甲府市 H2-House 地縄張り

  • 投稿日:
  • by

吉野聡建築設計室の設計監理にて今月下旬に着工になります、山梨県甲府市 H2-House

工事監理状況は、吉野聡建築設計室HP WORKING H2-Houseをご確認下さい

建設地では、着工前の各種打合を現場で行い、各準備工事(仮設電気の配線、仮設水道の配管・・・)を行いました

同日、建設地にて地縄張りも行いました

地縄張り2

全ての基準となるベンチマーク(BMP)

敷地境界線と道路境界線の交点にあるBMP

このポイントから建物の配置や地盤のレベルを計測します

地縄張り1

建設地に張られた「地縄張り」

「地縄張り」とは、建設地に縄を張って、設計図どおりに建物の配置を決めていく作業の事です。

建物の外周と、内部のおもな部屋予定スペースの中心線上に縄やビニールひもを張り、建物の位置を地面に表す工程です

地縄張りが終わり今月下旬には地鎮祭を行います



山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp

☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆

  ご好評につき、1ヶ月間(2月まで)期間延長して開催します

   2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで