屋根面に設置する雪止め金物

  • 投稿日:
  • by

昨日の朝から降り続いてる雨が、昼から雪に変わりました

14時36分発表には、大雪着雪注意報

山梨県甲府市では、今シーズンの初雪です

2010年 甲府初雪

昨日のPM4:00頃の私の車の天井(幌)に降った雪

この時点では積雪0㎝

積もるかなと思いましたが、このブログをUPする平成22年1月13日(水)AM4:02の積雪は0㎝

安心しました

そうです!!

雪と言えば、勾配屋根面に設置する雪止め金物を思い出します

雪止め金物

太陽光発電パネルと雪止め金物(赤○印)

地域(積雪の量)によって金物の形状を変えていきます

雪国の勾配屋根の建築には全て設置しています

しかし、たまに雪の降る関東などで設置をしていない建築があります

回数は少ないと言っても、積雪があれば設置は必要と考えます

雪止め金物は、屋根に積もった雪の落下防止や軒樋の破損防止などに設置します

また、雪が溶け硬くとがった氷の落下は恐ろしいものがあります

吉野聡建築設計室では、積雪地域はもちろんたまに積雪がある地域でも雪止め金物の設置を行う事としています

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp

☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆

   2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで