建築を行う時の事前確認しなければならない事はたくさんあります
昨日UPしました「資金計画表」もそうです
その他の1つとして、全体スケジュールの確認があります
一般的には全体工程表での確認になります
設計・施工 全体工程表
全体の日程・工程は確認出来ますが・・・
このようなの工程表では不明点が多い、また理解しにくいのではと思います
吉野聡建築設計室では工程表でなく、個々の工程を詳細に言葉・文字として表現したスケジュール表を提出しています
建築は相談にはじまり、ヒアリング~設計~現場施工~完成・引渡しと進んでいきます
吉野聡建築設計室のオリジナルの「家づくりスケジュール表」
ある時期の工程に、建築主・設計者・施工者がそれぞれ何をするのか一目瞭然です
吉野聡建築設計室のオリジナルの「家づくりスケジュール表」
全て言葉・文字で記載してあります
表の見方(左から)
・時期(予定日)
・工程
・「青文字」建築主概要(建築主が行うこと)
・「黒文字」設計者概要(吉野聡建築設計室が行う事)
・「赤文字」施工者概要(施工者が行う事)
この表から何をすべき、また建築主・設計者・施工者が何をしているのか簡単に理解できます
また次回の準備へ何をすべきかも分かります
全体スケジュールもしっかり事前に確認を行います
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計室様
おはようございます
始めこそ施工主はまだすることがないようですが
それで良いことや、またこの時期にこう準備すればよいとか
明確な表は指針となり安心だと思います。(*^_^*)
京丹後のおやじです
おはようございます
>この表から何をすべき、また建築主・設計者・施工者が何をしているのか簡単に理解できます
また次回の準備へ何をすべきかも分かります
着々と進んでいることが手に取るようにわかりますね。
一覧表はいいですね。(^^)
伯爵
おはようございます
プロジェクト管理重要ですよね
うんうん
PMBOK
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん おはようございます
>始めこそ施工主はまだすることがないようですが
>それで良いことや、またこの時期にこう準備すればよいとか
>明確な表は指針となり安心だと思います。(*^_^*)
有難う御座います
皆様、忙しくされています
余裕を持って確実に進める為にです!!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>着々と進んでいることが手に取るようにわかりますね。
はい!!
これからの工程における準備も行いやすくなります
>一覧表はいいですね。(^^)
有難う御座います!!
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
今日のAM1:00の帰宅で仕事開始ですね
流石です
>プロジェクト管理重要ですよね
はい!!
>うんうん
>PMBOK
プロジェクトマネジメントですね!!
プロジェクトの立上げから終了までのプロセスと管理を表した表です!
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
おはようございます
吉野様の工程表は分かりやすいです
いつまでに何をしておけばいいか、本当に一目瞭然ですね!
色分けまでしてあり、素敵な配慮ですね(*^ー^*)
木仙人
おはようございます 吉野さん
完成へ向けてのプロジェクト
それぞれの役割が明確ににわかりゴールへ向かって進むだけですね
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>吉野様の工程表は分かりやすいです
有難う御座います
>いつまでに何をしておけばいいか、本当に一目瞭然ですね!
はい!!
また、打合時に補足説明を致します
>色分けまでしてあり、素敵な配慮ですね(*^ー^*)
有難う御座います
見やすさも大切です
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>完成へ向けてのプロジェクト
>それぞれの役割が明確ににわかりゴールへ向かって進むだけですね
有難う御座います
事前に全体の流れが分かる事も安心・信頼に繋がります
モルタル・マジック
おはようございます。
「仕事は段取りが6割」ということを教えられたことがあります。
段取り次第で仕事の出来が決まるそうです。
そんな話を思い出しました。
スケジュールの分かりやすさから、吉野さんの着実に仕事を進めるための気配りが伺えます^v^
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
確かに上の工程表よりも吉野さんの工程表のほうが見やすいですね。
上の表は専門家が見て見やすいのかもしれませんが誰もが見て見やすい表が優れた表なんでしょうね。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんにちは!
>吉野聡建築設計室のオリジナルの「家づくりスケジュール表」
ある時期の工程に、建築主・設計者・施工者がそれぞれ何をするのか一目瞭然です
これはいいですね!
私の時はちんぷんかんぷんでした^^;
歯医者さんも何やってるかわかりませんから、教えて欲しいですね^^
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、こんにちは。
いつもありがとうございます!
>吉野聡建築設計室のオリジナルの「家づくりスケジュール表」
これはいいですね、自分が何をしたら良いのか分かりますね!
綿密な計画、初めての人が多いでしょうから助かりますよね。
さすがです!!
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
1つ目の図は製造業でも良く使う手ですが
オーダーメイドには不向きなんですよね^^
(うちもオーダーメイドなので。。。)
その点、2つ目の図は良いですね!
参考にさせて頂きたいと思います^^
ありがとうございます!
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんばんは
>「仕事は段取りが6割」ということを教えられたことがあります。
はい!
>段取り次第で仕事の出来が決まるそうです。
>そんな話を思い出しました。
はい!!
段取りが良ければスムーズに進める事が出来ます♪
>スケジュールの分かりやすさから、吉野さんの着実に仕事を進めるための気配りが伺えます^v^
有難う御座います
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんばんは
>確かに上の工程表よりも吉野さんの工程表のほうが見やすいですね。
有難う御座います!!
>上の表は専門家が見て見やすいのかもしれませんが誰もが見て見やすい表が優れた表なんでしょうね。
はい!!
プロ用とお客様用を分けると更に良いのかなと思います!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんばんは
>これはいいですね!
有難う御座います♪
>私の時はちんぷんかんぷんでした^^;
建築で使う工程表では理解しにくいですね!!
>歯医者さんも何やってるかわかりませんから、教えて欲しいですね^^
そうなんですか・・・
私の行っている甲府駅前歯科は、しっかり説明を行ってから治療してくれます♪
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん こんばんは
>いつもありがとうございます!
こちらこそいつも有難う御座います
>>吉野聡建築設計室のオリジナルの「家づくりスケジュール表」
>これはいいですね
有難う御座います!!
>自分が何をしたら良いのか分かりますね!
はい!!
>綿密な計画、初めての人が多いでしょうから助かりますよね。
しっかり説明を行い、多くの提案を致します
>さすがです!!
有難う御座います!!
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん こんばんは
>1つ目の図は製造業でも良く使う手ですが
同じような工程表を使うのですね!!
>オーダーメイドには不向きなんですよね^^
>(うちもオーダーメイドなので。。。)
その職業のプロには良いと思いますが・・・
>その点、2つ目の図は良いですね!
誰もが簡単に全ての流れが分かります
>参考にさせて頂きたいと思います^^
>ありがとうございます!
参考になり嬉しいです♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
これは便利なスケジュール表です^^
このスケジュール表があれば大事なことを忘れたりすることが防止できたり、家の進捗状況が一目でわかりますね♪
家に住むのを楽しむ前に家が建っていくのが楽しくなりそうです^-^
町の 気のいい箱屋さん
吉野聡建築設計室さん
お世話様です。箱屋です。
工程管理は、製造業では重要ですが
受注、製造の順番が
お客様の声の大きい者の勝ち
みたいな、箱屋では絵に描いた餅になりがちです!
こんな事だから、いつまでたっても
下請けから抜け出せないんでしょうね!
考えさせられます♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>これは便利なスケジュール表です^^
有難う御座います!!
>このスケジュール表があれば大事なことを忘れたりすることが防止できたり、家の進捗状況が一目でわかりますね♪
はい!!
>家に住むのを楽しむ前に家が建っていくのが楽しくなりそうです^-^
有難う御座います
工程も事前に確認です♪
吉野聡建築設計室
町の 気のいい箱屋さん おはようございます
>工程管理は、製造業では重要ですが
>受注、製造の順番がお客様の声の大きい者の勝ちみたいな、>箱屋では絵に描いた餅になりがちです!
業種・職種によって異なりますね!!
>こんな事だから、いつまでたっても
>下請けから抜け出せないんでしょうね!
>考えさせられます♪
難しい問題です・・・
私は、その建築を使う方と直接話しをしたいと思っています
その為には!です!!