関わらず2/3の値段になっているのは嬉しい限りですね。
はい!!
床面積が3倍になりましたが、電気代は2/3から1/2に!!
快適性もかなり向上しています
吉野聡建築設計室が提案している証拠の1つです
>ちなみに春と秋の暖房や冷房を使わない時はもっと安くなるのかな?
はい!!
9月分の電気料金は¥¥13,349-
10月分の電気料金は¥11,398- です♪
京丹後のおやじです
おはようございます
>H22年1月電気料金
今月は、¥19,035-です
光熱費全てでこの料金は安いですね。(^^)
>また、冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
光熱費0円とはどういう建物でしょうか?
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>>今月は、¥19,035-です
>光熱費全てでこの料金は安いですね。(^^)
有難う御座います!
>>また、冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
>光熱費0円とはどういう建物でしょうか?
月々にかかる全ての電気料金が0円と言う事です
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます。
いつもありがとうございます!
>これらの条件のな中で、この料金はとても安心です
すばらしいですね、省エネですね!
弊社では冬場は、16万円ぐらい払いますよ。
これが半分ぐらいになると良いのですが(汗;
木仙人
おはようございます 吉野さん
この冬は雪も多く寒いので暖房費がかさみます
>今月は、¥19,035-です
それにしても安いですね
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>一般の個人の住宅建築であれば、月に¥10,000-以下の光熱費で快適に生活できる木造住宅建築の提案
すごいですね!驚きの数字です。
吉野さんの前の住まいとの比較でもよくわかります。
やはり構造が大事なんですね(^_^)
いづみや女将
おはようございます。
なんて魅力的な電気料金でしょう!
このところの寒さで増える一方の光熱費にため息です。
家屋の構造改革が必要ですね。
それは将来の夢として長男に託します!
こばやし塾
吉野様 おはようございます
オール電化にすると電気料が高いと思っていました
>今月は、¥19,035-です
安いのですね
他の光熱費がかからないので
環境・家計の両方にとってエコですね(^^♪
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん こんにちは
>いつもありがとうございます!
こちらこそいつも有難う御座います
>>これらの条件のな中で、この料金はとても安心です
>すばらしいですね、省エネですね!
有難う御座います
>弊社では冬場は、16万円ぐらい払いますよ。
条件が違うと思います
しかし16万円は大きな負担ですね
>これが半分ぐらいになると良いのですが(汗;
詳細検討を行った方が良いかなと思います
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>この冬は雪も多く寒いので暖房費がかさみます
恐らく今日も降っていますね
>>今月は、¥19,035-です
>それにしても安いですね
有難う御座います
多くの検討をした結果です!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんにちは
>すごいですね!驚きの数字です。
有難う御座います
>吉野さんの前の住まいとの比較でもよくわかります。
はい!!
>やはり構造が大事なんですね(^_^)
構造が関係する事もありますが、その他の事です
それは、1つではなく多くの積み重ねです
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん こんにちは
>なんて魅力的な電気料金でしょう!
有難う御座います
>このところの寒さで増える一方の光熱費にため息です。
この寒波で大荒れの天候ですね・・・
>家屋の構造改革が必要ですね。
>それは将来の夢として長男に託します!
新築はもちろんですが、リフォームでの可能です!
吉野聡建築設計室
こばやし塾さん こんにちは
>オール電化にすると電気料が高いと思っていました
安くなります
多くの対応を行っていくと、さらに月々のコストは下がります
>>今月は、¥19,035-です
>安いのですね
有難う御座います
>他の光熱費がかからないので、環境・家計の両方にとってエコですね(^^♪
はい♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
本当に安いですね^^
エコと節約は表裏一体の関係がよくわかります♪
やっぱりランニングコストは低い方がうれしいですよね^-^
今日も良い情報ありがとうございます!
ティンカーベル
素晴らしいです。
私の事務所とほぼ同条件です。比較してみると、事務所兼住宅で65坪。冬場の電気代は平均3万円でさらに灯油代が月に12000円発生しています。すごい差ですね。
これは、家計にも優しく地球にも優しいECOですね。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>本当に安いですね^^
はい♪
>エコと節約は表裏一体の関係がよくわかります♪
有難う御座います
>やっぱりランニングコストは低い方がうれしいですよね^-^
はい!!
>今日も良い情報ありがとうございます!
こちらこそ有難う御座います
このブログが、少しでも皆様のお役に立てばと考えています
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>素晴らしいです。
有難う御座います
>私の事務所とほぼ同条件です。
>比較してみると、事務所兼住宅で65坪。冬場の電気代は平均3万円でさらに灯油代が月に12000円発生しています。
灯油と合わせると月に¥42,000-
>すごい差ですね。
はい!
私の事務所と同条件で今月は¥23,000-の差額
年間では、25万円以上の差がでると思います
>これは、家計にも優しく地球にも優しいECOですね。
有難う御座います
誕生日プレゼント工場
こんばんは。
この電気代は驚きですね。
しかもガス、灯油を使わずに!
数字で拝見するとまさしく説得力ありますね。
>冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
これはどんなものなのでしょうか?
光熱費0という事は、電気のない生活ですか?
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計室様こんばんは。
太陽光発電にすると、モニターで常時その時の状況(売電・買電)を確認できて、節約しようと意識する様にもなる…らしいですね。
冬のこの寒い時期、盆地の甲府でこの料金は!
太陽光発電ですね~!これからは。
情報ありがとうございます!
megane
こんばんは、いつも有難うございます。この電気代は、安いです、うらやましい。今日、電気代払いましたが、3,5千円でした「ショック」。
和スィーツ茜姫
こんばんは!
光熱費の削減、本当にうれしいことですよね。
実証してらっしゃるところに、説得力がありますよね!
今日も、大きくうなずかせていただきました。
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん おはようございます
>この電気代は驚きですね。
有難う御座います
>しかもガス、灯油を使わずに!
はい!!
>数字で拝見するとまさしく説得力ありますね。
ありがとう御座います
>>冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
>これはどんなものなのでしょうか?
>光熱費0という事は、電気のない生活ですか?
エネルギー源は電気です
使用する電気を最小に、またその電気は自ら作り出す事です
太陽光発電もその1つになります
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん おはようございます
>太陽光発電にすると、モニターで常時その時の状況(売電・買電)を確認できて、節約しようと意識する様にもなる…らしいですね。
はい!!
目からの情報ですね
>冬のこの寒い時期、盆地の甲府でこの料金は!
>太陽光発電ですね~!これからは。
>情報ありがとうございます!
はい!!
しかし!吉野聡建築設計室には太陽光発電はありません・・・
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>この電気代は、安いです、うらやましい。
有難う御座います
>今日、電気代払いましたが、3,5千円でした「ショック」。
条件によっても変わりますが、見直しも必要かなと思います
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>光熱費の削減、本当にうれしいことですよね。
はい♪
>実証してらっしゃるところに、説得力がありますよね!
>今日も、大きくうなずかせていただきました。
有難う御座います!!
中古パソコン屋
こんにちは。
具体的に金額が差が分かると納得できますね。
>冷暖房を使用しない無暖房建築や光熱費0円の建築も可能です
まるで夢のような住宅ですね、住んでみたくなります。
cotton母
こんばんは
いつも有難うございます
今窯から帰りました
我が家ではガス代が¥20000
電気代が¥17000
灯油¥5000
平均ですがこの位かかります。
照明器具は全て省エネ電球を使っていますがこの位かかります
驚きの電気代魅力を感じます♪