吉野聡建築設計室の現場監理では、工程毎の確認を行う監理の以外に、毎週必ず開催する週間現場工程会議があります
その現場工程会議には、クライアントも同席して頂いております
吉野聡建築設計室の建築は、その建築を使う方・環境に合わせたオリジナルデザインの建築です
よって、全てがその建築の為に行います
オンリーワンの建築では、現場工程会議がとても大切です
現場工程会議は、一つひとつの工程をしっかり事前に打合・確認するという目的があります
また、クライアントも同席して頂く事で、打合・確認内容、手順、施工方法などを現場で確認して頂きながらご説明を致します
全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
その他、工事監理の記録として吉野聡建築設計室のオリジナル現場監理です
下記リンク先の監理を行い続けています
詳細は下記リンクをご確認下さい
・2010年2月 4日 山梨県山梨市 M's House
・2009年11月26日 現場監理と現場管理
・2009年10月 3日 週間現場工程会議
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>また、クライアントも同席して頂く事で、打合・確認内容、手順、施工方法などを現場で確認して頂きながらご説明を致します
図面では分かりにくいことなど現場で説明して行くことこそ施主さんが納得する家が建つと思います。
重要なことなんでしょうね。
京丹後のおやじです
おはようございます
>現場工程会議は、一つひとつの工程をしっかり事前に打合・確認するという目的があります
また、クライアントも同席して頂く事で、打合・確認内容、手順、施工方法などを現場で確認して頂きながらご説明を致します
今どこまで進んでいるのかなどよく分かっていいですね。(^^)
伯爵
おはようございます
チェックボックスがコメント欄外れていました。
すみません。
ミーティングは重要です
うちのスタッフ達も会議やって新しいビジネスを起しつつ
あります
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>図面では分かりにくいことなど現場で説明して行くことこそ施主さんが納得する家が建つと思います。
有難う御座います
>重要なことなんでしょうね。
はい!!
事前の確認・打合です
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>>現場工程会議は、一つひとつの工程をしっかり事前に打合・確認するという目的があります
>>また、クライアントも同席して頂く事で、打合・確認内容、手順、施工方法などを現場で確認して頂きながらご説明を致します
>今どこまで進んでいるのかなどよく分かっていいですね。(^^)
有難う御座います
ご理解して頂きながらスムースに進める事が出来ます
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>チェックボックスがコメント欄外れていました。
そうだったのですね!!
驚きました
>すみません。
ご丁寧に有難う御座います
>ミーティングは重要です
はい!!
>うちのスタッフ達も会議やって新しいビジネスを起しつつ
あります
そうなんですね!
楽しみです
木仙人
おはようございます 吉野さん
>現場工程会議
関係者が確認しながらオンリーワン住宅が完成するのですね
クライアントさまも納得ですね(^^)
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>関係者が確認しながらオンリーワン住宅が完成するのですね
はい!!
>クライアントさまも納得ですね(^^)
はい!
良い流れで進めることが出来ます
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
いつもありがとうございます。
昔は大工さんに3時の差し入れを持っていくぐらいだったのでしょうね!
>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
共同作業ですね、一体感が生まれますね、嬉しいとおもいますよ!
やっぱり吉野さんにたのんでよかった!
お客さんはきっとそう思うでしょうね♪
モルタル・マジック
こんにちは!
>クライアントも同席して頂いております
大抵はクライアントなしで進めるところですが、
一緒に家作りをしている感じがして作る側もクライアントも納得のいく家作りが出来そうですね。
これなら「自分だけの家」と胸を張って言えます♪
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様、こんにちは
>毎週必ず開催する週間現場工程会議
日々進行していく工事の様子を週に1回確認できると
クライアント様も安心ですね(^^)/
疑問に感じたこと、変更したいことがあるときに
すぐに聞くことができますね
こうしたコミュニケーションが一番大事ですね♪
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
>クライアントも同席して頂いております
お客様の目が光ってるんですね^^
自分の家がどんな風に出来上がっていくかが分かって
きっと話も楽しいでしょうね!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜び
クライアントさんもその工程をみて、家ができていく様子をみればワクワク感もどんどん膨らんで、住む前に愛着が生まれそうですね^^
絶対に建売では得られない満足感もオンリーワンでしょう^-^
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん こんにちは
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>昔は大工さんに3時の差し入れを持っていくぐらいだったのでしょうね!
