北杜市 真原(サネハラ)桜並木

  • 投稿日:
  • by

山梨県北杜市(ホクト)武川町(ムカワ)の眞原地区にある 真原(サネハラ)桜並木

真原桜並木

昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代にソメイヨシノを植樹したのが始まりです。

約750mの通りに、約200本の桜(ソメイヨシノ)が植えられ、毎年4月中旬に満開の時期を迎えます

その時期、その通りは桜のトンネルです

という想像をしながら、先日この真原(サネハラ)桜並木の近くで、設計を行う為の現場調査を行いました

この時期の真原(サネハラ)桜並木がどうなっているかと思い、現場調査終了後に5分の時間を使って桜の確認です

真原桜並木の桜

2月末の山梨県北杜市真原桜並木のソメイヨシノ

真原桜並木のつぼみ

近づいて見ると、開花に向けて準備が始まってます

1つ1つの準備を行っていきます

満開の真原桜並木の桜1 満開の真原桜並木の桜2

2008年4月中旬の北杜市 真原(サネハラ)桜並木

ソメイヨシノの満開

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp