使いやすいキッチンとは、良いシステムキッチンを選ぶだけではありません
キッチン(台所)全体の設計(計画)が重要になります
キッチン(台所)の計画とは?
それは、料理の手順を考えてください
食材が収納してある冷蔵庫や食品庫(吉野聡建築設計室ではほとんどの住宅建築で設けています)から出した食材を
洗う→切る(+味付け)→加熱(+味付け)→盛付け→配膳→片付け→洗浄→収納の手順です
その他、作業工程毎に違うゴミの処理もプラスします
その流れにそって必要なものを配置する事です
無駄な動きを無くす事です
また、必要な場所に必要な面積の収納が確保されている事です
見せる「オープンキッチン」と隠す「クローズキッチン」の検討も行います
住宅建築の設計を行う時の台所(キッチン)
爽やかでイメージの良いオープンキッチンですが、間取り(平面プラン)や使い方によって残念な空間となる事もあります
その他、オープンとクローズの中間のハーフオープンキッチンという考えもあります
同じ台所ですが、それぞれに提案内容は変わります
詳しくは、2010年7月20日 間取り 平面プランを考える時をご確認下さい
使う人によって変わるキッチン(台所)
吉野聡建築設計室のオリジナルな提案もプラスしています
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
たくみの里のふく
おはようございます。
7年前に、吉野さんの事を知っていればと…残念です。
と今更言っても始まりませんが(笑
そうなんです。台所は、一番使われるところなのに、
高さを合わせてもらうだけで、すごく高いものになって
しまいました。
快適に使うためには、しかたがないと思いましたが。
伯爵
おはようございます
今日は朝の出足悪いですね
お互いに。
さて、
キッチンですが、うちも工夫したのですが
動線がぶつかり不便です
紀州のcotton母
おはようございます
いつも有難うございます
毎日長い時間使うキッチン
使いやすい効率の良いキッチンが良いですね~
広いと思っても使っているうちにもう少しこうして欲しかったと言う所があります
贅沢でしょうけれど。。。使いやすいのがいいですね
事前に計画的にですね♪
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>洗う→切る(+味付け)→加熱(+味付け)→盛付け→配膳→片付け→洗浄→収納
導線、確かに大事ですよね^^
何がどこの入ってるということを知らない私は、多々まごつきますが(笑
吉野聡建築設計室
たくみの里のふく おはようございます
>7年前に、吉野さんの事を知っていればと…残念です。
そのように思って頂き有難う御座います
>と今更言っても始まりませんが(笑
はい!
>そうなんです。台所は、一番使われるところなのに、高さを合わせてもらうだけで、すごく高いものになってしまいました。
その会社の標準仕様を変えると、かなりの高額なものになるかなと思います
吉野聡建築設計室は、全て使う人の為に設計を行っています
>快適に使うためには、しかたがないと思いましたが。
仕方が無い・・返答が難しいです
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>今日は朝の出足悪いですね
はい!!週末はお休みの方が多いのかなと思います
>お互いに。
私はいつもの時間に起床
いつもの時間に仕事開始です!!
>キッチンですが、うちも工夫したのですが動線がぶつかり不便です
キッチンに限らず導線は1つではありません
あらゆるケースを考え・検討致します
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>毎日長い時間使うキッチン
>使いやすい効率の良いキッチンが良いですね~
はい!!
>広いと思っても使っているうちにもう少しこうして欲しかったと言う所があります
はい!
広さよりも効率です
広すぎるとかえって効率が悪くなります
>贅沢でしょうけれど。。。使いやすいのがいいですね
はい!!
>事前に計画的にですね♪
はい!
使う人によってかわります
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>>洗う→切る(+味付け)→加熱(+味付け)→盛付け→配膳→片付け→洗浄→収納
>導線、確かに大事ですよね^^
はい!!
>何がどこの入ってるということを知らない私は、多々まごつきますが(笑
収納面積を確保し、そして誰でも分かる区分け(整理)もアドバイスしています
木仙人
おはようございます 吉野さん
キッチンは打ち合わせに時間も多くいるでしょうね
何せ奥様の城ですから、理想を追求されるでしょう
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
台所は主婦が一番気にする場所、確かに見せる台所よりも機能的に動けるほうがいいように思います。
残念なオープンキッチンもあるとのこと、設計次第で残念でなくなるのですねヽ(^。^)ノ
みんなニコニコ医療食のよっしー
吉野聡建築設計室さん、おはようございます!
>使いやすいキッチンとは、良いシステムキッチンを~
ですね!使う人の身長など使いやすい事が大事ですよね。
>流れにそって必要なものを配置する事です
なるほど!