はい!
吉野聡建築設計室の現場は、各自で用意する事が基本です
>>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
>共同作業ですね
はい!
>一体感が生まれますね、嬉しいとおもいますよ!
有難う御座います
>やっぱり吉野さんにたのんでよかった!
>お客さんはきっとそう思うでしょうね♪
有難う御座います
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんにちは
>>クライアントも同席して頂いております
>大抵はクライアントなしで進めるところですが、一緒に家作りをしている感じがして作る側もクライアントも納得のいく家作りが出来そうですね。
はい!!
他とは違う建築が、どのように作られていくかを確認して頂きたいと思います
>これなら「自分だけの家」と胸を張って言えます♪
はい!!
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>>毎週必ず開催する週間現場工程会議
>日々進行していく工事の様子を週に1回確認できるとクライアント様も安心ですね(^^)/
有難う御座います
>疑問に感じたこと、変更したいことがあるときにすぐに聞くことができますね
はい!!
>こうしたコミュニケーションが一番大事ですね♪
はい!
「共に作り上げていく」と考えています
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん こんにちは
>>クライアントも同席して頂いております
>お客様の目が光ってるんですね^^
はい!!
>自分の家がどんな風に出来上がっていくかが分かってきっと話も楽しいでしょうね!
建築の出来上がっていく様子
ワクワク感がいっぱいです
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜び
>クライアントさんもその工程をみて、家ができていく様子をみればワクワク感もどんどん膨らんで、住む前に愛着が生まれそうですね^^
はい!
ニコニコ・ワクワクの姿を見ると、とても嬉しくなります
>絶対に建売では得られない満足感もオンリーワンでしょう^-^
はい!!
世界に1つだけのクライアントの建築です
megane
こんばんは、いつも有難うございます。
オンリーワンの家、すばらしい。羨ましいと思います。
>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
いい事です、みんなやるべきですね。お客さんはうれしいと思います。
ティンカーベル
こんばんは
>その現場工程会議には、クライアントも同席して頂いております
これって負担としては大きいと思いますが、とっても重要ですね。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
今日は忙しくて遅くなりました^^;
>オンリーワンの建築では、現場工程会議がとても大切です
>現場工程会議は、一つひとつの工程をしっかり事前に打合・確認するという目的があります
吉野さんの意図を伝えるためですね^^
>また、クライアントも同席して頂く事で、打合・確認内容、手順、施工方法などを現場で確認して頂きながらご説明を致します
>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
これがすごいですね!
お客様の共感を大事にされる吉野さんの姿勢、見習わなくては!と思います^^
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>オンリーワンの家、すばらしい。羨ましいと思います。
有難う御座います
>>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
>いい事です、みんなやるべきですね。
>お客さんはうれしいと思います。
有難う御座います
感動の共有です!!
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん おはようございます
>>その現場工程会議には、クライアントも同席して頂いております
>これって負担としては大きいと思いますが、とっても重要ですね。
有難う御座います
同席されるクライアントから多くのパワーを頂きます
更に素敵な笑顔を見る為にです!!
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>今日は忙しくて遅くなりました^^;
お忙しい中の訪問、有難う御座います
>>オンリーワンの建築では、現場工程会議がとても大切です
>>現場工程会議は、一つひとつの工程をしっかり事前に打合・確認するという目的があります
>吉野さんの意図を伝えるためですね^^
はい!
>>また、クライアントも同席して頂く事で、打合・確認内容、手順、施工方法などを現場で確認して頂きながらご説明を致します
>>全ての工程を確認して頂く事で、絶対の安心感と建築が仕上がっていく喜びを共に感じて頂きたいと考えています
>これがすごいですね!
有難う御座います
>お客様の共感を大事にされる吉野さんの姿勢、見習わなくては!と思います^^
私も嬉しい事・楽しい事がたくさんあります!