建築基準法にて設置義務がある居室の24時間換気扇
吉野聡建築設計室では、排気と同時に給気する機能に加え外気と内気の熱を交換する熱交換タイプの換気扇を使います(第1種換気)
一般の換気扇は、壁などに取り付けられた給気口から外部の空気を取り入れ、換気扇より外部へ排気する方式です(第3種換気)
今の季節は、給気口より冷たい風が入ってきます
外部から入る空気が内部の環境を変えてしまいます(室温を下げる)
よって、快適な空間にする為に暖房器具などによって室温をあげる事を行います
と言う事は、電気料金が増えていきます
換気扇によって、室内の空気を綺麗にすればするほど悪循環(コスト面)になります
※第2種換気は、給気に給気に機械を使い排気は排気口で行う方式です
吉野聡建築設計室の設計監理にて建設中の山梨県山梨市 M's House
工事監理状況は、吉野聡建築設計室HP WORKING M's-Houseをご確認下さい
現場に熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)が搬入されてきました
熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)
熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)やたくさんの小さな積み重ねによって、月々の経費を抑えた中での快適な空間づくりを行っています
吉野聡建築設計室の事務所も同じです
そんな快適空間をいつでも体験出来ます
ご希望の方は、下記へ連絡先までお気軽にご連絡下さい
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆
2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)
ロスナイ・・とはロスが無いの意味なのかな?
多分そうでしょうね(^―^)
吉野さんの言う通りに、月々の経費を抑えた中での快適な空間づくりが行えるのでしょうね♪
伯爵
おはようございます
寒いですね
これから群馬ですは
頑張ります
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>ロスナイ・・とはロスが無いの意味なのかな?
>多分そうでしょうね(^―^)
流石です!!
エネルギーの損失(ロス)が無い(ナイ)という意味です
>吉野さんの言う通りに、月々の経費を抑えた中での快適な空間づくりが行えるのでしょうね♪
はい♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>寒いですね
はい!!
毎朝行っていますが、事務所の玄関と道路の清掃をしてきました
「寒い」の一言です
>これから群馬ですは
>頑張ります
お疲れ様です
気付けてです!!
京丹後のおやじです
おはようございます
>※第2種換気は、給気に給気に機械を使い排気は排気口で行う方式です
>熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)
なるほど、納得です。
ネーミングも納得です。(^^)
我が家は従来型の隙間風寒気方式です。(^^;
にんじんジュースのクニです。
にんじんジュースのクニです。
各部屋に換気扇が24時間で回って
います。
快適環境かな?
電気代・・!
あまり気にならないですけれど。
木仙人
おはようございます 吉野さん
ロスナイ、三菱さんですね
中津川に工場があります
ブログ仲間に24時間換気をうたっている業者さんがいらっしゃいます(^^)
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>24時間換気扇(ロスナイ)
この機材の命名者は吉野さんですか?^^;
面白いです!(^_^)
それにしても目から鱗の今日の記事でした!
ガッテン!ガッテン!ガッテン!(笑
ティンカーベル
おはようございます
「ロスナイ」っていうネーミングが可愛いですね。
多々ある製品の中から何を選ぶか、それも素人では
善し悪しが判りません。
信頼出来るプロの存在は有難いです。
いづみや女将
こんにちは。
ロスナイ換気、ずーっと以前にも聞いたことがあるような気がします。
第2種換気の仕組みを知って、なるほど~!
最近の寒さ、寒い~!と言うとますます寒いので
「涼しいねぇ~」と強がっています(笑)。
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん こんばんは
>なるほど、納得です。
>ネーミングも納得です。(^^)
有難う御座います
>我が家は従来型の隙間風寒気方式です。(^^;
はい!!
吉野聡建築設計室
にんじんジュースのクニさん こんばんは
>各部屋に換気扇が24時間で回っています。
>快適環境かな?
>電気代・・!
>あまり気にならないですけれど。
24時間の換気扇と言ってもいろいろあります!!
また、建物の仕様や設置場所によっても変わります
吉野聡建築設計室の建築では、設置の有無で内部環境が大きく変わります
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんばんは
>ロスナイ、三菱さんですね
はい!!
>中津川に工場があります
三菱の中津川工場で生まれたネーミングではと思います
>ブログ仲間に24時間換気をうたっている業者さんがいらっしゃいます(^^)
そうなんですか!!
面白いネーミングですね♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんばんは
>この機材の命名者は吉野さんですか?^^;
>面白いです!(^_^)
違うんです!!
木仙人さんの返答でも書きましたが、三菱の中津川工場で生まれたネーミングと思います
>それにしても目から鱗の今日の記事でした!
>ガッテン!ガッテン!ガッテン!(笑
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんばんは
>「ロスナイ」っていうネーミングが可愛いですね。
有難う御座います!!と言いたいとこですが・・・
木仙人さんの返答でも書きましたが、三菱の中津川工場で生まれたネーミングと思います
>多々ある製品の中から何を選ぶか、それも素人では善し悪しが判りません。
はい!
>信頼出来るプロの存在は有難いです。
正しい返答を致します
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん こんばんは
>ロスナイ換気、ずーっと以前にも聞いたことがあるような気がします。
有難う御座います
過去にブログ記事にした事があります
>第2種換気の仕組みを知って、なるほど~!
有難う御座います
>最近の寒さ、寒い~!と言うとますます寒いので「涼しいねぇ~」と強がっています(笑)。
はい♪♪
面白い表現です♪
megane
こんばんは、いつも有難うございます。
>第2種換気は、給気に給気に機械を使い排気は排気口で行う方式です
なるほどですね、これで電気代が節約できるわけですね、よく考えられています。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
まずロスナイというネーミング、とってもおもしろいですね♪
溶射屋さんのおっしゃる通りロスが無いという意味なんでしょう^^
しかも24時間とは!!
私より働きものです(笑)
cotton母
こんばんは
いつも有難うございます
ロスナイ
素敵な命名ですね~
こんな物があるんですね
凄いですね
Mさん宅
大分出来て来ましたね
楽しみです♪
和スィーツ茜姫
こんばんは!
>建築基準法にて設置義務がある居室の24時間換気扇
義務づけなのですね。
初めて知りました。
なんだか、24時間って、もったいない気がしてしまいますが…。
>熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)
名前からして、安心できそうなかんじですね。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>なるほどですね、これで電気代が節約できるわけですね、よく考えられています。
はい!!
24時間換気扇もたくさんあります
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>まずロスナイというネーミング、とってもおもしろいですね♪
はい!!
>溶射屋さんのおっしゃる通りロスが無いという意味なんでしょう^^
はい!
>しかも24時間とは!!
>私より働きものです(笑)
私よりもです
いい仕事します
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>ロスナイ 素敵な命名ですね~
はい!!
>こんな物があるんですね
>凄いですね
はい!設備機器の提案です
>Mさん宅 大分出来て来ましたね
はい!
>楽しみです♪
あと少しで引渡しです♪
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>義務づけなのですね。
>初めて知りました。
はい!!
設置場所や能力の基準もあります
>なんだか、24時間って、もったいない気がしてしまいますが…。
これからの建築という考えでは、必ず必要です
>>熱交換器付24時間換気扇(ロスナイ)
>名前からして、安心できそうなかんじですね。
はい♪
技術研究所よーこ
こんばんは!
コメント遅くなってしまいました!
ロスない!
この時期とっても寒くなって、
換気扇つけていると寒いので調理後すぐに消してしまいます。
部屋ごとについているものもそういうタイプですと困りますよね。24時間換気と言うのはそういう仕組みなんですね。
とっても良くわかりました。今日もありがとうございます!