2010年2月 5日 山梨県山梨市 M's House 完成でご紹介していますサイプレス(豪州ヒノキ)
M's Houseのサイプレス製(豪州ヒノキ)車止めとアプローチ
デザイン面でも機能面でもすぐれているサイプレス(豪州ヒノキ)
シロアリ被害とは無縁です
このような部位でこのような使い方が出来るのはサイプレス(豪州ヒノキ)だからです
2009年8月21日 サイプレス(豪州ヒノキ)と杉で確認して下さい
違いがはっきり分かります
サイプレスの原産国のオーストラリア
サイプレスの群生地に行くとその根拠がはっきり分かります
それは、樹種の硬さは育つ気候環境、成長の速度に大きく関係しています
オーストラリアの乾燥地で育つ豪州ヒノキは成長が非常に遅いため、硬い木が育ちます
その他、サイプレスの群生地はシロアリの群生地でもあります
そのレポートは
・2009年11月 9日 サイプレス(豪州ヒノキ)1/3
シロアリ被害に無縁
・2009年11月10日 サイプレス(豪州ヒノキ)2/3
サイプレスの製材
・2009年11月11日 サイプレス(豪州ヒノキ)3/3
吉野聡建築設計室でのサイプレスの使用例
をご確認下さい
※コメントUPが遅くなります事をご了承下さい
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆
ご好評につき、1ヶ月間(2月まで)期間延長して開催します
2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
車止めに木を使うなんてお洒落だと思います。
木は目に優しいですよね(^―^)
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>車止めに木を使うなんてお洒落だと思います。
有難う御座います♪
>木は目に優しいですよね(^―^)
はい!
しかし、このような使い方が出来るのはサイプレスだからです!!
伯爵
おはようございます
サイプレスの有効性がわかっていいですね
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計室様
おはようございます!
やはりサイブレスの群生地と白アリの群生地と一緒なんですね。
それでおのずから対処法を講じているんですね。
素晴らしい(*^_^*)サイブレス!
そこに着目されている所がまた更に素晴らしいです。
今日もありがとうございます(^^)
京丹後のおやじです
おはようございます
>その他、サイプレスの群生地はシロアリの群生地でもあります
なるほど、シロアリから身を守るようになっているのですね(^^)
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>サイプレスの有効性がわかっていいですね
有難う御座います!!
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん おはようございます
>やはりサイブレスの群生地と白アリの群生地と一緒なんですね。
はい!
>それでおのずから対処法を講じているんですね。
はい!!
>素晴らしい(*^_^*)サイブレス!
そうなんです
とても魅力がある木です
>そこに着目されている所がまた更に素晴らしいです。
>今日もありがとうございます(^^)
こちらこそ有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>なるほど、シロアリから身を守るようになっているのですね(^^)
はい!!
他の木とは違います
中古パソコン屋
こんにちは。
風雨に晒される駐車場に木の車止めを設置するアイデアはなかなか思いつきませんね。
風雨に耐えられ白アリにも強い。
サイプレス、素晴らしい建築資材ですね。
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
こんにちは
サイプレスの車止めはおしゃれです♪
乾燥していると硬い木が育つのですね
勉強になります(^^ゞ
>サイプレスの群生地はシロアリの群生地でもあります
自然は凄いです!
自ら外敵から身を守るために強くなるのですね
にんじんジュースのクニです。
にんじんジュースのクニです。
すごいのですね~~
車止め?ですか?
木仙人
こんにちは 吉野さん
材料をフルに使いきる発想、さすがですね(^^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
本当に普通の木材では考えられないですよね^^
はじめて吉野聡建築設計室さんのこのサイプレスの車止めを見たときは衝撃でした^-^
木のぬくもりを駐車場まで…さすがです♪
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、こんにちは。
いつもありがとうございます!
>シロアリ被害とは無縁です
いいですね、この車止め、味がありますね!!
素材の特性を知っていないとできないことですよね。
お客様も、お願いしてよかった、そういっておられるでしょうね!
吉野聡建築設計室
中古パソコン屋さん こんにちは
>風雨に晒される駐車場に木の車止めを設置するアイデアはなかなか思いつきませんね。
有難う御座います
サイプレスを使用しているからです!!
>風雨に耐えられ白アリにも強い。
>サイプレス、素晴らしい建築資材ですね。
はい!!