使う人の立場になって考える、流石です!
TWINS
おはようございます。
我が家の失敗はキッチンかもしれないと思ってます。
オープンで使い勝手もまずまずなんですが、
キッチンの音がリビングに響きすぎなんです(◎-◎;)
こんなこと、平面図ではまずわからないですから、
経験豊富な設計士のアドバイスは
とても有効だと思います!
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
こんにちは
キッチンの動線は重要ですね♪
私の家は昭和の設計なので、高いところの戸棚もあり不便です動かせない食器棚とシンク周りは仕方ないので
冷蔵庫・電子レンジなどの置き場所を工夫しています
建て替える時は使いやすさを一番に考えたいです(*^^)v
でも・・・自分で考えるよりプロに相談ですね♪
京丹後のおやじです
こんにちは
毎日使いキッチンですから重要ですね。
>使う人によって変わるキッチン(台所)
吉野聡建築設計室のオリジナルな提案もプラスしています
好みに応じた提案は嬉しいですね。(^^)
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>キッチンは打ち合わせに時間も多くいるでしょうね
はい!!
>何せ奥様の城ですから、理想を追求されるでしょう
はい!
その理想が大切なんです
多くの要望を聞き、良い提案にしてご返答致します
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>台所は主婦が一番気にする場所、確かに見せる台所よりも機能的に動けるほうがいいように思います。
はい!!
>残念なオープンキッチンもあるとのこと、設計次第で残念でなくなるのですねヽ(^。^)ノ
はい!!
素敵なデザインのキッチンにです
吉野聡建築設計室
みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんにちは
>>使いやすいキッチンとは、良いシステムキッチンを~
ですね!
はい!
>使う人の身長など使いやすい事が大事ですよね。
はい!!
キッチン以外の計画・設計も大切です
>>流れにそって必要なものを配置する事です
>なるほど!
はい!
>使う人の立場になって考える、流石です!
有難う御座います
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>我が家の失敗はキッチンかもしれないと思ってます。
そうなんですね・・・
>オープンで使い勝手もまずまずなんですが、
>キッチンの音がリビングに響きすぎなんです(◎-◎;)
キッチンの音!!
という事は、リビングの音がキッチンに!!
その他、オープンキッチンは匂いの対応もしっかりですね
>こんなこと、平面図ではまずわからないですから、経験豊富な設計士のアドバイスはとても有効だと思います!
有難う御座います
多くの情報をお伝えします
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>キッチンの動線は重要ですね♪
はい!!
>私の家は昭和の設計なので、高いところの戸棚もあり不便です動かせない食器棚とシンク周りは仕方ないので
>冷蔵庫・電子レンジなどの置き場所を工夫しています
はい!!
そうなんです
工夫も大切です
>建て替える時は使いやすさを一番に考えたいです(*^^)v
使いやすいと言う事は、片付けも簡単という事になります
>でも・・・自分で考えるよりプロに相談ですね♪
何でも相談して下さい
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん こんにちは
>毎日使いキッチンですから重要ですね。
はい!!
>>使う人によって変わるキッチン(台所)
>>吉野聡建築設計室のオリジナルな提案もプラスしています
>好みに応じた提案は嬉しいですね。(^^)
有難う御座います
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
私も料理が好きなのでキッチンは重要ですね^^
まずは洗い場が大きいことや火はガスでとか私ですらこんな要望があるので毎日お料理をされる方なら要望はもっとあるのではないかと思います♪
そんなことまでご相談してもいいんですね^-^
和スィーツ茜姫
こんばんは!
ハーフオープンキッチン、とっても興味が湧きました。
だって、オープンでは、自信がないし、クローズではちょっと寂しい感じがします。
毎日毎日使うものですから、導線をよく考えつつ、2人以上で作業しやすいものがいいなぁ、と思います。
あ〜、夢がふくらみます!!
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>私も料理が好きなのでキッチンは重要ですね^^
はい!
>まずは洗い場が大きいことや火はガスでとか私ですらこんな要望があるので毎日お料理をされる方なら要望はもっとあるのではないかと思います♪
好きな料理によって要望が変わったり、デザイン・色もあります
>そんなことまでご相談してもいいんですね^-^
はい!!もちろんです
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>ハーフオープンキッチン、とっても興味が湧きました。
有難う御座います
>だって、オープンでは、自信がないし、クローズではちょっと寂しい感じがします。
はい!!
オープンとクローズの良いとこどりです!
>毎日毎日使うものですから、導線をよく考えつつ、2人以上で作業しやすいものがいいなぁ、と思います。
はい!
>あ〜、夢がふくらみます!!
たくさんの夢を現実にです♪