吉野聡建築設計室の設計監理にて建設中の山梨県甲府市 H2-House
工事監理状況は、吉野聡建築設計室HP WORKING H2-Houseをご確認下さい
2月下旬に着工したH2-House
工程通りの日程で上棟式を行いました
上棟式とは、 家屋建造の際棟木を上げるにあたり、大工の棟梁(とうりょう)などが神を祭り、新屋の安全を祈る儀式です
クライアントのH2様 おめでとう御座います
祭壇に置かれた「ご神体」
上棟が無事に終了したお礼とこれからの工事の無事や家内安全を願って棟部分に飾ります
2階で行われる上棟式
2階に上がれるのは、男性で人数は奇数としています
理由はさまざまですが、良く聞く理由として
男性のみとするのは「風水の観点から」・「家の神様が女なので、女性が上がると嫉妬するので上がれない」との理由です
奇数の数は、陰陽五行で奇数は縁起の良い陽数と言われています
建築主のH2様
式の開始時に2階へ上がります
その時に2階から建築主の頭にお清めのお酒を数滴かけさせて頂きます
祭壇でのお祈り後、四方払いと四方餅を投げます
場を清める為に行います
さまざまな儀式・お祈りを行う上棟式
クライアントのH2様 おめでとう御座います
上棟式の方法や次第には神社の祭祀のような規定がありません
また、地鎮祭と同様、地方の風習や習慣によっての違いがあります
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
京丹後のおやじです
おはようございます
>2階で行われる上棟式
2階に上がれるのは、男性で人数は奇数としています
男性で人数は奇数というのは始めて知りました。
いろいろあるのですね。
紀州のcotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
上棟式
おめでとう御座います
嬉しいですね~
施主さまもワクワクする時期でしょう。。。♪
大変ですが楽しいですね
伯爵
おはようございます
科学と神道のコラボですね
いつも不思議に思っています(良い意味で)
>祭壇でのお祈り後、四方払いと四方餅を投げます
ということは吉野さんの頭に?
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>>2階に上がれるのは、男性で人数は奇数としています
>男性で人数は奇数というのは始めて知りました。
>いろいろあるのですね。
はい!
地方の風習や習慣によっての違いがあります
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>上棟式 おめでとう御座います
有難う御座います
>嬉しいですね~
>施主さまもワクワクする時期でしょう。。。♪
はい!
皆様ニコニコです
>大変ですが楽しいですね
はい!!
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>科学と神道のコラボですね
はい!!
>いつも不思議に思っています(良い意味で)
宗教色がありますので個人の自由ですが、残るものかなと思います
>>祭壇でのお祈り後、四方払いと四方餅を投げます
>ということは吉野さんの頭に?
私は2階にいます
四方餅は、1階にいる女性の方達が受け取ります
木仙人
おはようございます 吉野さん
上棟式、おめでとうございます
こういう儀式を経る事でクライアントさまの家に対する想いも膨らみますね(^^)
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>男性のみとするのは「風水の観点から」・「家の神様が女なので、女性が上がると嫉妬するので上がれない」との理由です
女性の神様なんですね・・・・知りませんでした。
上棟式・・日本人としては外せない行事だと思います。
これをすることで家の神様も安心するんでしょうねヽ(^。^)ノ
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様、こんにちは
>工程通りの日程で上棟式を行いました
おめでとうございます☆
工期を守ることは一番信頼を得られますね(^^)/
さすがです!!
上棟式は風水・陰陽五行も意識して行われるのですね
人数や性別も考えた上でとりおこなわれているとは知りませんでした
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんにちは!
>式の開始時に2階へ上がります
その時に2階から建築主の頭にお清めのお酒を数滴かけさせて頂きます
祭壇でのお祈り後、四方払いと四方餅を投げます
場を清める為に行います
いやあ~、初めて聞きました^^
私のところではお酒を数滴かけることはしないですね。
各地でいろいろな風習が残ってるんですね(^_^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
上棟式おめでとうございます!
>2階に上がれるのは、男性で人数は奇数としています
そうなんですか!?
こういうことには疎くて…^^;
地域や風習によってまた変わるようなので新潟の事情調べてみます♪
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
上棟式、おめでとうございます。
私はお恥ずかしながら知りませんでしたが、
棟木とはそんなに大事にされるものなんですね!
