使いやすいキッチン(台所)

使いやすいキッチンとは、良いシステムキッチンを選ぶだけではありません

キッチン(台所)全体の設計(計画)が重要になります

キッチン(台所)の計画とは?

それは、料理の手順を考えてください

食材が収納してある冷蔵庫や食品庫(吉野聡建築設計室ではほとんどの住宅建築で設けています)から出した食材を

洗う→切る(+味付け)→加熱(+味付け)→盛付け→配膳→片付け→洗浄→収納の手順です

その他、作業工程毎に違うゴミの処理もプラスします

その流れにそって必要なものを配置する事です

無駄な動きを無くす事です

また、必要な場所に必要な面積の収納が確保されている事です

見せる「オープンキッチン」と隠す「クローズキッチン」の検討も行います

住宅建築の設計を行う時の台所(キッチン)

爽やかでイメージの良いオープンキッチンですが、間取り(平面プラン)や使い方によって残念な空間となる事もあります

その他、オープンとクローズの中間のハーフオープンキッチンという考えもあります

同じ台所ですが、それぞれに提案内容は変わります

詳しくは、2010年7月20日 間取り 平面プランを考える時をご確認下さい

使う人によって変わるキッチン(台所)

吉野聡建築設計室のオリジナルな提案もプラスしています

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp