「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に因んだものである。また、例年9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。制定の前年の1959年(昭和34年)には、伊勢湾台風が襲来していた。
「防災の日」が制定されるまでは、9月1日に行われる行事は、関東大震災犠牲者の慰霊祭が中心であった。しかし、「防災の日」が制定されてからは、全国各地で防災訓練が行われる日となっている。「Wikipediaより」
関東大震災
・1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災
・1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災
両地震とも建築に関係する大きな被害が報告されています
決して忘れてはならない日です
建物の耐震性として
阪神・淡路大震災では、耐震性を考慮に入れて建築基準法が改正された1982年以降に建築された物件の被害が少なかったことが報告されています
1982年以前の建築で、当時の建築基準法により設計されていている建築
このような建築は、早急に現在の建築基準法に基づき耐震性の確保を行う事ではないかと思います
吉野聡建築設計室では、木造建築物の簡易耐震診断や鉄骨造・鉄筋コンクリート造の公共建築の耐震診断・耐震補強設計を行っています
詳しくは、吉野聡建築設計室HP worklist(業務リスト) をご確認下さい
また、住宅用火災報知器の設置も大切です
詳しくは、2010年4月21日 住宅用火災報知器をご確認下さい
9月1日防災の日
見つめ直す機会になればと思います
「事前の対応で安心な生活を」と考えます
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
関東大震災の写真が凄いんです。
まるで空襲で焼け野原になったようでビックリです。
昔の耐震設計を上回る地震だったんでしょうね。
・・・と言うより耐震の意識がなかったのでは?
京丹後のおやじです
おはようございます
>例年9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。制定の前年の1959年(昭和34年)には、伊勢湾台風が襲来していた。
伊勢湾台風は子どもの頃で良くは覚えていませんが、神社の
大木が倒れていたのを覚えています。
今年は台風の心配もあります。(^^;
木仙人
おはようございます 吉野さん
>1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災
阪神高速が横倒しになった光景、長田の街が燃えている光景
今でも思い出せます
紀州のcotton母
おはよう御座います
いつも有難う御座います
今日は防災の日ですか。。
知りませんでした
>住宅用火災報知器の設置も大切です
買ってあるのですが、付けていません
これでは役に立ちませんね~~
早速つけてもらいます
有難う御座います。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>9月1日防災の日
見つめ直す機会になればと思います
「事前の対応で安心な生活を」と考えます
本当にそうですね!
我が家も見直しをしたいと思います^^
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>関東大震災の写真が凄いんです。
はい・・・
>まるで空襲で焼け野原になったようでビックリです。
はい!私も同じ印象です
>昔の耐震設計を上回る地震だったんでしょうね。
はい!
>・・・と言うより耐震の意識がなかったのでは?
地震国家の日本です
きっと、耐震の意識はあったと思います
現在の言葉で表現すると「想定外」の地震であったと思います
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>伊勢湾台風は子どもの頃で良くは覚えていませんが、神社の
大木が倒れていたのを覚えています。
そうなんですね!!
凄い台風だったのではと理解しています
>今年は台風の心配もあります。(^^;
はい!!
台風シーズンの注意が必要ですね
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>阪神高速が横倒しになった光景、長田の街が燃えている光景
今でも思い出せます
はい!私もです
二度と起きて欲しくはありません
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>今日は防災の日ですか。。
>知りませんでした
参考にして頂ければと思います
>>住宅用火災報知器の設置も大切です
>買ってあるのですが、付けていません
>これでは役に立ちませんね~~
はい・・・
>早速つけてもらいます
はい!
>有難う御座います。
こちらこそ有難う御座います
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>>9月1日防災の日
>>見つめ直す機会になればと思います
>>「事前の対応で安心な生活を」と考えます
>本当にそうですね!
有難う御座います
>我が家も見直しをしたいと思います^^
はい!!
たくみの里のふく
こんにちは。
始めまして、伯爵様のところから参りましたが、皆様のブログでいつも的確なコメントを拝見しております。みなかみのふくと申します。今後ともよろしくお願いいたします。
防災の日ですね。私の両親は、まさにこのまっただ中にいましたので、良く話を聞かされました。一番怖かったのは、あらぬ噂で騒動がおきたことだと。災害は、人の心までも荒らしてしまいますものね。
カーボン屋
おはようございます
私の住んでる地域では先週の日曜日が防災訓練でした
年々、参加者が少なくなってきています・・・
防災防火の意識を高めることは大切ですよね
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
関東大震災のお写真、見ているだけでその災害の恐ろしさが伝わってくるようです…
私のなくなったおじいちゃんも関東大震災では新潟もゆれたと言っていました…
>1982年以降に建築された物件の被害が少なかった
1982年といえば私の生まれた年です…あまり関係ない話しごめんなさい^^;
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
こんにちは
今日は防災について見つめなおす日ですね
甲州市でも防災訓練が行われました
関東大震災の話は祖父母から、
伊勢湾台風は父から話を聞きました
ちょうど学生だった父は、武川村の災害復興へ動員されたそうです
常に災害に対して備えていきたいです
私の家は耐震診断をした方がよさそうです^^;
伯爵
こんにちは
耐震性重要ですね
今日もNHKで耐震性診断の話が取り上げられていましたね
吉野聡建築設計室
たくみの里のふくさん
はじめまして こんにちは
ブログ訪問 有難う御座います
>防災の日ですね。
はい!!
>私の両親は、まさにこのまっただ中にいましたので、良く話を聞かされました。
そうなんですね!
後世に伝える事が大切と思います
>一番怖かったのは、あらぬ噂で騒動がおきたことだと。
そうなんですね・・・
>災害は、人の心までも荒らしてしまいますものね。
はい!!
そのような出来事・気持ちは、経験された方のお話が一番だと思います
貴重なお話 有難う御座います
吉野聡建築設計室
カーボン屋さん こんにちは
>私の住んでる地域では先週の日曜日が防災訓練でした
私の地区もです
地区の小学校で行われた防災訓練
私は、蘇生訓練を行ってきました
>年々、参加者が少なくなってきています・・・
参加することで貴重な体験が出来ると思います
>防災防火の意識を高めることは大切ですよね
はい!!
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>関東大震災のお写真、見ているだけでその災害の恐ろしさが伝わってくるようです…
はい・・・
>私のなくなったおじいちゃんも関東大震災では新潟もゆれたと言っていました…
そうなんですね!!!
凄いエネルギーだったのでしょうね
驚きです
>>1982年以降に建築された物件の被害が少なかった
>1982年といえば私の生まれた年です…あまり関係ない話しごめんなさい^^;
阪神大震災が起きた1月17日
私の誕生日です!
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>今日は防災について見つめなおす日ですね
はい!!
>甲州市でも防災訓練が行われました
各地で行われる防災訓練
大切な事と思います
>関東大震災の話は祖父母から、伊勢湾台風は父から話を聞きました
>ちょうど学生だった父は、武川村の災害復興へ動員されたそうです
経験に基づく貴重なお話ですね
>常に災害に対して備えていきたいです
はい!!「備えあれば憂いなし」ですね
>私の家は耐震診断をした方がよさそうです^^;
耐震診断を行い、診断結果を把握する事からと思います
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんにちは
>耐震性重要ですね
はい!!
人命に関わる事です
>今日もNHKで耐震性診断の話が取り上げられていましたね
確認したい番組です
そうです!!
昨年、自社で耐震補強設計を行った北杜市清里の体育館
今月より耐震補強工事がスタートしています
和スィーツ茜姫
こんばんは!
そうでしたね。今日は防災の日でした!!
>事前の対応で安心な生活を
大切ですよね。
安心して生活できる住宅、今後より需要が高くなることでしょうね。
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>そうでしたね。今日は防災の日でした!!
はい!!
>>事前の対応で安心な生活を
>大切ですよね。
はい!
>安心して生活できる住宅、今後より需要が高くなることでしょうね。
はい!!
安心して生活の「安心」
更に向上した建築を提案し続けます!