家もだいぶん出来上がり、建築主さんも嬉しいでしょうね☆
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>上棟式、おめでとうございます
有難う御座います
>こういう儀式を経る事でクライアントさまの家に対する想いも膨らみますね(^^)
はい!
大切にしています
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>女性の神様なんですね・・・・知りませんでした。
そのように言われています
>上棟式・・日本人としては外せない行事だと思います。
はい!
>これをすることで家の神様も安心するんでしょうねヽ(^。^)ノ
はい!私達も安心します
TWINS
こんにちは〜
こちらの方では上棟式は
『団子まき』といってお菓子や餅、
ご縁がありますようにと5円玉を撒きます。
昔は必ずやっていましたが、
今はやる家の方が珍しくなりました。
わが家もやらなかったな〜(>_<)
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>>工程通りの日程で上棟式を行いました
>おめでとうございます☆
有難う御座います
>工期を守ることは一番信頼を得られますね(^^)/
>さすがです!!
有難う御座います
皆様の協力です
>上棟式は風水・陰陽五行も意識して行われるのですね
はい!
>人数や性別も考えた上でとりおこなわれているとは知りませんでした
地方の風習や習慣によっての違いがあります
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワ さん こんにちは
>いやあ~、初めて聞きました^^
地方の風習や習慣によっての違いですね
>私のところではお酒を数滴かけることはしないですね。
>各地でいろいろな風習が残ってるんですね(^_^)
はい!
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>上棟式おめでとうございます!
有難う御座います
>>2階に上がれるのは、男性で人数は奇数としています
>そうなんですか!?
はい!
>こういうことには疎くて…^^;
私も詳しい訳ではありません
建築における祭典の一般事項くらいです
>地域や風習によってまた変わるようなので新潟の事情調べてみます♪
違いがたくさんありそうですね
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん こんにちは
>上棟式、おめでとうございます。
有難う御座います
>私はお恥ずかしながら知りませんでしたが、棟木とはそんなに大事にされるものなんですね!
はい!
建物(木造)の構造の施工が完了する時です
1つの区切りかなと思います
>家もだいぶん出来上がり、建築主さんも嬉しいでしょうね☆
はい!
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>こちらの方では上棟式は『団子まき』といってお菓子や餅、ご縁がありますようにと5円玉を撒きます。
山梨でもあります
>昔は必ずやっていましたが、今はやる家の方が珍しくなりました。
はい!!
私が建築設計の仕事を行って17年になりますが、今まで2回の経験しかありません
>わが家もやらなかったな〜(>_<)
自邸もです・・・
町の 気のいい箱屋さん
吉野聡建築設計室さん
毎度、お世話様です。箱屋です。
色々な上棟式があるんですね!
三河地方では、建前といって
御近所の方が集まり
お施主が二階の屋根から
お祭りの持ち投げのように
皆さんにまきます。
お餅と一緒に、お施主がおひねりを用意し一諸にまきます。
子供たちは、お餅には目もくれず
おひねりを夢中になって、拾います(^^
しかし、最近はめったに見なくまりました!!
megane
こんばんは、いつも有難うございます、いつも理路整然とした吉野聡建築設計室さん、それでも昔の風習は、大切にされます、私はこういう儀式が好きです。
吉野聡建築設計室
町の 気のいい箱屋さん おはようございます
>毎度、お世話様です。箱屋です。
こちらこそお世話様です
>色々な上棟式があるんですね!
はい!
地方の風習や習慣によっての違いがあると思います
>三河地方では、建前といって御近所の方が集まりお施主が二階の屋根からお祭りの持ち投げのように皆さんにまきます。
>お餅と一緒に、お施主がおひねりを用意し一諸にまきます。
山梨でも同じです
>子供たちは、お餅には目もくれず
>おひねりを夢中になって、拾います(^^
>しかし、最近はめったに見なくまりました!!
はい!
時間と費用面からですね
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>いつも理路整然とした吉野聡建築設計室さん
有難う御座います
>それでも昔の風習は、大切にされます、
はい!
>私はこういう儀式が好きです。
建築も日進月歩です
しかし、教えや風習・習慣なども大切にしています