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>サイプレスの車止めはおしゃれです♪
有難う御座います
>乾燥していると硬い木が育つのですね
>勉強になります(^^ゞ
はい!!
成長が遅く目が詰まるためです
>>サイプレスの群生地はシロアリの群生地でもあります
>自然は凄いです!
>自ら外敵から身を守るために強くなるのですね
はい!!
吉野聡建築設計室
にんじんジュースのクニさん こんにちは
>すごいのですね~~
>車止め?ですか?
はい!!
サイプレス(木製)の車止めです!
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>材料をフルに使いきる発想、さすがですね(^^)
有難う御座います
サイプレスが可能にさせてくれるからです♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>本当に普通の木材では考えられないですよね^^
はい!!
>はじめて吉野聡建築設計室さんのこのサイプレスの車止めを見たときは衝撃でした^-^
クライアントのM様のおかげです
>木のぬくもりを駐車場まで…さすがです♪
有難う御座います
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん こんにちは
>いつもありがとうございます!
こちらこそいつも有難う御座います
>>シロアリ被害とは無縁です
>いいですね、この車止め、味がありますね!!
有難う御座います♪
>素材の特性を知っていないとできないことですよね。
はい!
>お客様も、お願いしてよかった、そういっておられるでしょうね!
クラアントのM様のおかげです♪
ティンカーベル
こんな素敵な車止めなら、毎日の車の出し入れ楽しみですね。
昨日の夕方ニュースで、大きな杉の木が催し物会場に倒れ2人が怪我される結果となり、気はシロアリに侵食されていたと聞き、怖さを改めて感じました。
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>こんな素敵な車止めなら、毎日の車の出し入れ楽しみですね。
有難うございます
>昨日の夕方ニュースで、大きな杉の木が催し物会場に倒れ2人が怪我される結果となり、気はシロアリに侵食されていたと聞き、怖さを改めて感じました。
そうなんですね!!
シロアリは身近な存在です
注意が必要です
誕生日プレゼント工場
こんばんは。
>オーストラリアの乾燥地で育つ豪州ヒノキは成長が非常に遅いため、硬い木が育ちます
なるほど、納得です。
なんだか人にも同じことがいえそうですね。
辛抱強く頑張った人は少々の事ではめげない、なんて。
cotton母
こんばんは
いつも有難うございます
サイプレスの車止め
魅力を感じます
良いですね~~♪
megane
こんばんは、いつも有難うございます。「サイプレス」はいろんな所に使えますね。強くてきれい、すばらしいですね。
いづみや女将
こんばんは。
サイプレスの車止め、すごくいいです!
ちょっと腰をかけて休憩したくなる、
木のぬくもりのおかげでしょうか?
駐車場で日向ぼっこしたくなるかもしれませんね♪
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
たいへん遅くなりました!^^;
リンクして拝見してびっくりしました!
水をはじくんですね!
素晴らしい素材ですね!(*^_^*)
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん おはようございます
>>オーストラリアの乾燥地で育つ豪州ヒノキは成長が非常に遅いため、硬い木が育ちます
>なるほど、納得です。
有難う御座います
>なんだか人にも同じことがいえそうですね。
そうですね!!
>辛抱強く頑張った人は少々の事ではめげない、なんて。
その通りだと思います
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>サイプレスの車止め
>魅力を感じます
>良いですね~~♪
有難う御座います♪
オリジナルな使い方なので、他にはありません
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>「サイプレス」はいろんな所に使えますね。
はい!
>強くてきれい、すばらしいですね。
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
いづみや女将さん おはようございます
>サイプレスの車止め、すごくいいです!
有難う御座います
>ちょっと腰をかけて休憩したくなる、木のぬくもりのおかげでしょうか?
はい!!
他にない柔らかさがあります
しかし、耐久性はgoodです♪
>駐車場で日向ぼっこしたくなるかもしれませんね♪
はい♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>たいへん遅くなりました!^^;
ご訪問有難う御座います!!
>リンクして拝見してびっくりしました!
>水をはじくんですね!
はじいてる訳ではありません
目が詰まっている為、染み込みにくいのです
結果、はじいているようになるのかな!!
>素晴らしい素材ですね!(*^_^*)
驚きの材料です!